- ベストアンサー
子供を叱る 近所の人
文章が下手でうまく伝わるかどうかわかりませんが 皆さんの意見が聞きたくて投稿させていただきました。 うちには3人の子供がいます。 今年{長女(小6)、長男(小3)、次男(小1)}になりました。 最初、私と主人と長男、次男と買い物へ出かけていました。 長女は家で近所のお友達と遊んでいました。 家の近くを車で通り、違うお店へ向かっていたのですが 二人が家に帰りたいというので住宅地の入り口付近で 車から降ろしました。(長女には家の鍵をあけてあげてねと電話しました。) それから車で5分ぐらいのお店についた頃、私の携帯電話が鳴り、 長女から50歳か60歳ぐらいの男性にかわり、「近所のもんやけど、お宅の子が じゃがいもをめちゃくちゃにしとる、警察に連れて行くけんな。どれぐらいで帰ってこれるん。」という電話にとりあえず謝り、あわてて家に帰りました。 家の前に男性と、玄関でおびえた子供2人がいました。 田に植えたじゃがいもをあらしたのかと思い、急いで「すみませんでした。状況を見せてください」と、子供も連れて4人で見に行きました。 行くと、家の裏の歩道に土を盛り上げてジャガイモを5本ぐらい植えていたものを子供二人がおもしろがってふんずけていたのを目撃されて家を案内させて、長女に私の携帯へかけるよう言ったようです。 丁重に誤り、目の前で主人もかなり大声で子供をしかりつけ、ほっぺをパチンとたたきました。男性の奥様が見かねて「もう分かったよね?」と止めてくださりました。子供も「もうしません。ごめんなさい。」とちゃんと謝りました。夕方、菓子箱を持ってもう一度4人で丁重に謝りにいきました。 悪いことをしたのは間違いないので叱るのはあたりまえです。主人が叱ったことも間違いではありませんが、家が7件ほど続いた裏の歩道ですが、柵をしてお花を植えている人もいますし、草が生えたままの人が半分以上しめています。 そこへ柵もせず土を盛り上げただけのジャガイモを二人が草と判別できるんでしょうか?私の中で疑問が残り、長女にも分かる範囲の状況を詳しく聞きました。 するとびっくり二人のむなぐらをつかみ連れてきて、家の前では「ぶっころすぞ、こらー」とか「校長先生に言いに行くけんなー」とか子供に言っていたそうです。 うちの子が悪いんですが、納得がいかず、主人と相手のお宅へ向かい、お話がありますということでやんわりとですが、「「ぶっころすぞ、こらー」と言われたそうなんですが、どういう状況だったのでしょうか?」と尋ねました。「こらー」は言ったけどなとあっさり。タバコを吸いながら、焼酎をひっかけながら答える始末です。 6年生の子供が聞き間違えるはずはありえないと思いますが、近所ですし、もめたくないので「それならいいんですが。すみませんでした。」と帰りました。 子供たちは毎日その歩道を通って学校へ通わなければなりません。私もそのお宅の家の前の道路を通って出勤しなければいけません。早く忘れたいです。
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たくさん回答がついていますね。 でも、厳しいご意見…というか、「歩道に植えたジャガイモ」を「畑に植えたジャガイモ」と勘違いした上での厳しいご意見が多いために、辛い思いをされてるんじゃないかと思いまして… 私は質問者さんのお子さんが悪い事をしたとは思いません。 ただ、運が悪かった事、今後は気をつけるしかないと思います。 というのも、私の家の前の歩道にも、個人的にお花を植えて柵をしたりしてるご家庭がたくさんあります。(柵と言っても100均で売ってるような簡易なものです) 歩道は公道で、街路樹が等間隔で植えてあって、その下の土の部分を利用して、街路樹の前に住んでる人が何か植えたり自由に使えるのが暗黙の了解?のようになってます。 私の家の前にも街路樹があるので、気が向いたらその下に何か植えようかな?とも思うのですが、今のところ何も植えてないので雑草がはえたままになっています。 