- ベストアンサー
大声を出す
2歳6ヶ月の女の子です。 癇癪を起こします。 口で言えばいいのに、大きな声でうなるようにぐずるように声を出します。 それに対して「こうこうなの?」と聞くと、うなずいたり堪えたりすることもありますが、そのままもっとぐずることもあり、困っています。 父や兄は、「甘やかすからだ。怒らないから」といいます。 そういう時は、上から叱って大人しくさせたりしたほうが良いのでしょうか? 他にも、気に入らないとすぐに怒り口調になります。 そんなことが多くほとほと手を焼いています。 普段から泣き虫です。 どんな風に接したら良いのか困っています。 もう一点 皆さんは、刺身のような生ものは何歳から与えていますか? あわせてよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございました。 思いっきり泣かせてしまえばいいのでしょうが、じいちゃんが、すぐにうるさいとかいうもので、なかなか思い通りにいきません。 一時のことと頑張るしかないですね