- ベストアンサー
取扱説明書の略は?
質問の主旨はタイトルそのままなのですが、私は取扱説明書の略は「取説(とりせつ)」だと思うし、世間一般的にも常識だと思うのですが家内が「取扱(とりあつ)」というのです。 みなさんはどちらを使っていますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そりゃ、トリセツでしょう。 トリアツでは”セツメイショ”の部分がどっかへ消えちゃってますね。
その他の回答 (8)
- kaz-a
- ベストアンサー率27% (132/480)
#3です。 結論だけを書いただけでは誤解されてしまったようですので追記します。 私の職場では「とりせつ」でも「鳥」でも通じます。 むしろ多忙な部署ではより短い「鳥」の方が使用頻度は多いです。 ただし、あくまでも内部でしか使えない隠語であるという認識は誰でも持っています。顧客の前で使っていい言葉ではありません。新人がたまに誤って使ってしまうことがありますが、当然叱責の対象になります。 質問者さんの「常識」という言葉の使い方からは、少なからず奥方様の使い方を咎めるニュアンスが伝わってきます。 普及していない略語は、多くの人が使っていたとしても所詮は隠語です。 この質問からは、顧客の前で隠語を使ってしまう新人と同じ危うさを感じずにはいられません。 ご家庭内でどのような結論を出そうがご夫婦の自由で私ごときが口出しをする問題ではありませんが、「常識」として一般化できるような、世間で通用する話ではありませんのでご承知おきください。
お礼
他の回答者さんの回答にもあるように「取扱」と「取説」では「取説」が使われることが多いようです=一般常識と考えますが、これが全てのシュチエーションで使えるとは思っておりません。 ただ、家内には世間的には「取説」が多く使用されているという認識を持ってもらいたいです。 再度の回答ありがとうございました。
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
うちでは、うちでしか通じない単語が、たくさん氾濫してます。何と呼んでも、マイルールでいいでしょう。別に知性を疑われるほどのことでもないし。
お礼
うーん、回答の意味がいまいち伝わらないのですが・・・。 とりあえず回答ありがとうございました。
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
No.2 です。 パソコンとは全く関係ない以前の勤務先(設備・装置・機械のメーカーやユーザー)でも「取説」で通用していました。世間一般の常識と言ってもよいと思います。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 確かに私の勤め先の内部でも、取引のあるベンダーでも「取説」で通じますね。
「取説(とりせつ)」が普通と言うか常識のようですね。 ネットで検索かけても、取扱い説明書は「とりせつ」でしかヒットしません。 「取扱」では、「取り扱う」店とか商品の意味になります。
お礼
おお!ネットで検索しましたか。 やはり「とりせつ」が多いようですね。
- nattocurry
- ベストアンサー率31% (587/1853)
何が正しいか、というのは無いでしょうね。 一般的には「とりせつ」でしょうけど、「とりあつ」で意味が通じるならそれでも良いと思います。 「とりあつ」は、携帯電話を「けいたい」と略すのと同じやりかたですね。
お礼
質問は「どちらが正しいか」ではなくて「どちらを使うか」です。 ご回答いただいた内容は充分理解できますが、質問の回答とは主旨がずれているようですね。
- altair6
- ベストアンサー率40% (18/45)
こんばんは。 「とりせつ」です。 ちなみに…私はずいぶん昔(○十年前)、音響・家電の販売店で働いていたのですが、社内では「とりせつ」と言っていました。メーカーに電話して問い合わせたり、コピーを注文するときにも、「とりせつ」で通じてました。メーカーの人も「とりせつ」と言っていましたよ。
お礼
やっぱりそうですよねー。
- kaz-a
- ベストアンサー率27% (132/480)
略すと意味が取れなくなるので、一般的には略さないのが普通でしょう。 略して使ってもよいのは、相手が同じ意味でとってくれて通じることを前提にしても問題ない場合に限られるでしょうね。
お礼
回答者さんは略さないということですね。
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
私は取説です。<とりせつ>で単語登録しています。
お礼
やっぱりそうですよねー。
お礼
ズバリの回答ありがとうございます!!