もし、植物を植えてもそこはあくまでも歩道なので、踏まれたり、いたずらされたり、盗まれたり、何があっても文句言えないな…と私は思っています。 質問者さんのケースも、歩道に植えたものですから、もしそれが雑草であれば子供たちが踏もうが摘もうが誰も文句は言えませんよね。 誰かが植えたジャガイモだとわかっていればお子さんはそんな事しなかったでしょうけど、雑草との区別は難しいですよね。 そのおじさんは自分の敷地ではない歩道に植えている時点で、子供たちが踏んだりしてしまうリスクを承知の上で、歩道を畑に使用するべきだと思います。 お子さんも、かなり怖い思いをされてショックを受けてるんじゃないかと思います。でもそのような場面ではとりあえず謝罪するのが無難だと思います。 理不尽だけど、そのおじさんに「うちの子は悪くない!」と主張しても、かえって恐ろしい事になりかねません。 ご近所で、そういう性格の人に対して、質問者さんの対応は正しかったと思いますよ。
その他の回答 (23)
- thefates77
- ベストアンサー率0% (0/3)
>子供たちは毎日その歩道を通って学校へ通わなければなりません >私もそのお宅の家の前の道路を通って出勤しなければいけません ・御子さんが通う道と、purineko3さんが通勤に通う道は違うという事ですよね? >家が7件ほど続いた裏の歩道ですが、柵をしてお花を植えている人もいますし、草が生えたままの人が半分以上しめています。 ・下記回答者様にあるように、本当に歩道なんですか? 仮に、purineko3さんが述べてるとおり歩道(管轄が町・市)でしたら、 お近くの役所に歩道の整備(歩道と私有地の区分の明確化)を相談された方がいいと思います。 下記の回答者様にも有ります様に、 ご自宅以外の土地を荒らさない事を指導された方がいいと思います。 (公園の草木を踏まないとか、公園の花壇から花を摘まないとか) (穴を掘っていいのは、自宅の庭と公園の砂場だけとか) 余計なトラブルを防止する為にも、 今回は、躾不足だったと反省された方がいいと思います。
お礼
子供への指導方法も勉強になりました。 貴重なご意見をどうもありがとうございました。
- 7640
- ベストアンサー率37% (3/8)
確かに周りの回答者さんが仰ってるように質問者さんの子供が悪いと思 います。ただぁ、その男性にも100%非がないっかていうと、違うと 思います。子供って畑とかの泥いじり大好きなんですよ、たまたま遊ん でた場所が、男性のジャガ畑だったって話ですよー。 男性も「叱る」と「怒る」の区別ついてない方だったんでしょう、 「ぶっころす」的な事がマジで言われたとすると質問者さんとしては早 く忘れたいでしょうが、子供の教育の一環として「いくら怒っても簡単 に殺すとか言ってはだめだよ」的なこといって近所トラブルから子供に 教えるのが、俺思いつく最善策ですかね あと、差し出がましいようですが少~し読みづらいんですよ。。。 一行ごとに改行すっとずいぶん読みやすいようになりますよ、気分を害されたのなら申し訳ないです。
お礼
本当に読みにくくて申し訳ありませんでした。 貴重な意見を聞かせていただき、ありがとうございました。
- Bsukesan
- ベストアンサー率25% (73/284)
こんばんは。 早速ですが、この親父は現場仕事上がりなのかもしれません。 現場では仕事で不慣れな人間に「邪魔するんやったら帰れ!」とかちゃんとできない人間に「こらー!何しとんねん、殺すぞしまいにゃ」的な言葉は飛び交ってます。言ってるだけで、本当にはしませんよ。念のため。 家庭菜園は収穫を楽しみにしてやってます。5株も植えているところから考えて、子供や孫に送るつもりだったかもしれませんね。 何にしても、お子さんがいけない事をやってるでしょう?最初の方が言ってるように逆切れのニュアンスを感じます。お子さんあなたの背中見てますよ。 現場出のおっさんは口は悪いけど、根はあっけらかんとしてます。変に構えないで、挨拶程度の付き合いはした方が良いのでは? 敵にするとそれこそやっかい。好き嫌いがはっきり出ますから、今度は徹底的きますよ。
