- 締切済み
大学の中退と就職について
実は留年が決定しており、親に迷惑かけたくありません。在学中でも就職活動できるのでしょうか。誰か詳しく教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kelly2s
- ベストアンサー率0% (0/0)
日本の企業の場合は最後の学歴が卒業見込みになっていることが採用の条件です。したがって、たとえ8年間ぷー太郎をやっていて30歳になっていても大学4年生であれば新卒扱いとなるので、20歳のフリーターよりも就職は有利になると解します。もし大学を中退したら専門学校に行って下さい。あと入社してから3年以内に会社を辞めた場合は、再度大学もしくは、専門学校、最終手段として高等学校でも良い、に入学してください。そうすれば、新卒扱いが復活します。
- hit-ok
- ベストアンサー率20% (13/64)
うちの会社では、大学中退=専門学校卒としています。 ”大学に入学出来た”と言う事実を尊重しているのです。 留年が決定しただけで大学を辞めるのは賛成できませんが、大学に行きたくないために留年したのであれば、たとえアルバイトでも早めに手に職を持ったほうが良いと思います。 留年を繰り返して就職しても、退職金(出ればですが)は勤続年数にほぼ比例しますので少なくなります。 大卒の肩書きが生かされるのはかなり高レベルの資格取得に限られ、今の企業では”大卒でなければ”という垣根はありません。 今の企業が欲する人材は、どんな学校を卒業したかではなく、社長の経営理念を理解し実践できる人材です。 大学在学中は学費を払うため出費ですが、どんな会社,職業でも働けば入金なのです。
- luck-isl
- ベストアンサー率47% (8/17)
よく考えてみてください。 就職活動を制限すべき根拠が見あたりません。 就職活動と在学の有無は関係ないのです。 大学に行かなくったって就職(活動)はできます。 しかし、就職活動をされる前にこれだけは心に留めていただきたいのです。 現在の日本の社会では、 今の段階のあなたの社会的位置づけは高卒と同じです。 高卒すぐの就職ではないぶん新卒の高卒より不利です。 また、就職できても、あなたの大学でのキャリアがいかせる仕事に 就ける可能性は低いでしょう。 逆に1留でも4留でも大卒は大卒です。 就職したら同期入社の高卒とは待遇もその後の進路も違うと思います。 例え自営の道を歩むとしても国家資格取得等の時に大卒と高卒では 大きな開きができるときがあります。 せっかく入った大学です。 あなたの親は、あなたを大学に行かせるに当たって当然卒業されることを 期待されているはずですよ。 中退したら親の今までの苦労が無になってしまいます。 また、あなたは大学に遊ぶために入ったのではないでしょう。 きっと勉強の意欲に燃えて入ったはずです。 初心を思い出してみてください。 大学って時間をつぶすためにいくのではありません。 ものの考え方を学びにいくところです。 大学の成績が悪くたって社会に出ればあまり関係ありません。 以上、4留して無事に大学を追い出されちゃんと就職でき、 その後も大卒故にいくらかは助かっている おじさんからのアドバイスでした。
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
大学中退は高卒と同じ条件ですし,場合によると,決めた道を進むことができない者として,普通の高卒よりも印象が悪くなる場合があると聞き及んでいますヨ。 留年でやり直しの間は取り直さなければならない幾つかの講義を受ける以外は自由時間が沢山あるのではないでしょうか? アルバイトで学費を稼ぐことは可能ではないかと思うのですが… あまり早急に結論を出さない方がよいと思いますヨ。 以上kawakawaでした
- maisonflora
- ベストアンサー率24% (702/2850)
1.ダブリ0と、留年1年とでは就職では、不利になりますが、「中退」では、まず有利なところへは就職できません。No.1の方が言われるように、頑張って卒業しましょう。 2.中退する前に就職活動はできますが、新卒扱いでなく、中途採用や第二新卒対象の会社になります。もう来年卒業の新卒募集が始まってますので、不利は承知で来年就職をめざしましょう。
> 在学中でも就職活動できるのでしょうか。 できますが、4大卒の条件での就職は無理じゃないかと思います。 4大卒の条件での就職は、卒業証明などが必要とされると思われます。 >実は留年が決定 もう中退することなどを決めてしまったのですか? あと1年だけ通えばいいのであるならば、アルバイトをするなりして1年分の学費を何とか捻出できる方法を考えた見てはどうでしょう。 かく言う私も留年経験者(2年間も)ですし、その期間は自分で何とか学費を捻出した経験者でもあります。せっかくですからもう少し、考えてみてはいかがでしょうか?