• ベストアンサー

怖くて眠れない

40代既婚無職女です。16歳になる老猫を飼っていますが、最近夜中や明け方に「アオ~ン」と大きな声で鳴くのです。 ネットで色々調べたら年を取ると猫も認知症になるそうで、夜中に皆が寝静まっていると淋しくて鳴くらしいです。 余生も後僅かかも知れません。 ところが夫は元々動物があまり好きではなく、私が結婚する前から飼っていたので、 渋々一緒に住んでるせいで、夜中に鳴くとイライラして怒るのです。ふすまを勢いよく開けて「うるさい!」と一喝します。 私や子供は猫の声では起きないのですが、夫の出す音や声で私は目が覚めてしまいます。 それからしばらく怖くて眠れません。 何故そんなに怖いかというと、夫は数年前からうつ病でお酒を泥酔するまで毎晩のように飲んで、私は何度か暴力を振るわれたりしました。 今はだいぶ症状は良くなって仕事にも行ってますが、夫は酔ってて憶えてなくても私は忘れることが出来ません。 パートの仕事が不景気のせいで解雇になってからは、朝夫が起きる少し前まで起きています。 その代わり、昼間仕事がなくなったので寝ていますが、熟睡は出来ません。夫は大抵昼で帰宅しますし、新しい仕事も探さないといけませんので。 夫も今は働いていますが、この調子ではいつまで続くか解りません。 極端に睡眠時間が短くても何とか生きていけるのでしょうか?もう1週間ぐらい朝方まで起きています。 または可哀想ですが猫が鳴かなくなる方法があれば教えて欲しいです。 できれば夫が気にしないで寝ててくれたらいいのですけど、昼頃帰宅してごろごろTVばかり見ていたら、夜熟睡は出来ないのでしょう。 睡眠薬を処方してもらっているのに、薬に頼りたくないといって飲まないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

まず、猫ちゃんが本当に認知症なのかどうか診断されましたか? 「ネットで見ると」とありますので、おそらく想像だけで「認知症」と思っているのではないでしょうか。 私は9匹の猫飼いですが、認知症でなくとも寂しくて「アオ~ン」と鳴きます。構ってほしくて「ううっ!吐くよー!アオ~ン」って鳴き方をして、あわててティッシュ持って駆け付けると「遊んで!」ってすり寄ってきて何度騙されたか・・・。 なので、今後の対策も考えるために、猫ちゃんをまず診察してもらって状況を正しく判断してください。 ご主人は、しぶしぶでも我慢できていたのが、うつ病になって自制がきかなくなってきたのでしょうね。 処方のお薬を飲まずに、酒ばかり飲んでそれで治るわけもありません。 逆じゃないですか。 猫ちゃんは手放さないでください。 もし!本当に認知症だとしても、丸一日認知症の症状が出ているわけではないです。ちゃんと、あなたが飼い主だと理解しています。 病院に預けてさよならしようとか、ご主人を最優先にしようとか、間違っても考えないでください。 ご主人はたとえば一人でも生きていけますが、猫ちゃんはあなたが守らないで誰が守るのですか?16年間を無駄にしないで。 16年間、あなたに守ってもらった猫ちゃんの最期が最悪な結末にしないでください。 まずは、猫ちゃんの症状を把握すること。 次にご主人にお酒を控えてもらうこと、薬をきちんと飲んでもらうこと。 で、あなたもそこまで熟睡ができないのなら診察してもらい薬を処方してもらうなどの手を打つこと。 ご主人も夜ぐっすり眠れていないのでは?ご主人に耳栓などをしてもらって眠るのはだめなんですか? ご質問を見ていると、何もせずにすべて想像と「でも…でも…」という言い訳だけで、何にも動いていないように見えます。 ご主人も猫ちゃんも大事なら、真ん中にいるあなたがしっかり共同生活できるように頑張らなきゃ。

djfrh74bhj
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。涙ぐんでしまいました。 猫を手放す気はありませんので、ご安心下さい。 猫を病院に連れて行ったほうが良いでしょうか。夜鳴く以外は何も変わりはありませんから、ただ淋しくて鳴いてるだけかもしれません。 私が布団に入ると鳴き出すのです。 でも一晩中鳴いてるわけではなくて、長くても2、3分くらいです。 夫はそれが我慢できないのです。 夫にお酒を止めさせるのは無理です。今まで色々ありましたけど、それでも止めませんから。 夫はここ1週間はぐっすり寝てると思います。私が起きてますから。 耳栓、薦めたのですがしません。何故だかは解りません。 子供が赤ちゃんだった時に買ったものがあるはずなのですが、探すのが面倒なのかもしれません。 夫は明日で仕事辞めるそうです。明後日からは朝早く起きないと思います。 今まで6時過ぎたらホッとして子供が起きるまで横になれたのですが、 明後日からは昼間も家にいるし、早く何とかしないといけません。 頑張って何とかしたいと思います。

