• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:偏差値50の大学(学部)について)

偏差値50の大学とは?様々な意見について考える

このQ&Aのポイント
  • 大学について非常に細かくランキングされており、偏差値50の大学(学部)は低く評価されることが多いです。
  • 偏差値がちょうど50の大学(学部)に入学するには、全受験生の上位半分に入る必要があります。
  • 偏差値50の大学に入学できる学生は優秀な学生であると言える一方、世間の評価は厳しい傾向にあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

> 偏差値がちょうど50の大学(学部)に入学しようとすれば、全受験生の上位半分に入らないといけないという事だと思います。大学進学率を50%として高校3年生全体でみれば、全体の上位1/4に入らないと偏差値が50の大学(学部)には合格しないと思います。 いいえ。これが間違っています。 大学入試の得点で出した偏差値、というのは、日本には存在しません。この大学の偏差値というのは、その大学に合格した人が過去に各社で実施されている模試の受験者がとったその模試の偏差値のことです。 全国規模の総合模試以外の模試は、受験生が限られているので、当然ですが、その受験生の中だけで偏差値を出したら、東大合格者もマーチも同じような偏差値になってしまいます。全大学の偏差値(正しくは序列)を出せるのは、全国模試だけです。 で、きちんと受験者の合格・不合格を全国規模で追跡している模試は、日本には私の知っている限りでは3つしかありません。そのうちの1つは、来年は撤退すると宣言しています。 のこりの2つの全国模試は、受験生以外も受験していますから、ほぼ全国の高校生と考えていいと思いますよ。2つの模試とも、上位の高校、下位の高校はあまり受験していないのは確かなので、ある意味、ちょうどバランスは取れていると思います。 あなたが見ているネットは、この手の話を仕事にしている人はほとんどいないんじゃないかなぁ。特に、いろいろな会社の模試、いろいろな時期の模試の偏差値をそのまま見比べている人や、具体的な模試、回を書かずに平気に大学の偏差値を語っている人は信用に足りません。 あともうひとつ。 模試を仕事にしていると実感しますが、大学に行けない人の行けない理由は、今は学力がトップではありません。 もうここ10年くらいは、看護学校志望者の上位の人たちは、楽勝で慶応大クラスに受かる学力を持って競争をしています。彼ら彼女らは予備校にも通えないし、進路指導の充実した私立進学高やトップ公立高にもいないので、学校で参加した模試などがすべてで、自分の学力を把握しています。自分流で際限なく勉強しているんです。大学受験の技法を教わっていないのと、難関模試や大学ごとの模試を受験する機会がないので、表に出てこないんです。 国立大に行ける人は高校生の1割いません。多くは私立大に進学します。今の日本の家庭の平均年収は400万円くらいですが、この中には、超お金持ちが含まれていて、最多収入帯は300万円前後です。 私立大の受験料、入学金、学費を、もし仮にただにして、教科書も義務教育のように無償化したら、今の偏差値50くらいの大学に受かっている学生はひとりも受からないと思いますよ。 ちなみに、アジアの多くの国の高校生の大学進学率って日本より上なんです。8割を超えている国もあります。ご質問者さんの書かれている通り、高校生をホントに学力で選別して50パーセントしか大学生になれないのなら、下位の大学で中退率3割以上なんて悲惨な状況にはなっていないと思います。一応付け加えておくと、中退理由の上位に金銭もありますが、トップは成績不振です。 日本の大学は、受験で貧乏人を選別して、入学後に学力で選別する制度になっています。

mayerlemon
質問者

お礼

大学進学は金銭面でも大きな負担となり、優秀な人が進学をあきらめなければいけないというのはとても悲しいことですね。細かく説明して頂きありがとうございました。大変参考になりました。

