• 締切済み

精神病院入院中の伯母が離婚に 後見人を子供が拒否 どうなる

もう20年近く精神病院に入院中の伯母が離婚をするかもしれません。 夫婦仲は良くなく、伯母から離婚を言い出したみたいなのですが、やはり気が変わったとのことで、押印した離婚届を伯父に提出されないように、離婚届の不受理申出をしたとのことです。これは近くにいるもう一人の伯母が付き添って役所に行きました。ですが、伯父からしたら離婚はしたかっただろうと思うので、今後どうなるかは分かりません。 もし離婚となった場合、誰が伯母の面倒を見るかということになるかと思うのですが、これはは、成年後見人ということでしょうか? 伯母には3人の子供がおりますが、はおそらく拒否すると思います。以前にそのような話になったときに、言っていました。 成年後見人がいなくても、離婚はできるのでしょうか? やはり誰かが成年後見人とならなくてはいけないのでしょうか? 最後は、末娘ですが跡継ぎの母となるかもしれませんが、遠くに住んでおります。 簡単に駆けつける距離ではありませんが、可能でしょうか? 成年後見人はどういったことをするのでしょうか? 電車で1時間くらいのところにもう一人の伯母がいるのですが… お恥ずかしい話ですが、後見人には財産の問題も絡んでいまして、今まで音沙汰がなかった伯母が祖母の財産のことを知ると、面倒を見ると言い出しまして、その伯母に任せていいのかも悩んでおります。 財産と言っても、伯母の入院費用を一生まかなえるがどうかは分からないような額です。 後見人はどのように決定されるのでしょうか? 本人が依頼した人か、本人の子供がお願いした人か、立候補するとなれるのか? 伯母の家は複雑な環境でして、家族同士が仲良くなく、親族同士の話し合いも望めそうにありません。 また、入院費用等の医療費ですが、これは生活保護など何か補助が出るのでしょうか? 跡取りの母がなるのがすじだとしても、金銭的に余裕があるわけでもないので、そういった面でも心配です。 乱雑な文章ですが、色々と教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

後見人家庭裁判所で認定されます、弁護士とか司法書士に後見人をしてもらう例もあります 伯母さんですが精神病院に入院ということでしたら、精神障害者保健福祉手帳がもらえると思います。詳細は医師に聞いてください、級数が上なら結構な金額がでると思います