お礼
相手の方もいろいろな思いでお野菜をつくっていたのかもしれませんね。 貴重な意見を聞かせていただき、ありがとうございました。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
法務局へ行きその土地の持ち主を調べてはいかがですか。 そのオヤジの土地だった場合、反省できるのではないですか。 オヤジの口が少し悪かっただけです。 悪気がなかったら何をしても良いわけではありません。 そこくらいの事でいつまでもイライラしては損ですよ。 ミスをした小さな子供をたたいたことも反省したほうがいいと思います。
お礼
貴重な意見を聞かせていただき、ありがとうございました。 主人とも子供の躾や叱り方など子育てについて話し合いたいと思います。
子供が何かに興味を持ち、悪いこととは分からずやってしまった。で、相手が変わり者だった…私なら「運が悪かった」と自分の感情を鎮めて、「触らぬ神にたたりなし」を子供に分かるように説明しますね。ここからは余談です。中2、小5、小2の子供がいますが、私は頑固オヤジなので「言っても分かんないなら引っ叩くぞ!」とか、怒鳴ってばかりですが、手を上げたことはなく、間違ってはいないと思っています。波平さんのように「バカもん!」と、お父さん怒鳴ったことありますか?私は子供のしつけのためなら自分は嫌われ役で構わないと思ってます。子供が大きくなり外で恥をかくのが親の恥ですからね。
お礼
貴重な意見を聞かせていただき、ありがとうございました。 主人とも子供の躾や叱り方など子育てについて話し合いたいと思います。
- umigame2
- ベストアンサー率40% (886/2202)
厳しい意見が多いようですが、野菜泥棒じゃあるまいし、子供のやったことにそこまで目くじら立てるのは逆に大人げないと思います。 「ぶっころすぞ、こらー」は、子供のためを思って叱ったのではなく、ただ感情的に怒鳴っただけであって、子供に対する優しさのかけらもない独りよがりな人間に思えます。 今の子もかわいそうですよね。遊ぶところもなくて。 畑の中を走り回って叱らるという光景は昔はよくありましたが、たかだか5本くらい踏んだところで、そこまで怒る人はなかったですね。 それよりも今回の件で、お子さんたちが心に傷を負っていないか、そちらのほうが心配です。 こんな些細なことでトラウマになってしまってはかわいそうです。 十分フォオーしてあげておいてください。 最後まで子供の味方になってくれるのは、親しかないのですから。
お礼
貴重な意見を聞かせていただき、ありがとうございました。 叱るだけでなく、子供の味方になってあげることも 大切ですよね。。。 とても勉強になりました。
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
法律論なのか、腹の虫なのかわかりませんが、一部の気に入らない回答にはお礼書かないということで、後者が強いのではと思います。それではいけませんよ。 で、あくまで推測ですが、そのおやじは、昔気質であるし、酔っ払いであるし、老人性でもあるのでしょう。それをどうこう言っても、何も始まりません。 道路の不正使用については、警察、役所等に確認し、問題があるかどうか調べるしかないでしょう。で、問題あるとすれば、役所に垂れ込んで、改善させる。これで腹の虫が治まりますか? 他人様の手前叩くと言うのはどうでしょう? まずは事情聴取でしょう。短絡的過ぎです。行為は悪いが、いきなり私刑は、いまどき無いでしょう。 で、改めて事情を聞きにいくってのは、近年よくある話です。ですが、いわゆるモンスター何とかです。 とにかく、他人様のものを損傷させたことは、知ってようが知らないでようが、結果論として諭すべき。そのときの過剰な相手の言動は、この際黙殺すべき。それを言っても、何もおきません。昔から近所に、やかましい親父の一人や二人はいたものです。でも、それなりに付き合いはできます。普段の付き合いが無いから、無駄に怖がってるだけです。 問題を整理し、分けて考えれば、おのずと落ち着けると思いますよ。
