• ベストアンサー

実力相応の本科と志望校が合わない

浪人が決まり代ゼミに入ることになりました。 今年、工学院や千葉工あたりの大学にも落っこちてしまって、短大しか合格できませんでした。 人からは「このレベルで浪人するのか?」と言われたけど、短大専門だけは嫌なんで絶対浪人して国立はムリだけど4年制に入りたいです。 代ゼミからパンプが届いたんですが、私大理系なら「早慶コース」「ハイレベル私大理系」「私大理系」の3コースがありました。 各々目標工は 早慶コース…早慶理工、ハイレベル…理科大MARCH、私大理系…日東駒専、産近甲龍、工学院、千葉工、東京工科etc. と分けられてたんですが、自分は一年浪人するんだから絶対MARCHクラスの大学には入りたいと思いました。 ただ、自分の能力を考えると普通の「私大理系コース」が合ってるのかなと思います。 ハイレベルになると選抜試験があって試験をパスしないと入れません。 もし通ったとしても授業についていけないかもしれません。 やはりMARCHは諦めて「私大理系」コースで日東駒専、工学院、千葉工あたりを目指せばいいんでしょうか? 浪人してもそのレベルだったら正直もう短大でいいかなって思います。。 単科は別で西さん、岡本さん、為近さんの講義を取ろうと思ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NinNintac
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.5

こんにちは。 受験生時代の私と境遇が似てる?かもしれないので僭越ながらアドバイスさせて頂きます。 私も現役の時、工学院や、そのレベル程度の大学を受験して落ちました。 ですが一年浪人し、偏差値で言えば理科大レベルの私立大学、また地方ですが国公立大学にも受かりました。 数年前の話なのでtwilight32さんとは受験状況が違いますが、私立3教科でしたら、 理科大レベルならなんとかなります。 参考までに私の場合ですと、近くに代ゼミサテライン予備校しかないのもあって本科でなく、 フレックス・サテラインを単科でとって勉強しました。 英語を基礎レベルと標準~上級レベルの2つ、数学を1A2B専門と3C専門の2つ(レベルは標準程度)、 化学を標準~上級レベルを一つ(ただ化学は一週間に2コマありましたが)、単科でとりました。 私の場合ですと授業数は本科生の人と比べたら少ないですが、その分一つの講義について予習・復習(特に復習を完璧に)をしっかりしたので、 結果的にはそれがよかったのかと考えています。 私は本科生ではなかったので、ハイレベル私大理系の事はわかりませんが、 恐らく最初は易しい所から始めると思います。 私がサテラインで受講した数学や化学も標準レベルとはなっていますが、 最初は基礎からだったので。 (ただし数学は人気予備校講師のオリジナル講義、化学も代ゼミでは有名な先生で基礎から解説してくれる人だったので、 講師によっては本当に標準レベルからスタートする講義もあるかもしれませんが)。 私の個人的な(というか経験からの)お勧めは、現在のtwilight32さんのレベルから理科大MARCHクラスを狙う場合、 私のようにフレックス・サテラインの単科をいくつかとる方がよいと思います。 やはり人気講師のオリジナル授業の方が理解しやすいですし、 工学院レベルを落ちる→基礎が出来ていない、と思うので、 本科生で多くの講義を受けるより(多くの問題を解くより)、 一つ二つの講義で教わったことを完璧に覚える(少ない量の良問を復習して完璧にする)ことが重要かと思います。 また、現在は基礎レベルでも、目標が理科大MARCHでは基礎ばかりでは合格できませんので、 基礎レベル+標準~上級レベルのを一つずつ受講、のようにするなど。 あとその方が費用が安いと言うのもあります(とりすぎると逆に高くつきますが)。 ただ本科生の方がサポートはしっかりしているでしょう。 単科生だと自習室が自由に使えない、などのサポートの不備があるかもしれません(私のサテライン予備校では単科生も自由に使えましたが)。 質問も直接講師に質問できず、ファックスを使う、もしくはその校舎にいる 他の講師やアドバイザーの方に教えてもらうことになるでしょう。 あくまで参考意見ですが、少なくとも私の場合は上記の内容で理科大MARCHレベルを合格できました。 twilight32さんも諦めなければ必ず合格できると思います。

twilight32
質問者

補足

境遇が似てる人からアドバイスはほんと為になります、有難うございます。実は私も地方で予備校は代ゼミでなく代ゼミ提携校です。 ご存知と思うんですが本科ってものすごく高いです。 それに3科目型と国立も学費大差なくて、私大で本科は損かなって思いました。 だから私もNinNintacさんと同じやり方で人気の講師さんの単科を多くとろうかと思ってます。 あと代ゼミTVネットのDVDを友達からもらって勉強します。 ところで、NinNintacさんは具体的にどの単科をお取りになったんでしょうか? 私は今の所 ・西先生「これからSTART 楽しい英語」または仲本先生「ENGLISH倶楽部」 ・岡本先生「基礎~応用数学IAIIB」「基礎~応用数学IIIC」 ・漆原先生「スタンダード物理III」 ・為近先生「物理・解法の必然性」 を考えています。

