• ベストアンサー

同じ人間なのに分け隔てられ辛いです

私は20代の学生です。 昔から団体行動や人間が苦手なタイプです。少人数や仲の良い友達とは楽しくできますが大人数や初対面はダメです。 今の学校に通うようになってどんどん体調が悪くなり、過呼吸や自傷行為がひどくなっています。いくら体調が悪くても同級生や先生は私のことを気にはかけてくれません。そこに存在していないような態度をとられたりします。 しかし、クラスのある子が体調悪くなったりすると寄ってたかって心配し、自宅にまで体調はどうかという電話をかけたりします。その子に対しては「ゆっくり休み」というのに過呼吸を起こした私には「弱いんだ!そんなんじゃアカンで!!」と先生は言うのです。 ある子はいつもクラスの中心にいて明るい子で私とは正反対です。だからやっぱりみんなは好きで気にかけたいのかなと思います。 でもやっぱり同じ人間、生徒なのになんで分け隔てされなければいけないのか悩んでます。 気にしすぎというのは分かっているのですが、どうしても「自分は嫌われているんだ」とか「いらない人間なんだと」思ってしまいます。 今の状態から脱出する方法はありませんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

初めての場面や集団が苦手な人もいます。生まれつきのものですので、簡単に変えるとか鍛えてなおるものではありません。その人の個性です。 質問者様にとっては、学校に通うこと自体大変なことで、すごく努力しているのではと推測します。ストレスだからこそ、過呼吸になるのでしょう。 一足飛びに脱出する方法はありませんが、アドバイスできることは、 (1)いまの学校の勉強があなたがしたいことに繋がるのならば、辛いかもしれませんがやめてはいけませんよ。 (2)あなた自身が自分に優しくなりましょう。自分の素敵なところをみつけてください。必ずあるはずです。あなたを傷つけているのは、自分自身のことばなのです。 (3)家の中以外で、息抜きができる場所を見つけましょう。少人数でも安心できる仲間と時々遊んだりするといいですね。 (4)人と比べないことです。幸せは人と比べて測ることはできませんし、誰もその「クラスの中心の明るい子」の人生と交代することもできません。それに大概人は自分の悪いところは見せないようにしているものです。その子も人には見せない苦しみがあるのかもしれません。 まずは自分を肯定できる(自分の味方になる)こと、そのうえで人との付き合い方を身につけることです。 一生は長いですし、質問者様はまだお若いです。すぐにどうにかしようと焦らず、少しずつ学んでいけば良いのではないでしょうか。

youshun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり簡単には変えられないですよね……でも周りからは「変えろ」と言われ辛いですね…。 (1)今の学校の勉強は諦めていたのですが諦めきれず5年のブランクを克服して入った学校です。辞めたいといつも思いますが、諦めたくない気持ちもあります。 (2)自分の好きな所はあまりないですね……。何か見つけてみます。 (3)なかなか息抜きできていないです…。でも自分から積極的にしていないからかもしれません…。 (4)一番難しいかもしれません…。ついつい私かやってしまうことなんです…。自分のことを好きになれるようにします。 どうしても劣等感がいっぱいで何事もマイナスに考えてしまいがちなので少しでも自分を好きになり大事にしていこうと思います。 ご丁寧に回答くださりありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

脱出する方法とは? (1)差別しないよう指摘する(周囲を変える) (2)自分自身もチヤホヤされるタイプになる(自分を変える) のどちらでしょうか。 この手の話は答えがもう出ています。 上の(1)と(2)、どちらが容易いと思いますか。 接し方に差別がある周囲に対し、いい悪いを問いても仕方が無いと思います。なぜならあなたもその女性のようにもてはやされたいと思っているからです。 『同じ人間なのに…』と嘆いてもしょうがないのです。 だったら、 あなたにだってその女性と同じようにもてはやされる魅力が必ずあるのですから、それを開化させましょうよ。 自分の事をもう認識しているのですから話は早い。 もっと自分を分析して専門医にでも相談して改善していきましょう。 『私はこういうタイプ』と決め付ける事は無いのですよ。 多少、時間はかかってもそこは我慢。 なりたい自分を夢見て日常を送るだけでも楽しく振舞えるようになりますから。 他人は他人。自分は自分です。 一つ一つ紐解いていけば必ず自然と明るく振舞えるようになります。

youshun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにその子ばかりがチヤホヤされてるのを羨ましく妬ましい気持ちもあります。自分も構ってほしいという気持ちがあります。 専門のお医者様に相談してみます。 他人は他人。自分は自分。と分かってていてもなかなか難しいですね…。 回答を頂き少し頑張れそうな気持ちになりました。ありがとうございました。

noname#194289
noname#194289
回答No.3

貴方が貴方を支えてくれるものとして大切しているものは何ですか。それがはっきりしないと周囲の人も貴方のことを理解しにくいのではないでしょうか。

youshun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 優しさでしょうか…。あと自分の存在を認めてくれることです。でもはっきりしていないですね…。自分も周りの人を理解できるようにしてみます。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

仲のよい人も、初めは初対面だったのでは? どのようなプロセスで仲がよくなったかを考えてみましょう。 お早めに、精神科医の診断をおうけになられると 宜しいでしょう。

youshun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね…初めは初対面ですよね…。人との接し方を考えてみます。 お医者様の意見も聞いてみようと思います。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.1

その辛い状態に至る前の、貴方と周りとの関係が反映してるんだよね。貴方と他の子を差別してるというよりは。 貴方の場合はさ、大人数が苦手でクラスの中での位置というか存在感が上手く作れてない。貴方という人間自体の印象が少し少ないんだよね。 貴方と周りがもっと交流が出来ていたら、貴方の人間的な部分や苦しみ、抱えてる部分も理解が出来る。理解があれば掛ける言葉も違う。 ただ周りはやや距離を取って関わってる貴方しか知らない。その貴方に対してだとざっくりと弱いとか、アカンとか客観的な言葉が出ちゃったりするんだよ。 貴方は悪くない。ただね、周りからしてももう少し貴方を近い位置で感じられないと、心配する事も出来ないんだよ。親身になりたくても貴方が離れていたら気持ちが届かないでしょ? 大人数は苦手~という意識を持ちすぎない。 大人数であろうと目の前の相手と丁寧に接していく事は変わりはないし、それぞれの相手にそれぞれの関わり方があるんだからね。 苦手かもしれない。時間が掛かるかもしれない。 でも貴方なりに受け身にならないで、貴方からも相手に周りに発信していく姿勢。自分から関わろうとしてくる、仲間になりたいと思って関わってくる人を嫌だと感じる人なんて居ないんだよ。 周りに変わって欲しいと思う前に、貴方が変わる。 そうすれば周りにも変化が生まれてくる。 何故分け隔て~と貴方は言うけどさ、貴方も親しい人なら大丈夫だけど大人数は~と分け隔てをしてるんだよ。 折角集うクラスがある訳だからね。機会は沢山ある。 貴方なりにもっと自分らしさを伝えていく。壁を作らない。 貴方なりに前向きに関わっていきたいという姿勢を相手に届ける。 自分は暗いとか決め付けない。貴方なりの笑顔や快活さがあるはず。 貴方なりにでいいんですよ。でも受け身にならない。 まだ4月だからね。時間はあるよ☆

youshun
質問者

お礼

ありがとうございます。 壁を作ってしまう傾向はあります…。自分を変えられるように頑張ってみます。

関連するQ&A