マンション前の果樹園で農薬散布、、、
私が住む低層マンションの目の前が果樹園で春から秋まで不定期に農薬を散布しています。
早朝4~5時頃から6時30分くらいまでゴーカートみたいな乗り物から樹木に向けて農薬を散布しています。
一般的に人々が起き出す時間より前に終わらせようとしている配慮は感じます。
ただ、ものすごいエンジン音や作業上と思われる大声や話声で必ず目が覚め、それから眠れなくなってしまいます。
農薬を撒くときは果樹園とマンションの境界にマンション側に高さ3mほどの幕が下ろされますが気休めにしかなりません。
散布後は薬品臭のようなものがするので、しばらくは窓も開けられませんし換気扇やエアコンも使わないほうがいいのかな・・・と思っています。
前夜に洗濯物を干しておいたら農薬散布があり、洗濯物が変な臭いがしてすべて洗い直したこともありました。
いつ農薬を散布するのかわかず、夏は窓を開けて眠ればエアコン要らずなのに…それもできません。
私が入居したのは真冬で、目の前に果樹園があるのはわかっていましたが、農薬をこういう形で使用するとは思いませんでした。
仲介業者から農薬散布に関する説明もありませんでした。
農家には生活があり、農薬散布が必要なこともわかります。
しかし、こう無作為に農薬を散布されて非常に困っておりマンション管理者を通じてその農家に農薬散布の予定や予告を何らかの形で行うように求めることはできないかと思っています。
その場合、居住者何世帯かの同調が必要なのでしょうか。
(私だけだとわがままと聞き流されてしまう?)
それとも「やるだけ無駄」「全面的に言い分(勝ち目なし)は通らない」ことでしょうか。
それならあきらめたいと思いますが。。。
ちなみにこの前は7時30分くらいまで散布していて出勤時間の関係で洗濯物も干せず非常に腹立たしかったです。
アドバイスがあればお願いします。
お礼
遅タレで申し訳貧乏暇無しでした。御回答頂きありがとうございます。なるほど葉面散布剤とはそいた代物なんですねポンッ これでまた知識GETできましたありがトゥース!ございました。