• ベストアンサー

ママ友のお弁当の輪に入れません

もうすぐ3歳になる男の子と4ヶ月の男の子の母親です。 里帰りから帰ってきてから保健所の子供クラブでそれぞれ仲の良いママ友のグループが出来てしまってたようで、みんなお昼になるとそれぞれのグループが一つの輪になってお弁当を食べるのですがその輪に入れません。 普段お話するママ友はたくさんいますがいつも連れ立っているママ友はいなく、結局最後まで誰からも誘われずママ友達がいなくなってしまった為子供ととぼとぼ帰ってきてしまいします。 帰り道涙があふれてしょうがなかったです。 仲間外れという訳ではないのですが、もうその輪に入る余地がないようで、寂しくてどうしたらいいか分かりません。 子供の為にも一緒にお弁当食べたいのですがどうしたらいいのでしょうか? 幼稚園に入ってからもこのママ友の付き合いがこのあまずっと続くようで今から心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.5

>結局最後まで誰からも誘われず 受け身だけではなかなか難しいと思いますよ。 帰り道に泣くぐらいなら、おしゃべり出来る関係のお母さんに 「あ、今日お弁当ご飯ご一緒させてもらっていいかな」と軽く声を かけてみればいいと思いますよ。 ママ友も割り切れば単なる「子どもの付き添い」ですから。 無理に交わって大変な目に遭っている人もたくさんいます。 逆に1人が気楽、とあえて交わらないでマイペースに子育てを している人もいます。 子どもクラブでの主役はお子さんですから。お子さんが楽しめていたら まずは「成功」と思って良いと思います。ママ友はあくまでオプション。 それでもみんなでワイワイやってみたいなら、声をかけてみることです。 別に難しいお願い事をするわけではありません。母親が泣いた姿を見て お子さんも心配したと思いますよ。 質問者様の交友関係とお子さん関連のママ友という物は別枠で、考え られた方が良いと思います。あまり深刻にならない方がいいですね。 まずは「子どもが楽しめているかどうか」これが一番大事です。

rinngo55
質問者

お礼

子供が楽しめるかどうかですよね! 親の都合をおしつけるのはかわいそうですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.7

学生のころ、クラスに40人いたとして 仲良くなれるのは1-2名でしたよね? その後に成長し、考え方も固まってきています。 子育ての考え方も。 そして、旦那さんの収入や職業なんかも。 そういうこと考えたら、今の年齢でしっくりくるお友達を 作るのは難しいかもです。 なら、上辺のお友達はできそうですよね。 どうしたらいいか? 皆さんがおっしゃるように、自分からがんがんいきましょう。 断られても、どうせ上辺のお友達でしょう? それぐらいの気分でいって、真の友人が出来たらめっけもん ですよね。 サークルや子育てっ団体ってそこだけじゃないはず。 がんばって~~~

rinngo55
質問者

お礼

ありがとうございます。 気楽に、気楽に、頑張りますね!

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.6

お辛かったでしょうね。 ご質問者さんはママ友だちがほしいのですか? 単に一人が嫌ですか? ご自分から「ご一緒させて」とお声はかけていますか? ママ友というのは私たちが子どものときからの同級生や先輩後輩というのではなく、単に子どもの年代が同じでご近所、という関係です。内面もお互い知りませんし、名前だって知らなかったりしますよね。 ですから、受け身で声を掛けてもらえるのを待っているのでは「あの人は一人がいいのね」と勝手に判断されてしまいますよ。 私は、そういう児童館のようなところに行くと、なんとなく周囲と挨拶程度にお声をかけて、気が合いそうだな、と思うと「ご一緒しませんか?」と声をかけます。何より子どもが一緒に遊んでいられそうか、というのは大事な判断ですが。息子ですから、やっぱり同じくらいの年代の男の子のお母さんが多くなりました。共通の話題がありますものね。 お母さんに声をかける、というより、子どものほうに「すごいね」などと褒めてあげるといいと思います。3歳くらいでしたらもうおしゃべりもできますから「お兄ちゃん、すごいねぇ。どうやるの?」とか「かっこいいねぇ」と言う感じで。 ただ、文面から見たイメージですと、今までできている輪に入るより、4ヶ月のお子さんと同年代の方のママとお友達になるほうがなりやすいかとも思います。なぜならお一人目のお子さんで同年代でしたらこれくらいのときはどうだったか、というのを知りたいですし、教えてもらいたいですもの。あなたはお2人のお子さんを持つ立派なお母さんですから、経験を色々教えてあげたらどうでしょう。この病院がいいとか、予防注射の時の経験談とか。 でもね、お母さんがお友達ができない、と悲しんでいたら、子どもだって楽しくないですよ。まずはお母さんと子どもで愉しんでいたら、周りだって一緒に・・・と思えます。話しかけにくいオーラが出ていたらちょっと難しくなってしまいますよ。 お子さんと笑いながら遊んであげましょうね。それがまず第一歩だと思いますよ。

