- 締切済み
父→旦那へ注意します
こんにちは! 読んで頂いてありがとうございます。 先日結婚を機に引越をしました。私の両親に手伝ってもらったのですが…会った瞬間にしっかり挨拶しなかった旦那に父がご立腹。とにかく礼儀、挨拶には厳しい父。正直この時の彼はポイント?下がったと思います(涙) そんな事もありながらも、この日は順調に終了しました。その時の事は彼へ上手く伝え、自身も反省してくれました。 そんな父から昨日電話があり、「今度実家へ来たとき、約束事を決めよう!」と提案。予想はつきましたが「なにが?」と聞いたところ「ほら、挨拶はするとかね!」と(笑) きっと説教ではなく、実際は柔らかい感じで言ってくれると思いますが、私は事前にそういう話がでるよ!と伝えておくべきでしょうか?嫁の父に注意されるって、ありがたい反面、うるさいと感じると思うので。一番心配なのは、これがキッカケで実家に行きたがらなくなったら怖いです。やっぱ自分の両親のことをキライになってほしくないので。 私はどうしたらいいでしょうか。 読んで頂いてありがとうございました。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nana0120
- ベストアンサー率36% (167/463)
もっと間に入って上手くやってあげないと…。 反対の立場になって考えてみて下さい、 挨拶が「しっかり」出来なかった位で腹を立てられて starticketさん自身も反省しているのに次ぎ会った時注意って。 義理の関係とは言えこれからやっていこうかと考える相手に starticketさんはそんな事言われて凹みません? 丸っきりの赤の他人ならどうって事ないでしょうが、 義理の親です付き合っていかなければいけないんですよ? starticketさんの言うべき事は >私は事前にそういう話がでるよ!と伝えておくべきでしょうか? ではなくお父様に「お父さんが気になった事は伝えているから見守っていて」 だと思うのですが。 嫌いになって欲しくないのであれば上手く立ち回るんです、 starticketさんの親からの防波堤になるんです。 それが出来るのはstarticketさんだけですよ、 ご主人から守ってもらえたら嬉しいでしょ? 夫婦になったんですから補い合うのは当たり前ですよ。 我が娘が選んだ男性って事でお父様には諦めてもらった方が良いんですけどね、 双方の親が首を突っ込むと夫婦の仲は良い方向には行きませんから。 親(又は夫)の言う事をそのまま伝えるのではなく、 starticketさんの頭の中で変換して行動するんです。 これ位と言っては失礼ですが、 父娘間で押さえ解決処理する問題だと思います。 (普段から全く挨拶も出来ない喋り方も知らないご主人なら話は別ですが) 夫のポイントを上げるも下げるも妻の腕次第ですよ。 今は地盤固めの大切な時期です、頑張って下さい。
- tenten48
- ベストアンサー率23% (144/606)
「この間はご挨拶もそこそこにしてしまい、大変ご無礼しました。お許しください。大変緊張しておりました。今後も至らないこと多々ありますがよろしくご指導ください」 これでポイントアップ。 相殺でプラマイゼロ。 そして実家での流儀は貴女がご主人に仕込む。 最初が肝心です。 がんば。
- rcc123
- ベストアンサー率30% (288/948)
お父様はあなたのご主人の態度が 気に食わなかったのだと思います。 お父様とご主人は引越しの前に 会ったことはないのでしょうか? 年上に対する尊敬心がないと態度に出ます。 尊敬心があれば挨拶なんかどうでもいい。 相手の態度でわかります。 お父様は人生の先輩です。 上下の関係は大事です。 体育会系、芸能界の人はそれを心得ています。 ここはご主人が下に出てお父様を尊敬する心を養ってください。 お父様を立てることが必要。 ご主人がお父様に息子のように甘えるくらいの気持ちが必要。 お父様も年下に相談されれば悪い気はしませんよ。
- ROMIO_KUN
- ベストアンサー率19% (432/2249)
礼儀は社会生活を続けていく上で重要かも知れませんが度が過ぎればギクシャクするもの。 1回は注意をするのも良いかとは思いますがそれで解決しないとしてもやむ終えず。 ブ礼を続けても実質は何も困らないものですし。 極論を書いてしまいます。 あなた様が嫁に入ったのか、だんなが婿に来たのかで大きく違うのですが、 あなた様が嫁に来たのであれば旦那様は嫁の父と縁を切ってしまえば良い事です。 どのみち「これがキッカケで実家に行きたがらなくなったら・・・」は現実のことになると思います。 だんなのブ礼も問題かも知れませんが父の挨拶に対するこだわりも度が過ぎる様子なので。 世の中、黙って下がって相手に合わせるか縁を切るしかないのです。 全てがうまくいくものではないものですし。
- kiku424
- ベストアンサー率24% (38/153)
