• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:5年生の息子のおねしょ)

5年生の息子のおねしょ

このQ&Aのポイント
  • 我が家の小学生4年生の息子がおねしょの悩みを抱えています。
  • 毎晩紙パンツを穿いて寝ており、冬場は布団を濡らすこともあります。
  • おねしょをすることは全くなくならず、愛情不足や育て方の問題かと悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.4

愛情云々は関係なく、病気です。 おねしょと呼べるのは、5才から7才ぐらいまでで、その頃にはほとんどしなくなる場合をおねしょといいます。この年齢を過ぎると、おねしょではなく、夜尿症(やにょうしょう)と言い病気です。 夜尿には多尿型の抗利尿ホルモンの不足によって生じるタイプと、膀胱が小さく我慢尿が少ないタイプ、そしてその両方が伴うケースがあります。 前者は、夜間作られる尿の量を抑えるホルモンが、少ないことで起きるもので、7.5~10時間の睡眠中にも、昼間と同じように尿が生産されるため、溢れてしまうケースです。 後者の場合は、そもそもおしっこをためる膀胱が未熟で小さく、我慢出来る量が少ない場合です。 生まれてからずっと、しかも大量で尚かつ短時間の昼寝などでも漏れる場合は、両方が考えられますので、出来る限り速やかに、夜尿を専門に扱う医師の診察を受けられることをお勧めします。 尚、生まれつきの一次夜尿症は大人でも、1%以下の割合で継続することが分かっています。即ち、大人になってもオムツをする人はいないという人もいますが、事実だけを言えば嘘です。治療しなければ治り難い人もいるのです。 そのため、時間が経てば必ず治るものとは限りませんが、専門医の診療を受け、我慢訓練や投薬などで治療することで、症状が早期に改善したり、回数が大幅に少なくなるケースがあります。 これは、愛情不足などは関係ないですから、ご安心下さい。 http://www.kyowa-kirin.co.jp/onesho/search/index.html (夜尿症の専門医検索-都道府県別)

mayu0507
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病気と考えないといけないんですね。受診を考えてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

愛情不足ではないか?と悩んで書き込んでいらっしゃるような方です。 愛情不足な訳がありません。 夜尿症なんて愛情の有無とは関係なくもらすものです。ご安心して良いと思いますよ。 これから寒くなると汚れ物の洗濯など大変ですね。 防水シーツや防水性、乾きやすいタオルケット、とにかく手間にならない事を考えましょう。 そしてなにより息子さんのおねしょですよね。 このまま放っておいても5年の宿泊体験まで変わらないような気がします。 仮に宿泊で改善しても完ぺきにもらさなくなる…という状態には至らないかもしれません。 (…せいぜい週半分位に減少する程度かもしれません。) おねしょについて本人とお話しなさった事はありますか? 例えば 「治したいと思う?」 「それはどうして?誰のため?」 「治らなかったら何が一番困る?」 「友達にばれたらどうなると思う?」 といった現実と向き合った話し合いです。 意外と皆さんこういう機会を避けていらっしゃる方が多いようです。 「本人が傷つく。かわいそう。」 「それがトラウマになってますます治りにくくなる。」 しかし実際はこうした危機感でおねしょの原因は改善するものです。 逆に事実を隠し続けてもらし続けたまま、いつか宿泊に参加してその場でもらしてしまったら? 僕はその方が余程残酷だと思います。 大事に至る前に自分で危機感を感じて成長してもらう。 この方法で改善した子もいます。 宜しければ実践なさってみてはいかがでしょうか?

mayu0507
質問者

お礼

確かに息子とは、おねしょについてしっかり話をしたことはないです。 両親の中に、‘いつかはしなくなるもの’‘放っておいて大丈夫だろう’という気持ちがありました。また、もしかしたら息子の中にも、自分はおねしょをして当たり前という気持ちがあって、おねしょについて私たちに話をしなかったのかもしれません。 まずは向き合うことですね。 回答ありがとうございました。

