• ベストアンサー

ご近所の子供の行き来について

 こんにちは、私は幼稚園児の母ですが、最近祖母に、『近所の子供達を家に呼んで遊ばせてはダメ、何か有ったら責任取れないでしょ』と言われてしまいました。今までは何も言われなかったのに急にです。  いつも近所のお友達の家を行ったり来たり、順番で子供を預けあいながら遊ばせていました。(週に1,2度)  (ちなみに主人の両親とは別居ですが、近所です)  仮に、家に呼ばなくすると、同時に他のお宅にも行けなくなります。『急に何故だろう』と、思われると、お母さん同士の反応が........。どうしていいか判りません。  一般的に、万が一事故が起きた場合(状況次第)では、預かった親の管理責任を問われる事も有り得るのでしょうか。  経験された方には、お互い辛い質問かと思いますが、どうか良い解決方法を教えて下さい。お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9485
noname#9485
回答No.5

子供の遊びには、危険を伴うものも多いですし心配ですよね? ですが、一緒に遊ぶ楽しさも奪ってしまっては、子供の成長にも良くないような気がします。 私は火災保険と一緒に、家庭保険?というような傷害保険に入っています。 万が一、我が家でよそ様の子が怪我をした場合、その保障をしてくれるという内容です。預かったからにはやはり、責任があると思います。ですから、我が家に子供が遊びに来たときは、わが子同様厳しく怒ります。 また、その怒ったことは、必ずそのお子様のお母様にも報告します。こういう理由で、叱ったんだよって! そして、我が家にきたら、私の言うことは聞きなさい、 聞くことができないなら、こないで!ってはっきりと子供には話してあります。

fuupapa
質問者

お礼

 このような保険が有るのは知りませんでした。備えは、有った方がいいかも知れません。検討してみます。  私も、もっと叱った方がいいのかな?  気が楽になった感じです。有難う御座いました。

その他の回答 (4)

  • hiro715
  • ベストアンサー率31% (120/379)
回答No.4

おばあさんが、変な入れ知恵をされてしまったようですね。 実際、人の子どもを預かっていれば監督責任が発生し、事故が起きればその責任を追及されることはあり得ます。 しかし、お金を取って業として預かっているのではないのですから、親の間で確認を取ればいいのではないかと思います。 まず、親の間でしっかりとしたコミュニケーションを取ります。そしてどこまで子供を監督するのか、その範囲をはっきりとさせます。 例えば、外に遊びに行くと言ったときは、子どもだけで行かせるのか、大人が必ず同行するのか、行き先と帰ってくる時間を確認して子どもだけで行かせるのかといった感じです。 こういったことは改まって確認(話し合う)しなくても、子育てについての世間話的に確認できると思います。 その上で事故が起きたときはしょうがないことだと考え、その後のことは全ての親たちが協力するというような確認を取っておけば間違いはないと思います。

fuupapa
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。余りにも急に言われた事なので、いろいろ考え過ぎてたのかも知れません。  今後は時間をかけて、祖母やお母さん達と今までどうりコミュニケーションを取り戻せるよう頑張ってみます。  お返事が遅くなり、すみません。

noname#4109
noname#4109
回答No.3

こんにちは 同じことを 考えていたのでビックリ!です。 うちに来る子が、ふざけて危ないことばかりします。 叱る感じじゃなく、「あなたに怪我があったら、お母さんも悲しむよ、危ないから やめてね。」と注意しても、、ぷいっと怒って、うちの子に八つ当りし、帰ってしまいます。多分家では、「あそこのおバちゃんコワイ」って言ってると思います。それでもまた来て同じことを、、、。 もし、親御さんどうし、なかがよいのだったら 「義母にこういわれたんだけど、どう思われます? 私は、うなづける部分もるけど、でも遊ばせたい、、、どうしましようか」 って、お互いで話し合う、「相談」という形で、できたらいいですね。「もう遊べないんです」と断る前に、、、 うちの子は、一人ではよそに行けないので、私が付いて行くんです、親同士おしゃべり、子供に気を付けながら、、、そういう感じのお宅とは、意見が一致しているので、、、。でも、単独で来る活発な子、親御さんにも 言いにくい仲、の対応が いまひとつ、わからないです、、、

fuupapa
質問者

お礼

回答の中に書かれてあるように、結論よりも「相談」をする事は確かに大切ですね。。。 子供に対する姿勢もfoothillさんのように「恐い」と思われたとしても、しっかりしていないと子供達を預かって遊ばせる事はできないですよね。 回答有難う御座います。参考にさせてもらいます!

回答No.2

おばあさんのいう理由はもっともだとして、本心は「あそこのお婆さんが嫌い」とか・・他にありそうな・・。 ウチのおばあさんがそういうことを言い出すとしたら「部落問題」だと思うんです。近所にそういう場所があるそうなので・・気にしちゃぁいないんですけど、「あそこはそうなんだよ」って言ってました(-_-;) 本音と建前がちがうのかなー? とちょっと思ったので。。 部落云々などの背景の有無が気になりました。(考えすぎだと願うー!)

fuupapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義母に対しては今回の事だけではなく、物事の考え方や価値観などかなりのギャップを感じていました。 おそらく「部落問題」はないと思うのですが、今回言われてしまった事の背景には私にも判らないような感情やいろんなものがあったのだと思います。 人間関係て難しいですね!

noname#5980
noname#5980
回答No.1

私も同じことを言われました。でも、やっぱり的を得た意見だと思います。反対に近所に遊びに行って怪我をして帰ってきたとして、貴方はその方に責任を問わずにいれますか?小さな怪我ではなく、大きな怪我でも。 預かった以上は責任は問われると思います。問われなくても、責任を感じてしまうでしょう。 解決策は、一つです。公園などの公共の場で両方の親の下に遊ばせることです。雨の日は、遊ばない。 大丈夫ですよ。子供たちは、そんなことで仲が悪くなったりしません。同じ親同士ですから自分の考えを相手に伝えてみましょう。きっと解ってくれますよ。

fuupapa
質問者

お礼

アドバイスにあった通り、親とのコミュニケーションて大切ですね。。。 義母に言われるまでは、お友達が遊びに来るという事をそれほど深くは考えなかったので今回良い機会になったと思います。春になってこれからは外で元気に遊ばせるのがベストなのかな! 回答して頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A