- 締切済み
JEC銘板を使う理由
高圧の受電設備の保守点検をしています。変圧器には普通メーカーのつけた銘板(JIS規格)がついていますが時に、JEC銘板をつけたものがあります。その場合例えばJEC銘板で50KVAと表示してあっても大きさや重量から見てどう見ても100KVA位あり実力値より低く表示してあります。以前変圧器の減設屋という商売があり電気代の節約になっていたことは知っておりますが実量制になったいまでも使われているようです。これも保安料金や変圧器一次側につけるべきLBSを省略できるなどのメリット?があるようです。 そこで質問なんですが (1)この銘板は誰が使うことを決めるのでしょうか?(電気工事屋さん?客先の指示?) (2)これは違法なんでしょうか? (3)使う目的はほかにもあるのでしょうか? 以上、以前からどうにも気になっておりますのでどなたかご教授ください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sentakuya
- ベストアンサー率32% (396/1204)
>(1)この銘板は誰が使うことを決めるのでしょうか?(電気工事屋さん?客先の指示?) A:電気設備を製造納入する際には客先に「一般仕様書」「特記仕様書」が必ずありこれに準じます。 またJIS規格は「配電用6KV油入変圧器」であり容量・1次電圧・2次電圧・結線などが規程されており、これを逸脱する場合(モールド式・H種など)はJEC規格に準じます。 >(2)これは違法なんでしょうか? A:開閉器類を省略することは違法と考えます。 参考ですが (1)屋外の柱上式なら100KVA以下 (2)柱上式を除く屋外式と屋内式なら150KVA以下 (3)キュービクル式なら300KVA以下はPCのヒューズ式あるいは素通しが許されています。 >(3)使う目的はほかにもあるのでしょうか? 質問内容が不明ですが、思うがままにアドバイスします。 例ですが製造者側は75KVAの変圧器なら100KVAの鉄心を利用することもあります。 また最近は短時間過負荷耐量(例:1時間150%)を要求されることがありKVA表示より外形は一回り大きくなります。
お礼
回答ありがとうございました。レスがつかないのかなあと思っておりましたのでお礼が遅くなりました。以前 減設を商売にしていた人に話を聞く機会がありその人は付いていた100KVA名板を外し50KのJEC名板をつけた時「客は50Kのトランスとして使うのだからなんら問題はない 逆ならだめだけどね」と言っておりました。その時から疑問に思っておりました。どうもありがとうございました。