• ベストアンサー

保育園、びっくりしました

こんにちは。 ある保育園に園庭開放で行くのですがちょっとびっくりしたことが・・。 園内の建物にプロレスのポスターが張ってあったんです。 園の様子を見ると先生たちも子供たちを呼び捨てだし、子供たちの間でトラブルがあっても見るだけで自分達で解決させたりとか。 ポスターにびっくりしてしまって、今の保育園はこんな感じなのでしょうか? 私は預けるのは無理だなぁと感じてしまったのですが、気にしすぎでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

おはようございます、素人です。 元気いっぱいをテーマにしてるのかもしれませんね。昨今、これは これでアリだと思います。(小学生すら遊んで構わない時間なのに、 遊んでいいのか様子をうかがってる子がいますが、この保育園の子 はそういう子供にはならないでしょうね) ただ、くん付け、ちゃん付けが適切な年齢になった時、覚えてくれ るのかは少し心配ですね。 トラブルは自分たちで解決させるというのは良い方法だと思います (なんでもかんでも親や先生に頼り切りになるより、先生の監視の 下、自分たちで解決出来るのであればそれにこしたことはないと思 います。ただ保育園からそういうことを理解出来るのかどうか。出 来るんだとしたら立派な教育方針だと思います) プロレスのポスターはどうかと思いますね(笑)。方向はわかるけど 格闘技は早すぎる気がします(しかもプロレスですし)

noname#126287
質問者

お礼

呼び捨てが当たり前になりすぎると小学校に上がった時とまどいそうですよね。 見てみぬ振りはかなりの低年齢の子にもなんで、冷たい印象を受けてしまいました。ある程度になっているならまだしも赤ちゃんみたいな年齢でもそれなのかな?と感じてしまいます。 プロレスって私からすると過激な印象を受けます。わざわざ保育園でやらなくても・・ 同じような意見のかたがいて安心しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.6

幼稚園で働いていました。 子どもの名前を呼び捨てにするというのは、私の感覚では無しですが、 プロレスのポスターと、トラブル時の対応はアリです。 プロレスのポスター、私が勤務したいた幼稚園でも、 年1回の巡業?がある時など、自治体から頼まれて掲示していました。 他にも、教育委員会から頼まれる物もあれば、 園長初め教職員、園児の親戚知人などで、何か催し物をする際に頼まれて、いろんなポスターを貼っていました。 私立だと、園職員や、園児の親関係で頼まれて貼る事は普通にあると思いますし、 公立でも、自治体が主催や共催している物だと、保育園にそぐわない物でも、掲示するように上から頼まれる事もあると思うので、 プロレスのポスターが貼ってあったというのは、そういう事情があるのだと思います。 子ども同士のトラブルに関しては、基本は子ども同士で解決です。 子ども同士で解決の糸口が見つからないときは、状況に応じて、声をかける事はありますが、 1から10まで保育者が指示して解決するのではなく、 ひとつのアイデアだったり、きっかけを作ってあげて、 子どもたちが、自分たちで解決する力を身につけるように促すのが正しいです。 ただ、状況をしっかり把握して、見守っているのであれば良いのですが、 本当に見ているだけで、何もしていないのであれば、問題です。 その見極めが結構重要なんですが、見極めるのが難しいです。 解決まで導く様子を何度か見ていれば、自然と見極められると思うので、 これからも、時間があれば、積極的に、他の園も含め開放日に行かれてみると良いかと思います。 名前の呼び捨ては、これは意見が分かれる所ですが、 私が勤務してきた園では、絶対にしてはいけない事でした。 保護者の方が一生懸命考えた、お子さんへの最初のプレゼントです。 大切な名前だからこそ、呼び捨てではなく、きちんと「ちゃん」「くん」「さん」などを付けて呼びましょう、と言われていました。 ウチの子の通っている幼稚園では、先生方はちゃんと「ちゃん」「くん」「さん」を付けて呼んでくれますが、 課外で来ている体育の先生は、全園児を呼び捨てにしています。 最初は違和感ありましたが、子どもたちは、呼び捨てにされる事で、体育会系のノリになるというか、体育するぞ!と気合いが入るみたいです。 子どもたちの様子を見ていると、メリハリにもなっているようだし、呼び捨てする先生がいても良いのかな?とは思いますが、 全員の職員が呼び捨てだと、やっぱりイヤですね。

noname#126287
質問者

お礼

呼び捨ては賛否両論ですよね。いい面もあれば悪い面もあり・・子供にしっかり説明しなければダメですしね。 プロレスは自治体から頼まれることもあるんですね。あまり気にしないほうがよさそうですね。 ありがとうございました。