rinngo55
質問者

お礼

子供に話しかけるといいんですね! 今まであまりしてなかったです。 参考にします。 ありがとうございました。

  • xgkhi159
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

わかります。私も先日そんな経験をしました。 ものすごい疎外感ですよね・・・・・・。大人になってこんな思いってなかなかないですよ。 最初は、入っていかなきゃと思っていたのですが、相当な無理があるようなので、あきらめました! そこで、週3日児童館や公園に、決まった曜日と時間に遊びに行ってみたり、少人数のスポーツクラブに通ってみたり、4月なので、新顔さんも居ると思います。 いろいろなところに、顔を出して、あせらずじっくりと長期戦で、でもあきらめずに、ど~んとかまえるのがお勧めです。 それに考えてみれば、子供抜きでの友達だって、数えるほどしかいません。人の出会いとはそんなに簡単ではないようです。 自分にとっての、本当に大切なママともは別の場所にいます。 そうでないと、ただ気を使うだけのママグループは大変ですよ。 本当に大切なママともと、出会わないと意味ないですよ。あなたにとっての大切なママ友をこれから、一緒にがんばってみつけましょう! 私もがんばります。

rinngo55
質問者

お礼

気持分かってくれてありがとうございます。 あせらずじっくりと、どんと構えてあきらめないで頑張ります! ありがとうございました。

  • ririco77
  • ベストアンサー率28% (96/339)
回答No.3

自分から声をかけてみてはどうでしょか。 普段お話するママ友が居るなら 声がかけ易いと思うのですが。 ただ貴女の性格が受け身なのでしょう。 グループといっても子供が成長するに従って 変わってきますし、 グループに拘る必要もありませんよ。 ママさんグループがあるのは せいぜい小学低学年くらいまでです。

rinngo55
質問者

お礼

今まで仲がいいと思ってたママ友にはすでに別の グループができてしまい、いつも一緒にいるので私の入る隙間はありません。それもみじめですね。。 グループに拘る必要おないのかおしれませんが、なんだかみじめで・・・頑張らなきゃですね。ありがとうございました。

  • mmmzzzlll
  • ベストアンサー率7% (14/191)
回答No.2

>子供ととぼとぼ帰ってきてしまいします。 >帰り道涙があふれてしょうがなかったです。 お子さんの前で「友達の輪に入れなかった」からと言って お母さんが泣かないでくださいね。 お子さんはもっと泣きたくなりますよ。 ママ友が全てでは無いんですから。 まだ幼稚園前なんだし、幼稚園から始まるママだって多いと思います。 ママ友と言うのは、けっこう一時のもので、子供の友達や部活で常に 変わっていくものです。だから、気にしないで下さい。 まずは お子さんが仲良くのびのび遊べたら花丸なんではないでしょうか?

rinngo55
質問者

お礼

そうですね、泣いたらいけないですよね。 うちの子はとて元気がありすぎて友達ともうまく遊べません。 いろいろ考えると気が滅入ってしまいます。 ありがとうございました。

  • yumiko777
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.1

こんにちは。 グループができてしまうとなんか自分が孤独になった気分になりますよね。でもグループって以外と大変ですよ。。。 とりあえずお子さん二人とその場でお弁当を食べることからはじめたらどうでしょうか?もしかしてそのグループの人から声かけてもらえるかもしれないですし。 まだ下のお子さんも小さいですし、お母さんが他のママさんとお話して二人のお子さんの面倒みるの大変ですから、家族三人でまったりとしたほうがいいかなと思いますよ。 幼稚園に行くようになったらお子さんはちゃんとお友達作りますし、お母さんも下のお子さんの友達ができてまたそれでいろいろ付き合いがあると思います。まだまだこれからですよ。

rinngo55
質問者

お礼

幼稚園まであと1年あります。。 その1年が長くて。もう子供クラブに通うのもみじめで辞めようかと思ってしまいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A