• 締切済み

小学生 物理の問題

二枚の鉄板をボルト接合するとき、 片方はポルトがスムーズに通る真円ですが、もう一方の鉄板の穴は長円(楕円穴)で、長い部分の径が真円の径を超えてます。この二枚を重ねてしっかりボルト締めする時、普通ならこの長円をカバーする平座金をバネ座金に添えることが一般的ですが、問題は平座金ぬきにしてバネ座金だけで接合する実例をあげてください。また、弊害の例があるならば解説ください。  注・一枚目の鉄板の真円の穴にはポルトはキチンと治まっていますが、    二枚目の長円の鉄板は、このポルトにガタガタの状態です。

みんなの回答

  • burahuman
  • ベストアンサー率27% (167/604)
回答No.1

わかりませんねえ・・・・ そんな実例が有るのですか? 仮に有るとすれば大きな外力が加わった時にわざと外れやすいような設計なのでしょうか。 たとえば自動車のルームミラーはプラスチックのネジで固定されていますがこれは事故の時外れやすく作る事で乗員の安全を確保するためです。 しかしこのご質問の場合は思い当たる事例がありません。 ところで“小学生 物理の問題”と言う意味が良く分からないので差し支えなければ補足欄で説明して戴けますか。

questie
質問者

お礼

貴重なご意見有難うごさいます。 実はこれには私自身一人でこの施工関連者にクレームをつけて来た のですが、やはり大手の製造側の圧力に一介のユーザーには歯が 立ちません。この時機に至り、消費者庁の実現を迎え時機到来を 祝したい気持ちを以て、逐次、このサイトを借り、その不法事実を 開示して賢明なる皆様のご意見を賜りたい所存です。 追々の説明で驚きに接するかもしれませんが、 事実不知のまま、その様な環境で生活している方も多々いらっしゃる かと感じます。 何せ、新築注文住宅を入手して二月も経たぬ内に、玄関の壁を壊して 内部を目視検査をするユーザーは私くらいでしょうから。 “小学生 物理の問題”・・製造側から提示された鑑定書(意見書)は、 全くの詭弁で、小学生でもその異常が理解できるとのメタファー(隠喩)です。

questie
質問者

補足

回答有難うございます。 実は、これが正当という意見書があるのです!! 数日の内にその図入りの書面を公開いたします。 意見者は自称それなりの資格者です。 社会的にも問題があると感じています。