その他の回答 (10)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.11

> だから私は甘い評価かもしれませんが、上位1/4にでも入れば褒めてやりたき気持ちになるのですが、 では、上位1/4の野球選手やサッカー選手ならどうでしょう? あなたに褒めて貰えたところで、糞の役にも立たないはずです。 強豪校では一軍の試合に出場することすら叶わないでしょう。 つまり、そっちの道では飯喰って行けないぞ、ってことだと思います。 では、「それが判らない人」をそうやって甘やかして褒めて良いんでしょうか。 道を踏み外すことになりかねないと思いますがね。 そう、偏差値40台前半の「高校」の子にちょいちょい見られますし、当時の私もこうだったのですが。 何せ高校自体が学力によって行き先が分かれていて、つまりは他の学力帯と隔絶されています。 すると、上位1/4でも下位1/4でも、上位1/10の連中がやっているようなことなんて、見たことも無ければ知りもしないわけです。 浪人して自分で参考書を読んでいて、おいおい、こんなこと知らねぇよ、ちゃんと教えろよ、というか寝てたんだから起こしてくれよ(笑)、ということがちょいちょいありました。 そういう上位1/4の常識しか無い子を、褒めちゃって大丈夫ですかね? 自分が何も知らないことすら知らないのだけれど。 もし下位1/4から上位1/4に食い込めたのであるなら、その努力だけは褒めたいですが。

回答No.10

えっと、追加で。 偏差値50は、「平均点」ですよ。最多帯ではありません。少なくとも私が関わった模試や他社の模試で、そんな話聞いたことはありません。「大学受験に関わる模試」では。 http://www.o-shinken.co.jp/benkyo/hensati/hensachi.htm なお、統計上の偏差値では、この式で、最後に50を足す部分を50にする必然はありませんので、他の値を使うこともできます。 超進学校や塾では、校内模試で、生徒に出来を勘違いさせないために、この50を意図的に操作することがあることも知っています。 ただ、模試屋がそんなことをするとしたら、受験者を集められなかったと白状しているも同じで、そんな模試は実施そのものをやめると思いますよ。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.9

No.6です。 「上位1/4だからとても優秀」と 「ちゃんと勉強したから誉めてあげたい」 では全く違います。 後者なら、質問者個人の自由でしょう。 なお、「誰でもちゃんとやれば偏差値50」は、どんな馬鹿でもという意味です。 普通のおつむの高校生がちゃんと勉強すれば、偏差値50より上に行きますよ。 多くの「ちゃんとやらなかった人」と、 少数の「ちゃんとやったが駄目だった人」が取るような成績であり、 少なくとも賞賛には値しないというのが私の考えです。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.8

一学年200万人、進学率30%時代の偏差値50と、100万人60%時代の50とで顔触れにさほど変化がないということは、どんだけ操作している(盛られている)のかということですね。同じ評価軸だと自然に甘くなってしまいます。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.6

自分自身が勉強し模試を受け受験し、 多少教える側もやってみた経験から、 偏差値50の大学生を、上位1/4の優秀な学生とはとても思えないですね。 その程度、(知能に問題がない限り) ちゃんと勉強すれば誰でも到達します。 勉強に向かない人は大学に行くべきではないとすれば、 大学生の底辺とすら言えます。 私は、今ほど国立志向が強くなかった時代に受験期だったこともあり、 Marchに対する評価はそこまで低くないです。 とはいえ、推薦だのAOだので学力不足のまま入った学生が増え、 Marchへの評価も下がる一方ではあります。

mayerlemon
質問者

お礼

ちゃんと勉強すれば誰でも到達できると思いますが、 その「ちゃんと勉強する」ことをできない人が多いのではないかと思います。 だから私は甘い評価かもしれませんが、上位1/4にでも入れば褒めてやりたき気持ちになるのですが、世間の評価はそうではないようなので今回質問させて頂いています。 しかし、その1/4が勉強熱心で大学で意欲的に勉強に取り組めるか、本当に大学に行く意味があるのか、と考えれば必ずしもそうではないとも思います。