その他の回答 (5)

  • NinNintac
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.6

ANo.5のNinNintacです。 早速代ゼミサテラインのwebページを見ましたが・・・ 私が受験生だった頃と少し顔ぶれが変わってますね。 私は浪人生だった頃、今井先生という方の講義を受講しました。今は東進予備校にいるようですが・・・ 西先生の講義は見たことありませんが、仲本先生のは見たことがあります。 雑談の面白い先生でした。 講義中に勉強以外の話をする事に快く思わない方もいるでしょうが、 英語を苦手とする人が一年間モチベーションを保つには、仲本先生のような 話の面白い人がお勧めです(今井先生も面白い人でした)。 数学は山本俊郎先生の「standard数学1A2B」「standard数学3C」だと思います・・・私の頃と名前が変わってるかもしれません。 もしかしたら「step up数学~」の方かもしれません(サテラインだと3Cが無い?)。 この先生は解説が丁寧で、標準~ハイレベルの「standard数学~」でもついていけると思います。 その代わり丁寧すぎて、テキストの問題が半分も終わらなかったような記憶が・・・ 岡本先生は見たことが無いですが、基礎~標準を全範囲、しっかりやりたいならいいかもしれません。 最後に理科ですが、私は化学受験なので物理は分かりません。 (ちなみに亀田先生のハイレベル化学1・2でした)。 あまり参考にならなくてすみません。 その代わり?と言うのも変ですが、一つアドバイスをすると、 「スタンダード物理」は週2回の講義ですので、 これと為近先生の「物理・解法の必然性」を足すと物理に時間をとりすぎかな、と思います。 よければtwilight32さんの得意・不得意科目を教えていただけますか? 例えば英語が偏差値50で物理の偏差値40でしたらこの選択でいいとしても、 英語・物理両方が偏差値45だとしたら、それは英語にもっと時間をかけるべきかと。 理系の人は理科科目が好きで理系になる人が多く、理科は結構伸びます (好きこそ物の上手なれ、というものです。twilight32さんが物理好きなのかは分かりませんが)。 ですが、受験は英語・数学・理科です。 同じくらい苦手で、受験する大学の配点が英語=数学=理科=100点満点で同じだとしたら、 一番成績の上がりにくい英語、次に上がりにくい数学に時間を費やすのがいいでしょう (もっとも、twilight32さんが英・数を得意とするなら余計なお世話ですが)。

twilight32
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 私も単科のみで行くことにします。 よく英,理は単科だけでOKという話を聞くんですが、数学は演習不足になるって言われます。 この点に関してはどう補ってましたか?

  • yur1
  • ベストアンサー率38% (17/44)
回答No.4

初めまして☆ クラスが違えども使ってる教材のレベルが同じなんてこともあります。 上のクラスで分野により上のレベルの教材も使うかもしれないが、下のクラスとかぶってる教材もあるかもしれません。 出来るだけ、上に目標を掲げた方がいいと思います。下げることはあとからいくらでも出来るので。 入学後に模試の成績等でクラスが上がったり、ついていけないなら下に下がったり出来ると思いますよ。予備校により対応が違うかもしれませんが…^^; ハイレベルクラスに関してですが試験をパス出来るということは、授業に対応できる力があるということでもあるのでそれはそれで受け入れてみてはどうでしょう^^ 最初はパンフを見て漠然としてるかもしれませんが、今、各クラスがうたう志望校に合格できる力を必要としてるのではありません。 約1年後にそこまで達してればいいだけの話。それまで、予備校側がその射程範囲まで全力を尽くしますというだけです。 自分が行きたいトコに素直になって狙うのが一番だと思います。後悔しても後の祭り。不安なら予備校側に相談すれば親身になってくれると思いますよ^^

  • tetorapod
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.3

受験で大切なことは(1)自分の実力を把握すること(2)明確な目標を持つことです。 今の質問者さんの実力からすれば、ハイレベルの授業にすぐついて行くのは難しいと思います。 ですからまずは私大理系コースから始めてみてはどうですか。 その上で『マーチへ行く』という目標を持って1年頑張ってみませんか? 私大理系コースで東大早慶を目指すのは無理があります。 でもマーチだったら努力次第で十分可能ですよ。 予備校の人に聞けば分かると思いますが、そういう例は過去に捨てるほどあるはずです。 ただし相当な努力がいると思います。 頑張って「このレベルで浪人するの?」言われた人を見返してやりませんか?

  • bakamans
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

代ゼミのシステムはわかりませんが、 上のレベルを目指したいと思っているのなら、 1年間頑張ってみたほうがいいと思います。 授業についていけるかいけないかは そのクラスに入ってからの頑張り次第だと思います。 1年あるんだから、どんな風にも変わっていけるはずです。 妥協すると悔いが残る可能性が高いですよ。

回答No.1

今年の千葉工の志願者数の減少を見ましたか?来年度はさらに減少すると思います。千葉工の実質倍率はもうほぼ1倍になるでしょう。目差す大学ではないと思います。個人的にはMARCHあたりを目差して、滑り止めで千葉工を受ける感じが良いのではないかとおもいます。