• 締切済み

無線LANの実速度が遅いのは?

無線LAN環境でのネット接続に質問があります。 以下のパソコンがあります。 パソコンA :WindowsXP、Atom パソコンB :WindowsXP、Pentium4 HT 3.2G パソコンC :Windows8、CoreI5(第2世代?) (1) ADSLモデムをパソコンAに100BASE有線LANにて直接接続し、ネット回線速度を調査しますと、11Mbpsとなります。 (2) ADSLモデムを無線LANルーター親機(11G)に接続し、パソコンA内蔵の無線LAN(11G)で接続すると、4Mbpsとなります。 (3) (2)と同環境で、パソコンBにUSBタイプの無線LAN(11G)で接続しても、4Mbpsとなります。 (4) (2)と同環境で、パソコンC内蔵の無線LAN(11Nですが、ルーターに11Gの機能までしかありませんので、11G接続です)で接続すると、11Mbpsの速度がでます。 改めて質問です。 11Gだと実測で、20Mbps 程度と聞きますが、(4)の11Gの環境で11Mbpsの速度が出ていますが、(2)(3)の無線LANが、4Mbpsしかでない原因は何でしょうか?   ・CPUが遅い?   ・WinXPが遅い?   ・無線LAN子機のハードウェアの問題?   ・無線LAN子機のドライバーの問題? 以上、アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.7

OSがXPだからです。 VISTA以降は、広帯域通信に合わせた設計なのですが XPまではダイアルアップ接続をメインに考えられています。 MTUを調整してあげれば速度が改善されます。 なお同じXPであってもATOM時代のXPSP3では、広帯域接続用に調整されています。

JCNattoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もXPかなと思いました。 ところが娘のアパートで、VISTAパソコンを、11n接続(ルーターもPCも11n規格)したところ、 有線LAN接続時80Mbpsが、無線LANで4Mbpsになってしまいます。 ルーターメーカーからは、チャンネルを変えるか、ファームウェアを上げるか、パソコンのドライバーを上げるか、ともっともらしい回答でした。

回答No.6

速度に与えている一番大きな原因は、無線プロトコルのための信号が付加されるため、伝送データ量が2倍近くに膨れ上がっていることです。(手元に資料がないのでここではこれ以上詳細は記述できません)

JCNattoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > 無線プロトコルのための信号が付加されるため… 同じ無線LANでも、Win8 CoreI5 の方は、有線LANと同等の 11Mbps の速度がでるのです。 同じ規格の無線LANでも、WinXP Atom が 4Mbps、WinXP Pen4HT でも 4Mbpsと、双方共に遅いのです。 この違いがすっきりしないのです。

回答No.5

No.3です。 以下のサイトからダウンロードしてください。(紹介したサイトからダウンロードできないので) EditMTU http://hp.vector.co.jp/authors/VA022090/editmtu/#download あと、大事なことを書き忘れました。解凍したEditMTU.exeを右クリック→プロパティで互換性タブを選択して、 「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックを入れて XP SP3 を選択 同じタブで「管理者としてこのプログラムを実行する」にもチェックを入れてください。

JCNattoku
質問者

お礼

たびたび、すいません。 ありがとうございます。

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.4

私はフリーソフト NetTune を利用してMTUを設定しました。 若干早くなりした。 http://pcgenki.com/soft2/nettune.htm 私のPCはXPでAtom 有線LANで使用しています。 スピードテストサイトによって速さはまちまちですが 下記URLサイトでは auひかりで早くて80Mbps程度です。(床下に配線したLANケーブルが古い規格なのが遅い原因のようです。) http://www.usen.com/speedtest02/index.html 妻のPCはWin7で 無線LANで使用しています。 同サイトで計測値は30Mbps程度で遅いのですが、PCの処理スピードが速い為か体感のスピードは妻のPCの方が速く感じます。 PCの処理スピードの差だと思われます。 失敗談 無線LANルーター購入時に11n 無線LAN 300Mbps対応しか見ずに購入、有線LANは何故か100Mbps 有線LANも1000Mbpsに対応していれば無線LANはもっと早いのでしょう。 古い無線LANルーターにはそんな機種が多いようです。 最近の機種でも http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-300hp2/#spec

JCNattoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にいたします。

回答No.3

こんばんは。 他の方の回答にもありますが、RWINおよびMTUのチューニング後に速度の上昇が見込まれます。 以下をサンプルにチューニングを実行してください。(ただしXPのみ) http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/index.html (左のMTU & RWINで進みます) Win7についてはRWIN、およびMTUは自動で設定される仕様になってます。ですので上記の方法だけでは設定がセットされません。 Win7をチューニングするアプリ」もありますが目に見えて速くならないようなのでここでは割愛します。

JCNattoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/index.html (左のMTU & RWINで進みます) このサイトを確認いたしましたが、どこにサンプルがあるのか確認できません。 後、有線LANで 11Mbps の速度が出ていて、同じパソコンの無線LANで、4Mbpsの速度がでない場合でも、「RWINおよびMTUのチューニング」に効果があるのでしょうか?

  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4283)
回答No.2

WindowsXPならMTUとかRWINの値を調整することで高速化する可能性があります。 http://z0001.blog87.fc2.com/blog-entry-165.html 上記を参考にがんばってみてください。 くれぐれも何かあった時のために元に戻す手順だけはきちんとした上で。

JCNattoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上記サイト拝見しました。参考にいたします。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1

同環境と言っても、 本当に同じかどうかはわかりません。 ネット回線速度の測定方法は適切ですか?   そもそもスピード測定サイトは当てになりませんし、測定タイミングによって数値は異なります。   親機-子機間の速度を問題とするのであれば、リンク速度で比較すべきです。 電波の受信環境は同じでしょうか?   それぞれのPCを最大の速度になる場所に動かして測定すべきです。

JCNattoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > 測定タイミングによって数値は異なります。 同一の機種に対して、時間を変えて数度チェックしていますが、測定値はそれほど変わりませんので、おおよその目安にはなっていると思います。 > 親機-子機間の速度を問題とするのであれば、リンク速度で比較すべきです。 私もこれを確認したいのですが、この方法がよくわかりません。 ネットワークのプロパティをみても、54Mbps の値しか見かけませんし… 実リンク速度は、どこを見ればよいのでしょうか? > 電波の受信環境は同じでしょうか? 同一の場所で、確認していますので、問題はないかと思いますが…

関連するQ&A