その他の回答 (7)

回答No.8

No.6です。 猫ちゃんの症状だけをとりあえず今回は問題にしたいとのことですので、私もそちらの方向のみで再度回答させていただきたいと思います。 16歳以上の猫(老猫)は、とある調査で ・全体の20%がトイレ以外で排泄 ・25%が昼に長く寝て、夜活発になるなど、睡眠周期に変化をきたす ・60%が周囲の人間や動物を威嚇するようになる ・70%が方向感覚を失い、ぼんやりしたり、意味もなく悲しげな鳴き声をあげるようになる という結果が出ています。 認知症というはっきりしたものではなく、老いのためによる行動かと思います。老化のプロセスを司るのは、脳の視床下部にある体内時計です。 老化が進行すると、その機能が少しずつ失われて行きます。 また脳の血管の弾力がなくなり、周辺の膜が硬くなるために、脳は十分な酸素の供給を受けられなくなり、記憶と学習の機能に影響が出てくるのです。 その結果、興奮したり、「頭がおかしい」と思えるような反応をすることもあります。これが夜泣きの原因かもしれません。 このような猫の老化を防ぐには、主な方法は以下の通りです。 1:毎日精神的にも肉体的にも適度な刺激を与える ⇒脳細胞を活性化できる可能性があります。  体力を消耗しない程度にオモチャで遊んであげたり、  十分にスキンシップを取るといいと思います。  いつも寝ているからといって、放っておかないで遊んであげてください。  ただし、遊ばせすぎには気を付けてください。脳だけでなく、心臓も弱っていますので。 2:腎不全になっていなければ、良質のタンパク質とビタミンの量 を増やした、バランスの良い食事を与えてください。 ⇒これには、まず獣医の診察が必要です。  夜泣きだけ…と仰っていましたが「普段と違う事」がひとつでもあれば、お医者様にぜひ相談してください。  腎臓の検査を含め、ここで全身の健康診断などしてもいいと思います。 3:ストレスを減らしてあげましょう。 ⇒高齢の猫はホルモンのバランスが取りにくくなっているので、ストレスを感じやすくなります。  リラックスさせることでストレスが減れば、ホルモンのアンバランスによる異常も減るかもしれません。 上記の内容は、絶対的な効果は望めませんが、少しでも老化の進行を和らげる効果になると思います。 また、ほかの方からスプレーがご紹介されていましたが、素人考えで手を出さないようにしてください。 必ず獣医に見せて、相談の上処方薬を投与したり、ご自分で手に入れたりしてください。 「ただ私が起きていれば鳴かないのに薬なんてと躊躇してしまいます」とありましたが、逆です。 あなたは眠れないんですよね?それは、今度はあなたが倒れてしまいます。 自分の身は自分で守らなきゃ。そして、健康でいて、猫ちゃんを守ってください。 安定剤は、獣医が出したものなら依存性も危険も少ないです。 きちんと処方通りに飲ませれば、それが猫ちゃんの安眠につながるとしたら、それでも嫌だと思いますか? 猫ちゃんが安眠できれば、ご主人も安眠、そしてあなたも安眠じゃないですか。 睡眠薬を無理やり飲ませる…ということではありませんので、安定剤は視野に入れていいと思いますよ。 薬=怖い というものではないのです。 とにかく一度、病院に連れていくことをお勧めします。 お大事に。

djfrh74bhj
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 とても詳しく老猫の症状を教えてくださって、有り難いです。 今のところ我が家の猫は1つも当てはまる所はありませんが いずれはそうなるのだと思うと、色々夫に対する対策を練らないといけませんね。 フェリウェイは色々調べてみて、ネットで購入してしまいました。 獣医さんから貰う安定剤も調べたら、なんだかやはり怖いので。 良い獣医さんばかりとは限りませんから。 レメディも試してみようかなと思います。 明日から夫は早く起きなくても良くなったし 私も仕事を探さないといけないので、もう寝てしまおうかなと思います。 昼間4、5時間寝ているので、朝まで起きてても倒れる事は無いと思います。 とても心配してくださって、ありがとうございます。

