- 締切済み
「あて所に尋ねあたりません」の解決方法
書類を郵送したところ「あて所に尋ねあたりません」でたびたび返送されてきています。相手の方へ住所を確認したところ一致しているためこれ以上なすすべがありません。。相手に届けるために対策はありますでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- osho2010
- ベストアンサー率0% (0/0)
私も神戸市西区の友人への年賀状を毎年出しおり、宛名は「宛名名人」で毎年同じ住所を印刷しており、去年までは毎年正しく届いていたのに、今年は何故か「あて所に尋ねあたりません」という赤い印が押されて、送り返されてきました。その友人からの年賀状は届いています。送り元の住所は変わっていませんでした。郵政民営化で郵便制度がダメになったのだと思います。住所の変わっていない人への年賀状すらまともに届けられない、信頼性を失った郵便を使うのは、もう止めようかと考えています。宅急便で年賀が出来るようになると良いですね。まあ電子メールでも良いのですが。これを機に年賀状を止めるのも悪く無いですね。
- sbr125
- ベストアンサー率0% (0/0)
今年2月に私も電話で相手方の住所を確認し、代々同じ住所に居住し、祖父、祖母、父、母、妹と同居している方に郵便物を送ったところ、返送されました。 配達先の郵便局に ・子供の頃から現在まで居住していること。 ・電話で確認したところ、確かに家族で同居、在住していること。 を伝え、再度郵送したいので、配達してほしいと伝えたところ、 配達先の郵便局の回答は (郵便局の)こちらの台帳にその方は記載がない。よって、配達できない。 配達が希望であれば、その方に転入届を出すように伝えるように。 とのこと。 これって、なんかおかしくないですか。 しかし、こちらはクレームではないこと。遠方であるから再度郵送するので、配達してほしいことを、再三伝えたが、課長代理といわれる方は、配達しない。 の回答から変わることはありませんでした。 私の実家には、私が20年以上居住していないのに、ちゃんと郵便物が届けられるのに、おかしな話です。 よって、仕方なく、相手先に転入届けを出すように伝えました。 民間になって、サービスがさがったのか、配達員のスキルがさがったのか、社内意識がかわったのか、封書なので個人情報保護の関係かわかりませんが、不便になったものです。
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
どんな家に住んでる人なんでしょう? いくら住所があっていても、表札がない、前の住人の表札が付いてるとかなれば、誤配を恐れて、配送が中止されることが多々あります。私も友人にペンネームで出したら(●●様方を入れ忘れた)、見事に帰ってきました。 つまり、その相手に、通りからわかりやすいところにポストと表札を出させせるのが、一番てっとり早いでしょう。 事情があり、それができないなら、局止めにして、そこまで取りに行ってもらうか。 私もほぼ毎日発送をやってますが、なかには事故回避のため、地番以外の情報を入れてくる人もいます。(●●アパート2階、とか、階段上がる、とか) または、メール便ではなく、宅配便にすれば、分かんない場合は、電話で配送先とコンタクトとってくれます。
- kappa1zoku
- ベストアンサー率29% (334/1137)
たびたび返送されるということは、単純なミスとは考えにくいと思います。 (1)相手の住所の一部を勘違いして書いていないということも考えられます。 例えば、○○区○○と書くところを○○区しか書いていない場合 (2)相手が郵便局へ届け出を出していないため、確認できないので返される。 1つの部屋に複数人が居住されている場合は、すべての人の届け出がないと配達されません。 1つの会社に複数の会社名がある場合は、届け出がないと配達されません。 個人宅に会社名の郵便が出された場合は、確認できない場合(日中留守がちならなおのこと)差出人に返されます。 あなたと相手の御関係が分かりませんが、表札があって届け出があるのに配達されないことはありません。
- 0917yama
- ベストアンサー率17% (20/112)
表札は出てますか? または郵便受けに名前を表示されていますか? 無いと配達されない事はありますよ。 以前、仕事でよく郵便物を発送していましたが そういうのは多かったですね。 届かないから、お客に電話で確認すると、 「郵便受けに名前は無いけど部屋番号は書いてあるから届くはずだ」 などと言います。 『こちはらは発送するけど、配達は郵便局なんです! 郵便受けに名前を書くか、名前は表示してないけど配達しろと、お客様が郵便局に言ってください。』 そんなやりとりが多くて面倒くさかったなぁ・・・。
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
住所だけでなく 「氏名」が正しく書かれていますか? 氏名、住所に誤りが無ければ郵便局に確認してみる事も。 うちはご近所に苗字が良く似た家があり、そちらの物がポストに入る事があります。うちでは「誤配」ですが、配達の方の思い込みで間違っているのかもしれません。
- shubal
- ベストアンサー率20% (402/1958)
俺、郵便配達してたことあるねん。郵便の配達はな、担当エリアも道順も決まってて、やってるうちにそのエリアの家の名前、全部覚えてしまうねん。だからやな、引っ越したり、住所変更されへん限り、これまでも配達してたわけやから、おんなじ住所やのにその家がわからんていうことはありえへん。 まあ、考えられることは、郵政民営化で郵便局の人員削減とかシステムの混乱、新しく担当になった配達員がそのエリアの家を熟知してないとしか考えられへんなあ。いっぺん、その相手先の郵便局に問い合わせてみたらどうやろう。いわゆる本局の郵便局(そっから配達するからな)にな。最近は郵便局はかなりダレとるイメージがあるから、失礼やったり、無責任やったりするかもしれんけど。そういうときは「あなたでは話にならないので、上司の方に代わってください」ってきつう言うたり。
法人か個人かわかりませんが、個人の場合、前の住所からの転居届けが出ているか、配達員が居住を確認できれば『あて所』で返ってくることは無いと思います。その住所を管轄する郵便局に電話して確認してもらえばよいでしょう。確認できないのに受け箱に入れてしまうと『誤配だ!』なんて言われかねませんので配達員も“身の安全”のために返してくるのでしょう。
- jugger
- ベストアンサー率58% (3249/5586)
郵便局での配達が無理であれば、クロネコヤマトのメール便で配達してはどうでしょうか。 http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html 佐川急便でも飛脚メール便と言う方法があります。 一度郵便局以外で配達するのが良いと思います。
郵便局が使いものにならないなら、宅急便を利用してみてはどうでしょうか。
- 1
- 2