- ベストアンサー
安定剤の服用を止めたい
現在、心療内科よりドグマチールとソラナックスを処方されています。 ことの始まりは私は極度のあがり症でそれが悩みで、ある心療内科の門をたたきました。 そこで上記の薬を一日3回服用を指示されました。 それからかれこれ8年くらいになります。 当初はあがり症は依然治りませんでしたが気持ちが落ち着きリラックスできました。 しかし何年か服用しているうちに薬の効きが悪く飲んでいて普通状態。飲まないと頭が朦朧としてしまい(例えるならば微熱が出た時の感覚。)頭痛を伴う状態になりました。 あがり症は一向に治る気配も無いので正直服用に疑問を感じました。 一度担当医に薬を徐々に減らし止めたい旨を話すとはぐらかされてしまいました。 本当はあまり良くないと思うのですが自分で薬を減らす努力をし現在はソラナックスを一日1錠までに減らすことができました。 しかしそれを0にすることは現在でも無理です。 0にすると上記の症状が出てしまい日常生活に支障が出てしまう為です。 ですがなんとか薬の服用を止めたいのでどなたか詳しい方や経験者の方、アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
薬の選択を誤っていますね。 ソラナックスで耐性がついてしまったのだとおもいます。 メイラックスなど、血中濃度半減期が非常に長い薬以外は、 依存・耐性問題はつねにつきまといます。 そういう重大な問題の申告をあしらう医師は信用できません。 さっさと変えることです。薬の選択も非常に疑問です。 #デパス使わなかっただけましですが ソラナックスを断薬するには、さらに量を減らしていきます。 半分に割ってみては如何でしょうか。こなごなになったら適当に飲みます。(取り出す前に、ケースの上から爪を立てます) また、あがり症=社会不安障害の場合、抗鬱薬を投与しますが、 ドグマチールというのはどうでしょうか。 普通はデプロメール、ルボックス(ものは同じで発売元が違う) というSSRIを使うものです (パキシルはやめるときに非常に苦しむのでおすすめできません) また、頓服として抗不安薬(ワイパックスを舌の下に挟んで含むと 10分で効いてきます)をもっておきます。こういう使い方なら 依存耐性問題は起きないと思います。 医者と治療の見直しが必要です。
その他の回答 (3)
あがり症で心療内科は選択ミスですね。 二足わらじです、どうしてもメンタルに関しての専門性は薄れます。 2の方のような薬とカウンセリングの併用療法がベターだと思います。 セカンドオピニオンは信頼出来そうな精神科医をお探し下さい。 気持ちが落ち着く事、イコールあがりの症状が軽くなっていると考えられますが薬だけでは限界がありますよ。 私もかなりのあがり症でした。 最初は薬でごまかしていましたが、時がたつにつれ経験が自信になったか?あがりは薄れていきましたね。 しかし何より決定的だったのは、治そうとする事がかえって症状悪化につながる事実に気付いた事でしたね。 目からうろことはまさにこれ、1.2年前の話です。 特に大勢の人前に出る時は「自分を良く見せたい、あがる様な恥はさらしたくない」、こんな言葉が意識せずとも頭に充満してるんですよね。 さて、きっかけは忘れたのですがこれ、辞めてみたんですよ。 「結局良く見せようなんて考えるから肩に力が入る、いい事一つも無いよ、ちょっと辛いけれどもなるようになれ、そう考えた方が結果的にリラックス出来るんでは?上手く事が運ぶのでは?」。 ・・・耳にたこ話ですが、あるタイミングで頭にビビッ!と来たんですよ。 結果ですが、想像通り多少ですがリラックス出来ていたんです。 さて、あとは無理せず似た事の繰り返しを心がけましたね、半年位でおっそろしいほど自信が付きましたよ。 仕事柄稀に要請されるラジオなどの媒体に出るのも全く怖くなくなり、むしろ楽しみな位にまでなりましたよ。 ただしTVはさすがに怖いですね、まあこれも試してみれば快感になるのかもしれませんが、・・・要請も無いので。 脱線しましたが、私の場合薬あってこその成功だと思っています。 薬で高ぶった気持ちを多少落ち着かせなくては悪循環のメカニズムが分かっていても頭に入りません、それどころじゃない!!って感じで。 最後に、2の方のリンク先、個人的には好かんですね。(精神科の判別文は面白いですよ) 「行列の出来るカウンセリング???」、人が悩んでんのにそりゃ軽薄過ぎない?。
お礼
親身なご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます!
ちょっと他の医者に行って、セカンドオピニオンを聞いてみてはどうでしょう? 本来なら主治医に言って行くのがベストなんでしょうが、 私だったら黙って行ってしまうと思います・・・・(^^; で、違う医者に行ってみて、「今こういう治療なんですけど」ということは話します。 飲んでいる薬も持って行きます。なんでしたら、お薬手帳も。 そこは隠しません。隠したらセカンドオピニオンを聞く意味がありませんから。 あがり症の経験がないので分かりませんが、 「薬をやめるかやめないか」よりも、「あがり症を緩和する方法」 もっと言えば、生活の質、生き方などを考えてみてはいかがでしょうか。 要するに、状態が良くなれば薬も減らせるのですから・・・・。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official&hs=Hjv&q=%E3%81%82%E3%81%8C%E3%82%8A%E7%97%87+%E6%B2%BB%E7%99%82&revid=841721992&ei=KhjkSabbAoSVkAXqx-DbCw&sa=X&oi=revisions_inline&resnum=0&ct=top-revision&cd=3 余談ですが、医師とカウンセラーは役割がそれぞれ違います。 カウンセリングの知識がある医師もいますが、基本的には、医師は薬治療担当です。 薬と心理療法やカウンセリングを組み合わせる治療法もあるかと思います。 あがり症にどうかは知らないのですが、 抑うつなんかは薬だけよりも心理療法を併用したほうが治りやすい人も多いようです。 (私もそうでした) これ興味深いです。 「こんな精神科医は嫌だ」 http://www.f5.dion.ne.jp/~with/siyada.htm
お礼
親身なご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます!
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
服薬量が無いのでわかりませんが~mgのような表記ありませんか こちらで確認したところソラナックスは0.4mg~0.8mgの量がある みたいです、これ以上は薬剤師の範囲かつ医師法にも触れるので記述できません、医者または薬剤師に確認ください
お礼
親身なご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
お礼
親身なご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます!