• 締切済み

フレッツ光+光電話+無線LANで速度低下

本日、フレッツ光が開通したのですが、無線LANがあまりにも遅いため、設定を見直し中です。 今までの環境は、Yahoo!ADSL 8Mであるにもかかわらず、無線LANで下り4Mbps出ておりました。 それを機器の設定はまったく変えず、モデムだけYahooからNTTに交換したところ、何とたったの6Mbpsしか出ません。 有線LANでNTTのLANポートに接続したところ33Mbpsでしたので、無線LANの標準的な減衰率から見ても極端に速度が低下しています。 原因として考えたのは、IPアドレスの変換です。 今まではYahooのモデムをブリッジとして使用しており、無線LANまでグローバルアドレスがそのまま来て、無線LANでプライベートアドレスを割り振っておりました。 ところが今回の設定では、NTTのモデムのLANポートで既にプライベートアドレスになっており、それが無線LANで再び別のセグメントのプライベートアドレスに変換されているため、処理に時間がかかっているのではないかと考えました。 そこで、グローバルアドレスをNTTのモデムで変換しないでそのまま(今までと同様に)無線LANまで持ってくれば、今までと同じような処理速度が出るのではないかと考えて、その方法をNTTに問い合わせたのですが、納得のいく説明が得られませんでした。 NTTの説明によると、光電話と一体型のモデムはルーターになっていて、その機能を停止する事は出来ない、アドレスは変えられない、というような事でした。 自分の知識不足で間違ったアプローチをしているのかもしれないと思い、適切な接続方法をアドバイスいただければと思います。 以下、環境と機器の詳細です。 接続タイプ:フレッツ光マンションタイプVDSL接続 NTTモデム:RV-S340SE AP:I-O DATA WN-G54/R3 無線セキュリティ設定:WPA2-PSK AES APではDHCPを有効にして、4台のPCを接続(全て無線) 以上、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.5

I-O DATA WN-G54/R3をブリッジ接続する事で解決していればスルーして下さい。 パソコン(4台)の子機にあたる、無線LANカード等は添付品を利用されているのでしょうか・・? もし、カードタイプの物でしたら「Card Bus対応」した物でないと速度は出ませんので・・。 http://www.iodata.jp/lib/product/w/1800.htm ↑ファームウェア等も、最新になっているかを確認してみるといいかと思います。 若干余談になりますが、RIWN等の値を回線に合わせるのも有効だと思います。 「光ファイバーネット」 http://hikarifiber.net/ ↑有線と無線のポートをそれぞれ適正に合わせるといいと思います。

kurotanbou
質問者

お礼

子機については、Card Bus対応が3つ(バッファローとプラネックス)、内蔵タイプが一つ(インテル)を使っています。 ファームウェアのチェック忘れていましたので、確認します。 RWIN値については設定変更したところ、1台でかなり良くなりました。 いろいろアドバイスありがとうございました。

kurotanbou
質問者

補足

RWIN値ですが、最適化したところ、一番遅かった1台で12Mbpsから17Mbpsに向上しました。 このPCは以前にRWIN値を変更した経緯があったので、特に変化が大きく出たものと思われます。

  • 45yama
  • ベストアンサー率56% (875/1553)
回答No.4

No.1 追伸です。  WN-G54のLANポートで、31M程であれば、ルータのDHCP機能・ NAT機能上の問題は無さそうですね。  WNをブリッジ設定にする、又はRVをブリッジにする方法を、試して下さいね。 >無線LANの標準的な減衰率ですが、理論値速度に対して最大でも50%までと認識しています。 >経験的には、環境の良い場所で大体40%くらい出れば良いかなと感じていますが、、、。    環境の良い場所=距離は数m・障害物無し(通過経路上・近隣数十mに 反射する物体無し)、暗号化無しならば、そのとおりでしょうね。  実際の使用条件の中では、壁・床・天井等さまざまな材質の物で出来てますので 私経験では、理論値の3割程(同一室内)、2割程(隣室)でしたね。  鉄筋コンクリートや防音・断熱の壁ですと使えない場合もありましたね。

kurotanbou
質問者

お礼

WNをブリッジにしたら、速度アップしました。 無線の速度ですが、WEP128bitからAESに変更した時も、遅くなったと体感しました。 居宅内にコンクリートの壁があるので、場所によっては確かに1~2割程度まで減衰するようです。 いろいろアドバイスありがとうございました。

kurotanbou
質問者

補足

書き込みが前後してしまいましたが、プロバイダーからサービス品のAPが届いたのでこちらに交換しました。(Aterm WR4500N) これでAPをブリッジ接続し、RWIN値を最適化したところ、 PC1:3Mbps→19MBps PC2: 6Mbps→17Mbps のように速度が向上し、快適に使用できるようになりました。

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.3

現在ダブルルータになっているので片側をブリッジにしましょう。 基本は光用のRV-S340SEはルータ機能を生かし、無線側のWN-G54/R3はブリッジモード(無線アクセスポイント)として使います。 (光用ルータのほうがスループットは高いです)

kurotanbou
質問者

お礼

ダブルルータの設定を変更して速度アップしました。 アドバイスありがとうございました。

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.2

このルータは11g対応で無線LAN部分のスループットの理論値は54Mbpsですが、4台あるPCは全て11g対応ですか? 速度を測定しているPCもしくは他の3台のPCに11bしか対応していないものがないですか? http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/ITARTICLE/20030613/1/ http://plusd.itmedia.co.jp/broadband/0303/11/lp11.html 11bが混在しない状況を作って測定しても6Mbpsしか出ませんか? あと、WN-G54/R3でのNAPTが気になるなら、WN-G54/R3のルータ機能をOFF(アクセスポイントモード)にしたほうがいいです http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2006/wn-g54r3/ を見る限り、PPPoEのスループットがあまりよくないようですので

kurotanbou
質問者

お礼

WNのルータ機能をOFFにしたことにより、速度がアップしました。 アドバイスありがとうございました。

kurotanbou
質問者

補足

大切な情報を記載し忘れており、失礼しました。 無線子機は全て11gであり、計測したときはそのうちの一台のみ立ち上げておりました。 APのルータ機能を停止したほうが良いとの事ですが、試してみます。

  • 45yama
  • ベストアンサー率56% (875/1553)
回答No.1

>有線LANでNTTのLANポートに接続したところ33Mbpsでしたので、 >無線LANの標準的な減衰率から見ても極端に速度が低下しています。 (1) WN-G54のLANポート接続で試してください。  その時点で、大幅に低下していれば、仮説が成り立つのかもね。  1~2割程度の低下なら、仮説は?   無線LANの標準的な減衰率・・・?(標準値っていくつ位ですか?) >機器の設定はまったく変えず、モデムだけYahooからNTTに交換したところ・・・ (2) YBBのADSLからBフレッツ+ひかり電話対応ルータならば、  WN-G54をブリッジ設定に変更しなくてはならないかも。 >ひかり電話と一体型のモデムはルーターになっていて、その機能を >停止する事は出来ない・・・ (3) RV-S340SEをブリッジ状態で使う事は出来ますので、  WN-G54でPPPoE接続をする事は、可能です。 http://flets.com/hikaridenwa/use/att_050ip.html IP電話用ルータを使う場合の利用方法を参考にしてね。

kurotanbou
質問者

補足

>(1) WN-G54のLANポートで計測したところ31Mbpsでした。 無線LANの標準的な減衰率ですが、理論値速度に対して最大でも50%までと認識しています。経験的には、環境の良い場所で大体40%くらい出れば良いかなと感じていますが、、、。 >(2)やはりAPをブリッジにしたほうが良いですか、、。 >(3)なるほど、、、 (2)と(3)では、どちらが高速で通信が安定するのでしょうか? また、セキュリティ上注意する差異はありますでしょうか?

関連するQ&A