• ベストアンサー

仏壇のことで。。。

去年、義母が大腸がんで、亡くなりました。余命1年~2.3年といわれ、3年8ヶ月の闘病の末、亡くなりました。 49日法要もおわり、戒名ももらい、位牌をもって帰る主人のことをおもって、ご仏壇置くところを整理していたのですが、暫くお姉さんが預かりたいとのこと、それもそのはず、最後まで看病いていたのだから。。。でも、その姉が、主人に対して、自分の旦那に頭を下げろというのです。主人は弟ですが、長男で喪主です。仏壇は、自分が生きている限り渡さないというのです。どうおもいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norika25
  • ベストアンサー率14% (14/96)
回答No.5

仏壇はお義姉さんに渡されてもいいと思いますよ。 そして、貴女達は貴女達で新たに買えばいいだけのことで、、、。 私の夫は、三男坊ですが(長男は田舎で先祖代々の仏壇を持ってます) 昨年の暮れに 仏壇を購入しました。 長男であおうと、次男であろうと、「親」はいるのですから、長男だけが仏壇を持つ、、、というのでなく、次男でも、三男でも各自仏壇を持って、先祖の供養はすべきなのです。 お義姉さんのなさりたいようにさせられたらいいと思います。

noname#86130
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね。。。あまり、事を大きくしたくないので、そうします。やはり、主人にしても、姉には、頭が上がらないものなのでしょうか? 貴重な体験をありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • f5system
  • ベストアンサー率8% (79/896)
回答No.4

お気持が強いのでしょう。いろんな感情が交差しています。亡母への供養などの形式にこだわる必要はありません。 心の問題です。霊がそこに宿ることもありません。そもそも先祖供養は仏法では否定されていた行為であります。それを、日本に古来からあった、先祖供養の儀式と結びつけたものです。 本来宗教とは生きている人が幸福を得るために行われるものですが、祖先を祭ることで、そこに死者の霊を安住させるとでも思っているのでしょう。教え的にはかなり刹那的ではあります。 姉がそうしたいのであれば、そうさせてあげたらよいと思います。仏壇などはどこにあろうと仮に無かろうと、ご自由に考えられたら良いでしょう。

noname#86130
質問者

お礼

ありがとうございます!心の問題。。。そうですね、そういってもらえて、気が楽になりました。でも、主人をおもうと。。。複雑です。。。

noname#143036
noname#143036
回答No.3

もし質問者さまご夫婦がほとんど看病に携わらず、お義姉さん夫婦に看病してもらっているにもかかわらず、多めに金銭負担していなかったならお義姉さんの気持ちはわかります。 「ほとんど何もやってこなかったくせに、葬式では喪主を名乗り、仏壇も位牌も持っていく。何の看病もしなかった弟夫婦が仏壇に毎日お線香をあげてくれるとは思えない」っていうところでしょうか。 (もし質問者さまご夫婦がきちんと看病を担い、金銭的負担もしていたなら筋違いの回答です。ごめんなさい) お葬式に来る人ってまず喪主の人にお悔やみ言いますよね。 やっぱり長男夫婦が大変だったんだろうと思って。 それを横で聞いていたお義姉さんにしてみれば「なんでこの人たち、さも大変だった風に振舞ってるの!?何もしなかったくせに当然の顔して喪主して腹が立つ。そんなに長男が偉いなら看病だってお金だって負担して当然でしょう!?」っていう感情が生まれるかもしれませんよね。 お義姉さんにしてみれば、お母さんの看病のために家を留守にして夫の世話もできなかったかもしれない、そのたびに夫に頭をさげていたのかもしれない、病院に行くためのお金も入院に必要なお金も夫が払ってくれたかもしれない。そのへんのことは確認しましたか? 遺産を分配するときに平等に半分ではなく、看病にかかった必要経費と「お疲れさまでした。ありがとう」の気持ちをこめて多めに分けてあげたらお義姉さんの気持ちもほぐれるかもしれませんよ。

noname#86130
質問者

お礼

回答ありがとうございました。no1さんとno2さんのお礼に書いたとおりです。 お金で解決できれば楽ですよね。。。義母は、義姉のところに居ましたから、姉もお金には困っていなかったし、むしろ、普段の買い物も義母がだしてくれ、楽だったのではないかと思います。 もちろん、遺産は、すべて、義姉のところにあります。私は、それはすべて、お姉さんがもっていればいいと言いました。 問題は、仏壇なんです。。。義兄も長男なので。。。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.2

