- ベストアンサー
建築基準法にあります防火戸
建築基準法にあります防火戸ですが、近所のマンションのサッシ部分がシャターになっていますが、これなどが防火戸なのでしょうか? また、戸として独立したものでなくても例えば、ガラス自体に防火性能 を持たすことで防火戸とすることが出来るのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>建築基準法にあります防火戸ですが、近所のマンションのサッシ部分がシャターになっていますが、これなどが防火戸なのでしょうか? 何とも言えませんね。防犯や遮音、遮光を目的とした物もありますので。 >また、戸として独立したものでなくても例えば、ガラス自体に防火性能 を持たすことで防火戸とすることが出来るのでしょうか? できますが、ガラスと枠をセットで認定を受けるので 今あるサッシのガラスを交換すれば特定防火設備になるわけでは ありません。 メーカーもすべての形式で認定を受けるわけではないので メーカーによって有るものと無いものがあります。 例 http://www.tostem.co.jp/biz/nintei/biz_certificate/ http://www.pyro-system.com/
その他の回答 (2)
- sirousagi1
- ベストアンサー率35% (730/2058)
URLを間違えました。
- 参考URL:
- http://www.jsma.or.jp
- sirousagi1
- ベストアンサー率35% (730/2058)
建築設計とアルミサッシ販売をしています。 防火戸は「特定防火設備」と「防火設備」の2種類があります。 すべては、国の告示や大臣認定が取得されている方法・製品が対象です。 窓シャッターも防火設備に分類できる仕様のものがあります。 また、窓本体でも防火設備認定がある仕様のものと「網入りガラスや防耐火ガラス」を組み合わせることで法的な問題はありません。 マンションだけでなく、木造住宅用の防火設備仕様もあります。 防火設備を使用する窓の位置は建物共通です。 ガラス自体では、認定の取れた特定防火に対応する「超耐熱結晶化ガラス」などがあります。特殊です。うちで使ったことはありません。 防火戸に興味があるようでしたら、(社)カーテンウォール・防火開口部協会のURLを記載します。
- 参考URL:
- http://www.jama.or.jp
お礼
懇切丁寧な回答有難うございました。 防火戸という言葉の響きでものものしく思っていたのですが、結構、日常目にするものなのですね。
お礼
懇切丁寧な回答有難うございました。 防火戸とう言葉の響きでものものしく思っていたのですが、結構、日常目にするものなのですね。