  • awaawa794
  • ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.9

まず、愛情不足や育て方のせいではありませんよ。 とりあえず受診はした方がいいと思います。 そうすれば原因が分かります。 心因性で起きるものであれば心のケアが必要ですし、 膀胱が未発達という身体的な問題であればそれなりの対処が取られるでしょう。 いずれにせよ、おねしょは自分の意志でコントロールできるものではありません。 なので親のせいでもお子さんのせいでもない、 どうしようもないものです。 親ができることといえば、 「お母さんは気にしてないよ」という態度を見せることではないでしょうか。 おねしょというと何だか恥ずかしいイメージですが ものすごい汗っかきくらいの感覚で対処してはどうでしょうか。 自分ではどうしようもないけど、濡れたものは始末しないといけない、同じことだと思います。 もしかするとお子さんのおねしょはまだしばらく治らないかもしれません。 それならそれで、そういう体質とうまく付き合う方法を見つけなければなりません。 恥ずかしいことではない、あたり前のこととしておねしょの始末を自分でさせることを提案します。 ・朝起きたら親の干渉無しにオムツを捨てる。  親のチェックはいりません(するならこっそり)。 ・布団を濡らしたらそのことだけ申告。  親は大げさなリアクションを取らず事務的に処理。 ・夜は言われなくても自分でオムツを履く。 ・昼間ちびったら親に言わずに自分で新しいパンツに履き替え、濡れたパンツはさっと水で洗って洗濯機に入れる。 4年生ならこれらのことが一人でできるようになると思います。 そしてこれが身につけば、少なくとも家の中では、恥ずかしい、申し訳ないという気持ちが薄らぐのではないでしょうか。

mayu0507
質問者

お礼

回答、そして具体的なアドバイス、ありがとうございます。 おねしょのことにしろちびりのことにしろ、ある程度本人任せに、両親はあまり干渉しないでみようと思います。

noname#202167
noname#202167
回答No.8

http://www.onesyo.net/genin.htm 愛情ではなくストレスかもしれませんね。 上のサイトで書かれている事以外にも、 命の終わり、死に対する受け入れができなかったり、 過去の些細な夫婦喧嘩の記憶が焼きついていたり、 言う事を聞かない時は兎に角厳しくしなければならない と一辺倒になっていたり、 機嫌が悪い時は八つ当たりしないよう無視したり冷たくする という態度から本当の子じゃなくて捨てられると思ったり、 まぁ考えたらきりが無い程色々な要因が考えられますね。 何となく思うのですが、 子供が良くない行動を繰り返していた時に、 「子供だから説明しても解らない。説明したけど無駄だった。」 からと、 「叱る。罰を与える。叩いて言う事を聞かせる。」 という脅迫で言う事を聞かせてしまい、 未だに反抗しているか、 逆にとても大人しく従順な良い子に突然なっていませんか? もしそうであるならば、 子供は親に捨てられないように、 無自覚で親の前で良い子になる演技を続け、 内側に凄いストレスを抱えている場合が有ります。 こうした場合、学校などのいじめを親に隠したり、 最悪親に何も言わずに限界になって自殺したり 引きこもりになったりしやすくなって行きます。 子供は厳しく育て、厳しく躾けないといけないと 子供の為、子供の為と一生懸命になる 少し頭の良い親御さんに多い傾向ですが。 もしも、上記の事に該当していると察せるならば、 できれば頭で理解した躾けではなく、 説明し、説明を理解できないなら親の気持ちを伝え、 親の気持ちに理解をしてくれた褒めてやる。 などというもっと心通わせる視点での躾けに 変更する事も選択肢として有るります。 これから思春期に入った時に、 もしも、これに該当したストレスを内側に貯めていた場合、 親の望む「子供の将来の成功」を押し付けても 子供の心はもう限界で、苦しくて苦しくてどうにもならず 学業も対人関係もストレスの所為で集中できず、 引きこもりや自殺コースへまっしぐら という危険もゼロではありません。 核家族ではなく地域の大人とも何気なく話せる時代は、 叩いて叱って育てても、他の大人がフォローしてくれましたが 今の時代の子供は、誰も他の大人がフォローしてはくれません。 親にとってごく普通で、社会の常識と思っていた躾けや教育が、 今の子供にとっては、 「ただ誰かに話すだけで救われるのにそれすら無い。」 親から捨てられるかもしれないという恐怖は絶大です。 自然界では死を意味します。 脅すような回答になって申し訳ないですが、 昨今そうした不安定な子供が増えているのは、 社会が失った機能を知らず、理解しておらず、 時代が変わったのにまだ続けている親が居る事が原因です。 子供の為と思ってやった事が、 社会で生きていける精神力を削ぎ、 引きこもりや自殺を誘発している事が実際有るのです。 私は、個人的に、 それは「親が子供を殺しているも同然だ。」と言わせて頂いておきます。 夜尿症の裏側に私は何か昔の自分を見てしまいました。 脱線して申し訳ありません。

mayu0507
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに厳しく叱ることもありますが、それは本当にいけないことをしたときだけで、普段はあまり怒ったりはしてないです。 でも気持ちの問題もありそうですね。