>仏壇は、自分が生きている限り渡さない この一言から、お姉さんは”実家の先祖の面倒を見たい”、と言うよりは ”弟夫婦には任せられない”、と思っているように感じます。 こうお姉さんが発言するには、3年8ヵ月の闘病中の、 弟夫婦への鬱積した不満があるからではないでしょうか? ここを今、お姉さんとの間で話し合われない限り、 この先、双方にしこりが残ったままになると思います。 お姉さんの言うとおり、仏壇を渡すとそのまま帰ってこないでしょう。 そもそも弟さんがいるのに、どうして嫁いだ姉が仏壇の面倒をみるのでしょうか? それじゃご先祖さまも、肩身が狭いと思いますよ。 3年8ヵ月の闘病中、mai-s49さんは看病されていなかったのでしょうか? この間のことが、全ての根源になっているように思います。

noname#86130
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私たち4人で協力してやりましょうと言って団結力が強まり、また、仲良くなれるものだと思っていましたが、実際、私をのぞいて、3人は、仕事をしており、私に任せるということになりましたが、子育て中ですので、NO1.さんのお礼にも書いた事情があり、病院への通院も、義母は付き添いはいらない、検査のときや、結果を聞くときだけ、付き添うかたちで良いといいました。その指示は、義母と、義姉でしており、たいていは、義姉が行っていました。私は、かけがえのない、二人の時間、そして、主人が付き添うときも、今日は、どこかで食事してきたら?と家族の時間を大切に過ごしてほしかった。あ~涙でそうです。。。私が、およびでなかったのは結婚当初から、わかっていました。でも、私は、病院の時は、大変だろうと惣菜を前日にもっていったり、話し相手に行ったり、義母の調子がいい時には、家族旅行にも、3回ほどいきました。それでも、義姉は、気をつかえと言ってきて、私は、私なりに気を遣っていますが、何か、足りない点があれば、具体的に言って下さい。といいましたが、返事はありませんでした。義母は生前、私達は、人に何かをするのが好きなの。だけど、人に何かを期待してしまうところもあるの。その期待に相手がこたえてくれないと、だめなの。と言っていました。だから、お姉ちゃんが、そうだとしても、気にしないで。といわれましたが、今回のことも、お姉さんの期待に添えなかった私が、いけないのでしょうか?私は、誰かに何かするとき、お礼とか、お返しなんて期待しません。何か、いただいたりすれば、もちろん、お礼はしますよ。長文になってしまいましたが。。。もう最後のほうは、毎週のようにケーキをもってきて、すぐ帰るのですが、いちいち、お返しするほど、こちらに、お金の余裕もないし、<3人子育て中で>おしゃる通り、女同士の誤解が原因ですね。。。もう、どうしようもなくなってしまい、困っています。義父のこともあるし。。。すみません、どうもありがとうございました。。。

  • ringox
  • ベストアンサー率27% (66/238)
回答No.1

仏壇は義母だけのものではありません。家のものです。 しばらく預かることに家長がOKならいいですが、期間を決めておかなければ 絶対に返してくれないでしょう。 そして頭を下げるというのが分かりません。 姉の主人が何をしたというのでしょうか? で、家長であるものが渡さないというのであれば、毅然とした態度で維持すべきです。 そもそも看病したっていうのは、昔で言う家を出て別の家にとついで名前の変った人でしょ?感謝はすれど、家のものである仏壇を預ける筋合いは全くありません。一度預ければ返してくれないでしょうし。 このことで禍根は残るでしょう。が、仕方のないことです。 仏壇というのは義母のものではなく、先祖代々の家のものだから、それはちょっと応じることはできません、と丁寧に断るべきです。

noname#86130
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。言葉足らずでしたが、義母は、離婚していて義姉の家に住んでいました。義姉の夫婦には、子供がいなく、うちは、3人のチビ達がいたので。。。義母は、自分の弟「主人の叔父」の墓にはいり、仏壇は、自分で用意していました。もちろん、義姉は、嫁に行ったのだから、うちに置かせてと頼まれていました。それが、突然にお寺から持ち帰る際に姉弟で行って、主人が、帰り際、姉が、暫くうちにおきたいと言うから置いてきた、というのです。そして、しばらくして、義姉から、主人に、仏壇を置くことに対して、義兄にお願いしなさいというのです。義兄は、長男です。こちらは、暫く預かりたいというから、預けただけなのに、どうして頭を下げなければならないのかと言うと、私が生きている限り渡さないと言い出したのです。すこしの間でも、預かってもらっているなら、頭をさげたほうが、よかったんでしょうか?。。。そうしたら、私が、生きている限り渡さないなどといわなかったんでしょうか?もう、とられてっていったら、おかしいけど詐欺みたいにとられてしまっています。これでいいのでしょうか?でも、主人を思うとかわいそうです。

関連するQ&A