- ベストアンサー
親と、子育て・介護・立場に納得出来ない
自分の親に呆れてます。今まで受けてきた影響と、今後も相手をしなきゃならないと思うと、滅入ります。 親は、私が小さな子供の頃、親自身の夢を追うために、仕事を辞めたり、(親自身が後になって直接私に明かしたのですが)私を意図的に騙して友達と引き離したりしました。夢が上手く行かなくなると、私に八当たりしたり、「お前の性教育は完全に失敗したよ。」と言ったり、「お前は俺の分身だ。俺の夢を。」と言ったりしました。 人として異常。あまり常識的でなくても考えなくても分かりそうなことが出来ない人。受験勉強や就職活動の邪魔をする、親が子供みたいなことして周りに迷惑かけるから肩身が狭くなる。親は孫の顔を見たいと好き勝手言うが、あんな親をどうやって相方に紹介すればいいのか悩みの種だし自分の子に何されるか分からんから会わせたくない。学校でも思ったままをしゃべって先生を困らせたり就職課に行って思ったままをしゃべって僕の立場を悪くする。子は金づるだと思ってるのか、不器用すぎて非常識なのか分からないが、とにかく異常。 そんな人だから、僕が親の尻拭い・表向き取り繕う必要があります。僕が親の失敗をとりつくろって親の顔を立てればそんな良い親に育てられたのに「こんな奴(僕)なのか」と僕が駄目人間だと評価される。仕方ないかもしれないが納得いかない。エリート社会に行けば行くほど、よりしっかり尻拭いしなきゃならないし僕はより駄目な人間だと見られる。親は親で僕の学歴を自慢する。学校の休みに会社の付き合いに連れ出しあいさつ回りをさせる。 経済的にはある程度助かりました。途中からは僕の学歴を売りにしていた感じがありましたが。いくら金があってもごく当たり前のことが出来ないと仕事って回せませんよね?僕の親は人間的に悪影響がでか過ぎます。 今現在は親と経済的にも物理的にも距離をとって生活しています。でも、過去に受けた影響・受けなかった躾、が今社会人としての自分にのしかかってきます。また、影響や躾について解決しても、自分が本当に詰まらない青春時代を過してしまった事に物凄く後悔したりやり切れない思いになります。それに、僕が影響・躾に時間や労力を使っている間に、普通の人はどんどんスキルアップします。普通のやりとりについて実際に失敗してどんなに調査したり人に聞いて推測しても、実際の家庭のコミュニケーションにはまず敵いません。また、親の介護(人間性についてはずっと介護してるようなものですが)を考えなきゃならなくなりそうです。仕方ないとは思いますけど、僕はまだそんなこと考えるような歳じゃないと思います。 また、親と無関係では居られません。人としてかかわりたくないけど、家族の中では僕は息子なので立場が弱いのであまり強く言えない。親がやけになって人様に迷惑かけたり自殺でもしたら困る。ちょっと問いただしたら金か俺を殴れしか言わない。 それで解決するか?許されたいだけじゃないか?半日も経ったら綺麗サッパリ忘れてんじゃないか?人生は、金・暴力・謝罪で済むか?世の中それじゃ回んないだろ?甘えてないか?金で世の中回ってるが、それ以前の基本的なことって大事じゃないか?晩婚晩産で子育てするなら体力的にも精神的にも相当の覚悟が必要だろ?何考えてんだ?金だけ積んであとは適当に(子供を人間と思わないあしらい方で)あしらえば良いのか?結婚や出産について機会や身体の事情は結局は言い訳だろ? と思います。 以前は自分の考えに自信が無かったけど、仕事をしていて自分の親が異常だということが確信に変わってきました。異常ですよね?僕が間違ってますか? 介護って疲れませんか?何で自分がって思いませんか? 親の影響ってどうやって挽回すれば良いでしょう?単にいろんな人と接したり本を読んでも限界があります…。 どうすれば早くマトモな人間になれますか?地道にコツコツ成長してもどんどん差が開きます。時間はさかのぼれません。特に青春時代については後悔してもしきれません。 すごく自分中心な物の見方なのは分かりますが、挽回・納得の見込みが無い気がします。挽回出来なきゃ、いくら勉強してきても結局無意味じゃないですか?どうすれば人間的な側面で自分の周りの人に勝てますか?納得出来ますか? 思ったことを書いてください。同情より辛口コメントの方がありがたいです。あくまで、僕自身が一人前の仕事・生活が出来るようになり人生を楽しむことが大事なので。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- tensyouwao
- ベストアンサー率20% (1/5)