回答No.7

はじめまして。専門家ではないですが、少し気になったことがあったので回答させていただきます。少しでも参考になればと思います。 私は、愛情不足とかしつけの問題ではないと思います。 お子様のことを気にかけて、ここに質問されるぐらいの方です。愛情がないはずはないと思います。 子供さんのためにも、あまり自分を責めないほうがよろしいと思いますよ。 もちろん子供さんには責任はありませんので、絶対に責めたりしないでください。 実は、私も小学4年生ぐらいまでは、おねしょしていました。毎日ではないですが・・・。 家庭環境もあまりよくなかったので、そういった原因もあるかもしれませんが、家庭環境はよくならなくても自然治りました。 お子様は、夜尿症ではないでしょうか?これには、いろいろな原因があるようです。 インターネットでも調べてみればすぐに出てきます。 お一人で悩まずに、病院に相談に行かれたほうがいいと思います。 あなたのためにも、子供さんのためにも。 ただ、心配なのは、小学校の高学年になると宿泊訓練や修学旅行といった泊まりの行事があります。 このことによって、子供さんが精神的に病んだりすることのほうが心配です。 また、万一、おねしょをして同級生に馬鹿にされたりすると今後の精神状態にもかかわります。 おそらくあなた以上に、本人は苦しんでいると思います。 そういった行事の前には、先生にご相談されとくとかいっそ参加しないなど、子供さんの精神状態を一番に考えてあげてください。昔、教員をしていたことがあるので、そのことが気になってしまって・・・。 まったくピント外れの回答ですが、病院を受診することをお勧めします。

mayu0507
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 元教員の方からの回答、とてもためになりました。 本人はあまり気にしているそぶりは見せていないのですが、やはり気にしているのでしょうね。 受診もしようと思います。 ありがとうございました。

noname#146007
noname#146007
回答No.6

こんばんは。 あまり叱りつけるとかは、よくないんだと思います。 大丈夫、大丈夫って言ってあげた方がいいかもしれません。 あと、一度、泌尿器科に相談したほうがいいかもしれませんね。 ↓他の方の意見です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325082798

mayu0507
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 叱ることはしていないです。でも受診はやはりしてみようと思います。

回答No.5

僕は小6くらいまでおねしょしてましたよ。 修学旅行の時なんかかなーり憂鬱でした。 でもある日、ホントある日”あ、今日はしてない”って日があって それが”あれ、今日もしてない”になって現在に至ります。 たぶん本人が一番気にしてると思うので親があんまり気にして悩んでる そぶりを見せない方がいいと思います。 うちの母なんてアインシュタインもおねしょっこだからお前も将来は天才になれるかもよ なんてジョークかましてましたw(ちなみに脳科学的には本当に前頭葉の発育と関係してるのであながち嘘ではないらしい) 別に愛情が足りないとか育て方が悪いとかではないと思いますよ。 親のせいでも子供のせいでもないと思います。

mayu0507
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応本人の前では気にしていないように見せています。おおらかな気持ちでいようと思います。

回答No.3

まず最初に愛情が足りない、育て方が悪いから、おねしょになるというのは最近は言われていません。心配しないでください。 一般に小学校高学年になると、修学旅行があるため、その時のおねしょが心配で病院を受診されるケース多いようです。という位ですから、そう多い訳ではありませんが、まったくいない訳ではありません。  簡単な尿路検査で異常なければ、一般的に脳の発達が未熟であるため、おねしょが起こると言われています。ですから時間を待って、脳が発達すればおねしょは直ります。不安な気持ちは分かりますが心配ありません。  おねしょの直っていない成人はいまだ見たことありませんから、何歳で直るかは分かりませんが温かい目で息子さんを見守ってあげて下さい。  

mayu0507
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、私もおねしょをしている大人は見たことないです。 焦らずに見守ることが大事なんですね。

回答No.2

こんばんは。 僕も小学5年生なんですが、実は、去年までとてもお漏らしをしていました。 お母さんに聞いたら、お漏らしをする人は、賢いんだ、とも言っていました。 mayu0507さんは、心配しなくていいですよ。 何も問題有りません。 参考になれれば幸いです。

mayu0507
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おねしょではなくお漏らしなんですか? お互い早くなくなるといいですね。

  • Mkiita
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

よく覚えてませんが、新聞紙でも同じような内容が書いてあったので、 mayu0507さんの愛情が足りないとゆうわけではないと思います

mayu0507
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 新聞にあったということは、他にも悩んでいる人がいるということですね。少しほっとしました。

関連するQ&A