- ベストアンサー
子供のおねしょ
小学校、五年生の息子のことです。 夜、時々、おねしょをして、なかなか直りません。どうしたらよいでしょうか。また、同じようなお子さんをお持ちの方は、いらっしゃいますか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私自身、5年生まで毎日かかさずしてました。(笑) 高学年にもなると真剣に悩み、 寝ないようにしようと布団に入らなかったり、 5時以降にはいっさいの水分をとらなかったり、 自分なりに頑張ったのですが、ダメでした。 ところが、林間学校に行く日に治りました。不思議です。 母はひどく叱るタイプでした。 おねしょに関しては、叱るよりため息と情けないと泣かれました。 子供ながらに申し訳なく、辛かったです。 自分が母になって、子供がしたら決して怒らないと決めてました。 だって、寝てる間のことですから。 だれがいびきやはぎしりや寝返りを止められますか? …ところが、 うちの子はひとりも一度もおねしょしませんでした。(クソッ) もろ手を広げて待っていたのに(涙) 今思うと、そんなもんかもしれません。 お願いがあります。 私の分まで、おねしょの子の母親を楽しんでください。 風邪引かないようにしてあげればいいんです。 着替えたら、おかあちゃんの布団に入りな、とか言ってあげましょう。 恥ずかしがったら「おかあちゃんだって歯軋りとめれんけん」 といって笑い飛ばして抱きしめてください。 布団は自分で干してもらい、 ついでにあなたのも干してもらえばいいんです。 「悪いねぇ、ついでにお願いね。」とかちゃっかり。 そのうち、彼は言い出すはずです。 「もう、俺、母ちゃんの布団にはいかんけん」 その時、おねしょも減りだすはずです。
その他の回答 (5)
- henmiguei
- ベストアンサー率45% (1764/3877)
おさんです 私は中学生までしました 母もよく辛抱してくれたと思います 今では下記URLの如く専門医がいますが その昔は専門医も無く あちこちの医者を訪ねまわって 色々治療しましたが甲斐も無く よく小便布団と一緒に立たされたこともありましたが やはり直りませんでした 中学3年生の夏のお寝小でやっとやみました いまでも小便は他の人より回数が多いです http://www.med-perspectives.co.jp/cisahome/doctor/senmoni_1-2.htm を参考に気長に治療してください 叱らないでくださいね 本人も気にしていますから。
お礼
ありがとうございました。
四年生の息子が同じです。 イライラするので、ジュニア用のオムツをはかせていましたが、 5年生で3日間の合宿があるので、泌尿器科に連れて行きました。 まず、おねしょするたびに私が怒っていた事を怒られました。 どの病院でも私が怒られると言われました。 夕食後に、二つの薬を飲ませてパンツに切り替えて、カレンダーに 漏らしたら× 漏らさなかったら○をつけて2週間後に来るように 言われました。 オークションでおねしょシーツを探していたところ、おねしょズボン というのがありました!!! プロの方が、自分の経験をもとにおねしょシーツから作られた物です。 これ、お勧めです♪ シーツだと、どうしてもズレるので、とてもいい物に巡り合えました♪
お礼
ありがとうございました。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
ご参考までに。幸せになりましょう。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4908393.html
お礼
ありがとうございました。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
4年生(10歳)ころから思春期が始まるのですが お子さんは、自身の気持ちを(無意識に?) マイナスのストロークで表現しているのかもしれません。 嘆いたり苦言を言うのは(良妻賢母の)賢母としては稚拙な展開です。 それとなく、お子さんの心の奥の奥に存在する感情を 発見でしてあげられるといいですね。 そのためにも、アナタさまも垂直思考を休ませて、 ゆとり・余裕が生じる水平思考を採用すると宜しいでしょう。 (水平思考に就いてはネット上の辞書でわかります) 思春期の初期の研究を広く・深く・鋭くしてみてください。 アナタさまの過干渉はないですね。 (お父さまが母親のアナタさま任せの)父親不在の環境になっていませんね。 お子さん、自己嫌悪はないですね。(直接、お子さんに 尋問するようなことは止めましょう) また<雌鶏歌えば家滅ぶ>のような状態にはなっていませんね。 お子さん、早い機会に、 プラスのストロークを展開できるようになるといいですね。 Dorothy Nolte さんの『Children Learn What They Live』を 見てください。参考になります: http://72.14.235.104/search?q=cache:DLb4hQDr7vIJ:www.empowermentresources.com/info2/childrenlearn-long_version.html
お礼
ありがとうございました。
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
知人のお子さんは中学生までおねしょをしていました。 中学生にもなると量が多いから大変だと嘆いていました。 夜中に一度起こすとか、寝る前に水分摂取をさせなければいいらしいのですが。 でも高校に入る頃には自然に治ったようです。 私は漢方薬などを勧めたのですが、結局何もやらずに。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。みなさんから、回答をいただいて、叱ってはいけないこと、そして、ある日、治るということがわかりました。私は、このまま治らないのではないかと心配していましたが、安心しました。