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.5

元塾講師です。  個人的意見どうこうの前に、偏差値について多くの方が誤解されている点について書かせていただきます。また後ろの方に、偏差値50の大学に通う学生・卒業生への世間の見方も書きます。  まず、偏差値50というのは「基準ではあるが平均ではない」という点に注意が必要です。偏差値50というのは、「その集団において一番多くの人が属するところ」となっており、平均とは異なります。たとえば、100人の受験生がいて、1000点が1人、0点が99人の場合、偏差値50は0点のところになりますが、平均点は10点です。一番人数が多いころが偏差値50なのです。他に例を挙げるとすれば、人口ピラミッドも理解しやすいです。1935年(昭和35年)の人口ピラミッドにおいて偏差値50は0歳になりますが、平均は0ではないはずです。予想ではありますが2050年においては偏差値50は78歳程度になりますが、平均はもっと下です。リンクに人口ピラミッドがある統計局のリンクを貼っておきます。  偏差値は、集団における最多人数で決まるので、分布がM字型の場合、偏差値50の位置が10点ぐらい移動することも十分あり得ます(サンプル数が多いと起きにくいですが。)  大学受験での偏差値50というのは、先に挙げた人口ピラミッドでいうと1935年とは言えなくても1960年程度であると考えられます。実際の大学を並べたものは1985年のもののようになると思いますが、世間の認識が1960年ということです。ただ、人というのは、ランキングにしたものは基本トップ(集団)にしか関心がありません。AKBでも選抜入り(ベスト16)に入ったかどうかは気になるかもしれませんが、ギリギリ入ったら「その中で最下位」というポジションです。ただ、その下には「意識もされない多くの非選抜」がいるように、大学でも「世間に認知されていない大学」が多く存在します。バカにされる対象は「世間が認知している中で最下位」である必要があるため日東駒専が挙げられるのでしょう。  有名大学というと、企業の幹部候補生になりますが、日東駒専クラスの人間には能力的には無理であるというのが、大企業の判断です。大学卒というのが企業における幹部候補生であるにも関わらず、その能力を有していない人が資格だけが存在することに批判が集中するのでしょう。  また、上の大学に行った人は下のレベルの大学を馬鹿にする風潮がありますが、マーチを馬鹿にするのは早慶になりますが、早慶の学生数はマーチに比べると少なめです。また私立トップという自負から、下を馬鹿にし快感を得る必要もありません。「下を馬鹿にする=上へのコンプレックス」という観点から、早慶にはそれが存在しにくく(といっても早稲田は慶應に、慶應は東大や「一橋にあるにはありますが少ないです)、マーチには多く存在します。マーチに入学した人は「早慶志望が90%でマーチ志望は5%、残り5%は日東駒専志望でまぐれ合格」です。そうした彼らの自尊心を保つのが「日東駒専批判」ということです。  また最近では、全入時代と言われるように、希望すれば大学に入学できます(金銭面などの問題をのぞく)。そのため、大学ピラミッドの最下層レベルは相当ひどいものです。受験に失敗しまくった人が「最後はあそこでいいや。あそこなら年齢とお金だけあれば入学できる」とあてにされる大学もありますから。 ご参考までに

参考URL:
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/kouhou/useful/u01_z24.htm
mayerlemon
質問者

お礼

たしかに私のように単純に偏差値50=1/2とは言えないと思いますが、大学受験の場合は母体数が多いので、極端な偏りは出ないのではないかとおもいます。加えて、大学受験の偏差値は塾の模擬試験を基準にしていると思いますが、それには浪人生も含まれていますし、大学を志望しない高校生を多く抱える高校などは受験しないと思うので全体の点数が上がります。よって、偏差値50はむしろ平均的な現役高校3年生よりも優秀なのではないかと思うのですが間違っているでしょうか?統計に詳しくありませんので、間違っていればまた指摘してください。また、大学受験に関して、偏差値でなく、中央値や平均値などもわかれば教えて頂ければと思います。 上下関係のコンプレックスや企業の幹部候補としての資質が批判の一因であるというのは参考になりました。回答ありがとうございました。

回答No.4

>MARCH・関関同立さえ「国公立に入れなかったバカ」だというような意見すらあります。 確かにそういう論調はありますね。 今のご時世、世の大半の受験生は 「東京や大阪に下宿して私立大学に通う」 ということが、金銭的に不可能です。 年収300万円時代と言われる昨今 それは、家が裕福な一部の人間に許された特権ともいえてしまうのが、今の現実です。 ですから、MARCH・関関同立を目指す人間というのは大変少なくて、 地元国立を本命にし、地元公立を2番手に据えるという受験が多いです。 当然それらの人々は、「東京や大阪に下宿して私立大学に通う」という特権階級者をけなさなければ、自己のモチベーションが維持できません。 しかし 実際の所は、MARCH・関関同立に太刀打ちできるローカル大はそうそうありません。 日東駒専・産近甲龍だって、それなりに学業を重ねて、しっかりとした学力がないと合格できませんから 全く馬鹿に出来ないことは確かです。 日東駒専以下の国立大もゴロゴロありますから。 もちろん、東大・京大・早稲田・慶應からみれば、「その大学どこに有るの?」というレベルですが かといって、ローカル国立大は、さらにもっと「そんな大学・・有るの?」というレベルですから ローカル大でも国立大生は私立を低く見たがりますが 私立大生はローカル大でも国立をわざわざ悪くは言わない傾向にあるといえます。 それは、私立大生の余裕だと思います。

