- ベストアンサー
生活保護ってどのような状態になればどのくらい貰えるものなのでしょうか?
生活が苦しくて困っています 生活保護と言うのがあると聞きましたがどのような状態になればいくらほど頂けるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
土地によって全然違うみたいなので お近くの市・区役所で相談なさった方が良いと思います。 今は保険に入っていても良いとかテレビがあっても良いとか 基準も緩くなっているものの、 私の市町村では、保険は保護を受ける人が契約者だとダメだとか 親類がいたら、その人の援助を求めるだとか、 家を見に来るだとか(これは普通の事) 貯金があったらダメだとか、割と厳しいんです。 昔はテレビさえもダメだったです。 今は変わってきてますが、市町村で本当に違うので聞いて下さい。 金額も家族の人数によって違うし、市町村でも違います。 基本はその生活保護の基準以下の収入だともらえます。 でもそれはあくまでも、働いてる給与プラスでもらえるだけです。 何かと面倒だったので私はやめました。 毎月給与明細を提出したりとか…
その他の回答 (4)
- wakko777
- ベストアンサー率22% (1067/4682)
生活保護の申請に、弁護士は必要ありません。 お近くの役所に行って、生活保護の相談をしてください。 申請をすると、親戚中に調書がいきます。 その調書には、金銭的援助ができるか?精神的援助ができるか?等がかかれています。 一人でも援助ができると書けば、生活保護を受けるのは難しくなります。 親戚に援助してもらうことが基本だからです。
- convit764
- ベストアンサー率18% (142/767)
毎日の生活を監視される、悲しい生活になります。 がまんできる自信があれば、けーすわーかまで電話。 http://www.seiho110.org/seido/frame2.htm
- thirdforce
- ベストアンサー率23% (348/1453)
国が、決めている、最低限の、基本的人権を保障する、 したがって、どんな理由であれ、雨風を防ぐ家もない、寝場所もない、ましてや、食い物もない、このままだと、野垂れ死にしかないなら。 もらえます。ただし、できるだけ、出費を抑えようとしているので、なかなか、難しいことになりますが、弁護士同伴で、申請用紙をもらい、話し合えば、でます。ただし、働く力がある、などの場合、一時金でしょう。その間に、職を見つけてください。といわれます。ですから、毎日職安に通い、面接の希望、めんせつを受ければ、断られてばかりだと、もう少し時間稼ぎができるでしょう。 したがって、今の正規社員以外の切り捨て、で、寮を追い出され、もち金もない人たちが、生活保護の申請をしています。弁護士が、ささえていますので、保護費は出るでしょう。 住民票が必要といいますが、しかし、家賃も払えず追い出され、住民票が取れない人は需給できず、我慢に我慢を重ねて、追い出され、寝る場所もない人がもらえないのであれば、家賃を払えず追い出されれるまえに申請した人がもらえるというのは、納得できませんね。
- ssykpu
- ベストアンサー率28% (319/1125)
*保有を認められない資産(福祉事務所が決定します)があった場合には、処分して生活費に充てることになります。 *家族の中で働ける能力のある方は働いて、その収入は生活費に充ててください。 *夫婦、親、子、兄弟などから援助が受けられるときは、できる限り援助をしてもらってください。 *健康保険、年金、各種手当、雇用保険、労災保険など、生活保護法以外の法律や制度を利用できる場合は、すべて利用してください。 特に、不動産(持ち家など)を所有している場合には、厳しいことですが、 それらを処分して得た金銭を使い果たしてから出ないと受給できないと思います。 ・預金通帳なども全て提出させられます。 ・世帯分離による不正受給を防止するために、家族主義を採用しており、 親族の支援が受けられる場合には、扶養義務者として優先されます。 以上厳しい条件があり、それをクリアすれば生活保護がうけられます。