自分は、たいした人間でもないのに 他人の粗ばかり目につき ぶつくさ言う人っているんですよね。 ご主人のお母上から見て あなたは、どう思われているのでしょうか・・ あなたの 旦那さんは きっと悪い人ではないのでしょう。 嫁から見て姑を苦手に思うのと一緒で 旦那さんから見たら あなたのお父上は苦手なのでしょう。 いくら 父親でも自分の娘と 結婚し 将来を任せたなら どうぞ娘をよろしくって 思わなくちゃ。 この先 自分の親と共に 過ごしてきたより 長い時間 夫婦として 生活していくのですから 旦那さんとお父上の関係を 心配するより 何があっても 揺るがない夫婦の絆を結んでいってください。 そして もし ご主人とお父上の関係が まずくなっても お父上より ご主人の見方についてあげてください。 ご主人に自分の親を大切に 思って欲しい気持ちは わかりますが・・・ あまり欲を出さずに・・・ 何もかも うまくいく 関係などありえないのですから・・・
- 2003tibi
- ベストアンサー率11% (18/157)
こんちわ。 質問者さん、ご兄弟はいらっしゃる? お父さん、息子が出来て嬉しいんじゃないんですかねぇ。 でも、挨拶が出来なかった事を素直に反省できるとは 旦那さんはおそらくただの恥ずかしがり屋さんなのでは。 だったら、なおさらルールなんて父娘だけで取り交わしてください、 ただでさえ、嫁の実家なんて気が重いのに・・・・。 一般的にと前置して言いますが、 聞いたことないですよ?嫁のお義父さんからのルールなんて。
- kuma8055
- ベストアンサー率28% (27/94)
所詮は他人同士の二人が一緒になるわけですから、婿に自分と同じ感覚を求めるお父様に無理がある気がします。挨拶くらいは基本ではありますが・・・ 質問者さんが間に入るのが一番ではないでしょうか? お父様には、旦那様の気になる点を質問者さんに言ってもらい、質問者さんがそれを踏まえて、少しずつ旦那様を矯正(?)していく。 次の訪問時には、旦那様と一緒に前回の非礼をきちんとお詫びする。 他の回答者さんも仰っていますが、子供じゃないんですから挨拶やらマナーやらを約束事にするのは、私には理解できません。礼儀は自分の心から来るものですから、約束事として行うのでは意味がない気がします。子供にはそれが無理なのでまずは形から入るわけですが。
- koebi
- ベストアンサー率31% (613/1930)
引っ越しを手伝ってくださったのなら近いんですよね? まずは平日にでも質問者様お一人で実家に行ってまたは電話で 「この間は引っ越しありがとう。旦那が緊張してお父さんにきちんと挨拶 できなかったの失礼な事してしまったと後悔してたの。今度の休みに 二人で改めて引っ越しを手伝ってくれたお礼をさせてくださいって」 とフォローを入れておく。 旦那さんには 「うちの父は挨拶にはうるさいの。挨拶とか礼儀がきちんとできて 伝わればうだうだ言わない人だから。それだけはちゃんとしてもらえるかなぁ?この間の引っ越しの時の感じだとちゃんと伝わらないようだから 今度お礼に行く時にもうちょっとはっきり言ってくれると分りやすいと 思うの。気を使わせてごめんねぇ。でも宜しくお願いします」 しっかり挨拶はできなかった。ってことは挨拶をしたことはしたんですよね? だったらお父さんが挨拶はちゃんとしないと。とか言う前に伝わらなかった。 と言っておいた方が「。。。はあ。言ったんですけどねぇ」にならないかも?
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
人は誰でも幼少時から礼儀作法を培いながら生育していますので、 アナタさまの彼もパーフェクトな礼儀作法や常識力を 身につけていると思われます。 マナー検定や常識力の上級クラスをクリアする水準にあれば そう気にする必要はないでしょう。 そういう水準のお婿さんであっても、 チェックを厳しくしたくなるのが岳父なのでしょう。 まぁそういう岳父がいるということです。 余計なことですが、 挨拶のし方のみならず、 箸の持ち方(トータルでの食べ方)・鉛筆の持ち方etc.が 酷い人が増殖してますね。 世代連鎖であることが多いですね。 子どもの恥だけでなく 親の恥にまで遡ってしまうケースが少なくないですな。 で、 自分が基本的なマナーを教えられなくて 学校や先生に要求する モンペ(=モンスター・ペアレント)が いると聞いています。 いえ、彼と彼のご両親のマナーはパーフェクトでしょう。 アナタが厳選したのですから……自信を持ちましょう。 私の回答としては、 伝えなくて宜しいということになります。
はじめまして jcg02524です。 結論から・・・ お父様からの提案については伝える必要はないと感じます。 それは「お父様が旦那さんを直すのが筋ではなく、starticketさんと旦那さんが少しずつ築くもの」だと思うからです。 さて、回答したいと思います・・・ 少なからず各家庭の「流儀」がありますので訪問した際には、その「流儀」に従うのが「円満な関係」の基本です。 今回の場合にはお父様からの約束事を取り交わすことが大事なのではなく、「親しい仲にも礼儀あり」ということを旦那さんに伝えて見ては如何でしょうか。 時にはstarticketさんがお父様と旦那さんのスポンジ役として頑張るのがベストのような気がします。 最後に・・・ 「親しい仲にも礼儀あり」はとても大事です。 特にこれから長い間、お付き合いするのですから大事ですよね。 旦那さんも子供ではないでしょうから、きっとstarticketさんの気持ちを汲んでくれると思いますよ。
- 1
- 2