mayerlemon
質問者

お礼

確かに学費や下宿費用を考えると、地方から都市の私立大学で学ぶ事は相当な負担になりますね。国公立に進学する動機として、費用面は大きく影響を与えているかもしれません。私はアルバイトで高校生に英語を教えているのですが、「〇〇大学に受かるのは余裕、当たり前」という雰囲気を感じます。〇〇大学は地方の国公立大学や例に挙げた私立大学であったりするのですが、偏差値が50-60の大学でも、そんなに甘くないよ?と思います。(あまり口にはしませんが)回答ありがとうございました。参考になりました。

  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.3

中学生より勉強のできない高校生すら含めている。それではお話にならない。 偏差値50の大学の入試問題を見てみましょう。たまにですが、失笑するしかない。 まあ、入学よりも、何をして卒業できたかが重要なのですが。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

1.私も、上位1/4辺りだろうとは思っていますが、しかし、それでしか無い、とも思っています。 2.今の大学進学率は60%。たぶん。しかし親の世代の大学進学率は30%かもしれません。 30%に対して25%のラインというのは、どう見えるでしょう。 3.中学の学習内容を身に付けているのは、せいぜい中学生の4割でしょう。 まともな進学校の学習内容を身に付けているのは、たぶんその半数。 日東駒専は、たぶん入ってない。 センター3科目7割で受からないでしょうか? センター7割というのは、まともな進学校の基礎的な学習内容が身についたかどうか、というラインでしょう。 3科目だけならギリギリ、もう2科目加えると、ほぼ確実にアウト、を概ね意味しそうです。 世が世なら、高校の卒業試験があったって良いわけです。 すると、アウトでしょうね。卒業できない。 日東駒専ならまだしも、少なくともそのワンランク下なら、つまりは老けた高校生の集まりなのです。卒業できていないから。 4.大学で学問をしていく、という場合に、高校の基礎的学習内容がやっと身についたかどうか、では心許ないです。 当たり前ですよね。 おそらく実際に、特に理系、化学や物理など、普通科高校の科目との繋がりが深い専攻では、高校の学習内容に穴があるため、普通の速度では授業をしていけないでしょう。 まともな大学の授業内容に対して、おそらく、未習部分を残すことになるでしょう。 5.会社が、本当の大学生を採りたい、という場合、当然それらのレベルは、大概撥ねられるでしょう。 社会的な期待に応えられないと思います。 昔の私が、今の日東駒専か大東亜帝国なら受かっていた、というレベルでした。 (当時の日東駒専は全く歯が立ちませんでしたが) 私はそこから二浪して、難関国立大学に受かっています。そこまで学力を上げています。 当時の自分を振り返ると、高校の学習内容が殆ど身についてなかったと判ります。 日本人の上位1/4ですから、1/4なりには賢いです。そりゃぁ下位1/4とは全然違う。 でも、大学生としては全然。 大学の数も人数も、多すぎるのです。税金の無駄遣い。国も家庭も、そんな無駄な投資をするのではなく、もっと有効に活用すべきです。 そもそも、中学生のど真ん中で、普通に学習内容を身に付けている、のでは無いのです。 真ん中ならボロボロなのです。底辺大学にしか行けない。つまり、もはや大学では無いようなところにしか行けないのです(下手すりゃ中学生レベルで、中には本当に中学の復習の授業があるところも)。 私は、自分がたぶんそのくらいのレベルだったし、私の周りもそんなだったわけですから、少なくともそういう連中を、この目で見て、物を言っているつもりです。 頭の善し悪しそのものも、あったり無かったりしますが、それよりは、勉強への興味関心の無さの方が大きいと思います。 予習復習等、勉強は、しないことになっている。

mayerlemon
質問者

お礼

ご指摘のように上位1/4の中でも学力に大きな開きがあるというのは同意です。 たしかに、偏差値が50以上の大学生が、大学で熱心に勉強しているかというと疑問ですね。 就活予備校のような大学もあれば、研究機関としての役割を果たす大学もありますよね。どちらも一長一短だと思いますが、たしかに乱立しすぎているのかもしれません。 回答ありがとうございました。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.1

国立大学に入った人目線だからだよきっと。 あなたの普通と他人の普通は違うもの。

関連するQ&A