noname#136342
noname#136342
回答No.5

プロレスに偏見ありですか? まぁ、それはいいんですけど。 最近、保育園や幼稚園にプロレス訪問ってありますよ。 野蛮?にも見えますが、一応きちんとした目的を持っての訪問です。 殴られたら痛いよ 蹴ったら痛いよ 等を教えたりしています。もちろん、子供が見てるのでかなり手加減したプロレスです。 相撲部屋が訪問するのと同じ。 一緒に餅つきしたりもします。 定期的に訪問していたら、ポスターが貼ってあるでしょうね。 また、付き合いから掲示を頼まれたとかも。 呼び捨ても園や先生の考えもあるかと思いますし、揉め事仲裁も同じ。 何でも先生が割って入ったら子供は考えなくなりますよ。 園によって雰囲気も違うし、色々見てみたらいいと思います。

noname#126287
質問者

お礼

相撲部屋の訪問と似たようなものなんですね。 本気でプロレスやってるのを見せてるのかと思ってました。 痛みのわかる人間になれるように指導してるならいい教育なのかも。 ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.4

 我が子が行った保育所ですけど、ニックネームでしたね。まぁとくにトラブルも無いですが。  トラブルを自分たちでというのは大切です。まず自分の思いを出せない子どもがいます。出す事で解決することもあります。いやという気持ちを出せない子どもが居ます。いやといえば止めることも出来ます。自分たちで考える事は大切なんです。先生に言えば早いけれども、先生が全部解決する。でも、先生も忙しい時に、先生を頼れません。その時に自分たちで解決へ向けて行う事で成長できます。  そういった経験を増やすことで子供達はたくましく育ちます。  子供達は子供達の中で自分の考えをしっかりと持っています。大人もびっくりするような考えもあります。でも、それは相手に伝えてこそ意味を成す物です。自主性を育てる上でも良いですよ。  プロレスのポスターはレスラーの方が保護者の中に居る、または訪問されたことがあるなどでポスターを貼ることもあります。プロレスはただ強いだけでもないです。もともと弱虫だったというレスラーも居るでしょう。どうして強くなってきたのか、強さとは何かを語ってくれたのかな?それもと語ってくれるのかな。  まぁ、そういった所は親も覚悟が居るけれども、子どもは子どもなりに力強くなりますよ。最後は思い出して泣けるほどに。

noname#126287
質問者

お礼

プロレスってどうしても女なので乱暴で野蛮なものというイメージがあったんですが、そんなに悪いものでもないんですね。 私みたいのには確かに預けるには覚悟が必要かも。 でも、いい結果があるなら預ける価値はあるかもですね。 ありがとうございました。

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.3

こんにちは。幼稚園の年長さんの娘がいます。 娘の幼稚園で、年少さんの時の先生は、園児を呼び捨てで呼んでいました。 その先生は、幼稚園の先生として最初の年(先生になったばかり)で、若い人です。 なので、今ドキの若者の感覚として「呼び捨ての方が親しい」と思っている可能性はあります。 最初は抵抗ありましたよ~。 なんで、よそのお宅から預かった子に、「ちゃん」「くん」を付けずに呼ぶんだろう~って。 でも1年したら慣れてしまいました。 娘がおでこにけがをした際には、適切に治療して、私に謝り、 さらに、娘が激突してけがをさせてしまった相手の子の親にも謝って、 先生としての対応は、全然問題なかったです。 逆に恐縮してしまったくらいです。 その先生以外、呼び捨てで呼ぶ先生はいないので、娘の園では「呼び方は先生に任せる」方針なのかもしれません。 子供間のトラブルですが、見守ることも必要ではないでしょうか。 ただボーっと見ているだけでは困りますが・・・ すぐに先生が割って入っては、子供たちはいつまでたっても、解決の方法を学びませんよ。 ポスターはビックリですね。というか笑ってしまいました。 園内にプロレスって・・・園長先生の趣味でしょうかね? そのこと自体は、特に問題なさそうなので、 私なら、別の園も見学に行って、先生の対応や、園の教育方針で決めると思います。

noname#126287
質問者

お礼

呼び捨ても先生の考え方なのかもしれませんよね。 私が過干渉なのかも・・ 育児を見つめなおすいい機会になりました。 ありがとうございました。

  • mokioaa
  • ベストアンサー率17% (19/110)
回答No.1

質問者さんはこの保育園しか見ていないのですか? 1箇所しか見ていなくて今の保育園はこんな感じなのでしょうか? というのもちょっと・・・ 私は保育園を決めるときに、見た目だけで決めないなどと役所から言われました。 ですのでいろんな保育園があるのだと思いましたよ。 うちの子が通っている保育園で呼び捨てはないです。

noname#126287
質問者

お礼

他も見たんですが、インパクトがありすぎてビックリしてしまったんです。 今はいろんな保育園があるんですね。 ありがとうございました。