- ベストアンサー
どんぐりの実やトチの実の蒔きかた
どんぐりの実やトチの実を蒔く(植える)ポイントを教えてください。以前したとき、カビがはえて腐ってしまいました。そこで、硬い皮はどうするのか、水やり、置く場所、温度、発芽までの日数などを教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご存知でしょうが これらの木の実は 乾燥すると発芽能力を失います 採集する段階で 落ちてすぐのもの を選ばないと 蒔いても芽はでません 虫に入られているかも知れないので 2%くらいの塩水に入れ 沈んだものを 蒔きます 保管する場合も 乾燥しないように かつ 酸欠にならぬように 湿った砂か 腐葉土 などの中に埋めておく 外皮は取る 皮は取らなくても発芽に支障なし http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080920 タネは採り蒔きが好いでしょう 用土は 赤玉土に 燻炭 を1割程度混ぜ 植え付け 乾燥防止のため 完熟腐葉土を被せておきます よほど氷らない限り 戸外でいい 乾燥しないように 過湿にならぬように春まで管理
その他の回答 (3)
回答ではありませんが、我が家では現在4歳の子供がおもちゃ用に拾ってきたどんぐりが、庭中で発芽しています。 結構取ってしまいましたが、多分40~50個くらい発芽しました。日当たりの良さや水はけの良さなど関係なく、本当に場所を選ばずどこからでも出てきていました。厚さ約10cm程庭に敷いた砕石の間からも発芽してきていました。 結構強い植物のように思えます。 今は1つを鉢植え、2つを花壇の中で(こちらは勝手に芽が出たまま)育てています。同じ土なのに、なぜか花壇より鉢植えの方が倍ほど大きくなっています。肥料などは一切与えた事はありません。
お礼
ありがとうございました。 この秋拾い集め実際にやってみています。
- 4269883
- ベストアンサー率52% (136/258)
どんぐりはいつのどんぐりでしょうか? 去年の秋に拾ったものであれば、ほっといてもすぐ芽が出てきます。 土の上でなくても袋の中でも出ます。 今、何の変化もなければ発芽しないと思います。 拾って数日置くとゾウムシの幼虫が出てきます。何十個拾ってもほとんど、といってもいいくらい入っています。 その幼虫が出てこないうちに(幼虫が実を食べているので)、どんぐりそのままを水に浸して置くと、芽が角のように出てきます。(皮は絶対に取らない) 土は園芸用の土でよいのですが、自然に近づけようと腐葉土を多く入れて植えてます。 芽が出たら、ポットに横に置く程度、どんぐりの背中?がみえるくらい土を被せます。 芽が出るまで、早いです。のんびりしているとどんどん大きくなるので直接、芽が出る前に土に植えてもいいようです。 そのまま半日陰で置くと早くにはアーモンドくらいの葉が2~3枚でます。水遣りは土が乾かない程度。 冬の間は軒下などで冬を越させます。あくまで自然に近いように、次の春に地植えすることをお勧めします。 鉢植えにするには一旦地植えした方が成長が早いようです。 芽が出るまで早いのですが、その後なかなか大きくなってくれないのであせりますが… 過保護に育てると失敗します。 余談ですが 私は毎年、どんぐりを拾っては植えています。トトロの森を造ろうとおもったのですが実がなるまで長いようです。
お礼
ありがとうございました。 この秋拾い集め実際にやってみています。春に植えることを楽しみにしています。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
硬い皮はそのままでいい、自然界で誰か剥くかなあ。 傷をつけておくくらいはしてもいいでしょう。 水は土が湿っている程度、置く場所は日陰でもいいけど発芽したらすぐ日に当てる。 春、秋に発芽するから、温度は15度くらいかな。 日数はすぐ発芽する場合もあるし、数年かかる場合もあるなあ。 土は硅砂などを使うと腐りにくいでしょう、だけどどんな土でもいい。
お礼
ありがとうございました。 この秋拾い集め実際にやってみています
お礼
ありがとうございました。 この秋拾い集め実際にやってみています。「乾燥すると発芽能力を失います」ということには気がついていませんでしたのでありがたかったです。