お礼
貴重な意見を聞かせていただき、ありがとうございました。 今回の人は近所でも自治会が違うのでほとんど付き合いがなく、 こんな人が住んでいたんだ。。。という感じでした。 近所のお付き合いも大切だなと改めて考えさせられました。
- mm-129
- ベストアンサー率31% (7/22)
今回は、いい経験をしたと思うことにしてみてはいかがでしょうか。 確かに自分のお子様を叱った近所の人の態度も許せるものではないですが。。。 まず、あなた自身の子供の躾け方法を再確認する事ができた。 そして、あなたのお子様も人の物を傷つけると叱られる事がわかった。 その近所の人も、子供が踏んづけるかもしれない事がわかって柵をしなければいけない事がわかった。 それぞれ色んな意味で度量を試されたのかもしれませんよ。 また同じ様な事が起きた場合、きっとあなた自身の対応の変化に気付くはずです。 3人のお子様が成人するまでもう少し時間がありますが、無理をせず頑張って下さいね。
お礼
貴重な意見を聞かせていただき、ありがとうございました。 今回は親子共々大変勉強になりました。
- kernel_kazzz
- ベストアンサー率29% (895/2993)
もうひとつアドバイス。 「歩道」と書いてますが、7軒長屋の裏なんですよね? 昔ながらの長屋造りだと敷地の境界線があやふやで、歩道とは断定出来ないんじゃ無いですか? そのオヤジさんの言葉から九州かと感じていますが、南国気質と言いますか、集合住宅の敷地内を児童が通ったり、近所の住民が敷地内を通る事も当たり前と言うか何とも思わない、というのはありますよね。(九州に限らず地方では珍しく無いかもしれない) 私も九州だからその感覚があって、東京で同様に通路感覚で通ってたら警察呼ばれて不審者扱いされてのギャップを感じた事があります。 「歩道」だとしたら、「柵をしてお花を植えている人」の「柵をして」が大問題なので、実際には歩道では無いのだろう、と私は思っています。 7軒長屋の庭、では無いですか? 不特定多数の人間が通行しているから歩道だ、とは限らない事は知っていた方が良いです。黙認しているだけの場合がありますから。 一般道だと思っていたものが、突然「私有地に付き通り抜け禁止」なんて立て看板が立てられる例は珍しくありませんよ。 もちろん、すべて私の推測です。 あなたが「歩道」と思い込んでるだけで無い事を祈るばかりです。
お礼
貴重な意見を聞かせていただき、ありがとうございました。
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
それは60代のおじさんが間違っていますね。 1.歩道に芋を植えてはいけない。 2.子供に手を挙げてはいけない。 3.子供にの胸ぐらをつかんで「ぶっころすぞ、こらー」はあんまりで す。下手するとPTSDになるかも。 今後の事を考えて、腹は立っても謝っておいたのは良かったかもしれませんが、最近増えている大人げない高齢者には気を付けないといけませんね。お子さんの精神的ケアも忘れずに。
お礼
貴重な意見を聞かせていただき、ありがとうございました。
お礼
私の文面の下手さもあるのでしょうが、文章で場所の状況を説明するのは すごく難しいと思いました。 そこの歩道も暗黙の了解のようになっていて、警察や役所に届け出るのも 1つの策かとは思いますが、お花に水をあげながら通学する子供に 「いってらっしゃ~い!」とにこやかに微笑んでくれる方もいらっしゃいます。 そんな方の楽しみを無理になくしてしまう必要もないですしね。 お勤めの関係などもあるかとは思いますが、近所づきあいをよくされている方と されていない方の差もあるのかなと思いました。 このたびは、貴重な意見をどうもありがとうございました! 子供たちには良い方向で躾けていきたいと思います。