  • usinokoku
  • ベストアンサー率27% (48/174)
回答No.7

>夫は数年前からうつ病で >お酒を泥酔するまで毎晩のように飲んで、 >私は何度か暴力を振るわれたりしました。 重要なのはこの部分であって 猫云々や質問者の睡眠不足は 上記文章の故に起こっていることなんですよね。 根本的なことをすっ飛ばしても 何の解決にもならないのではありませんか?! 質問者が夫に恐怖を感じている時点で夫婦関係は壊れています。 どちらか一方だけの犠牲で保たれているような関係は おかしいですよ。 本当に病気だけのせいでそうなってしまったのですか? アルコール依存症について新たに かかり付けの医師に質問者が相談されてみられてはいかがでしょう。 出来れば うつ病だと診断されたお医者さんに お話を聞いてもらった方がいいと思います。 お酒はもう止めてもらってくださいね。 飲んでいなければ、暴力もふるわず ご主人と対等にお話できるんですよね? 猫の認知症については 先日回答しましたのでURL貼らせていただきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4842067.html

djfrh74bhj
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりです。鬱が良くなってからしらふの時に喧嘩になって、 離婚話も出ました。散々いやな目にあって、もう夫には愛情は有りません。 別れて実家に帰りたいのですが、子供を転校させるのが可哀想で我慢してます。 鬱の先生にはお酒は止めるように言われても、飲んでませんと言って飲み続けてるので、どうにもなりません。 夫はお酒を毎日飲んで手が震えたりするのがアル症だと思っているので、 自分は違うと言います。アル症の人は皆そう言うらしいですね。 もう夫を変えるのは無理というか、諦めてますので、 猫と自分を何とかする方法で、頑張りたいと思います。

  • usamr
  • ベストアンサー率21% (110/521)
回答No.5

自分の経験から書かせていただきますが まず、猫ちゃんのことを優先的に考えてあげてください。 おそらく、そのような症状がでますと…お察しのとおりでございます。 最後の灯火を必死に持ちこたえている状態ですので どうか優しく接してあげてください。お願いいたします。 ご主人の苛立ちも分かりますが、決して猫ちゃんに暴力などしませんように 気をつけていただきたいとおもいます。 人間も危ないですが、猫などはひとたまりもありませんから。 まちがっても、そんな最期は絶対迎えてほしくありません。 鳴き声は、同様の悩みをよく耳にしますが・・・ 生理現象ですので、仕方のないことです。 人間が我慢するしかないとおもいます。 もう、だいぶ分からなくなっている状態ですね。 うちも、突然大きな声で鳴き始め、それがしばらく続きましたので驚きましたが 後半はおさまりましたので、もう少し様子を見守ってあげていただけないでしょうか。 睡眠不足でお辛い状況とご推察申し上げますが 命をまっとうしようとするが故ですので、何とか善処をお願いいたします。 ご主人には理解していただけないとおもいますので 猫ちゃんのほうを、なるべくご主人から遠ざけるようになさってください。 夜間はケージに入れて、周囲をダンボールかなにかで囲い防音カーテンをつけるという方法もあります。 動物虐待のようにも思えますが、逆に猫ちゃんの安全を守ることになるとおもいます。   ご主人のほうも防音カーテンがお勧めです。 決定的な効果は期待できないかもしれませんが、何もしないよりは良いでしょう。 ご主人のお部屋に防音カーテンをつけてドアを断熱材などのクッションで二重にすれば 多少は遮音できるとおもいます。 今はこんなことくらいしか思いつきませんが また何か良い方法が分かりましたら書き込ませていただきますね。 お大事にどうぞ! PS:猫のほうでも相談なさったら如何でしょう? あちらでしたら詳しい方もいらっしゃるとおもいますよ。

djfrh74bhj
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ケージに入れたら余計泣き叫びそうで、怖いです。 夫は夜中にトイレに起きたりするし、ふすまなので防音対策は難しいです。 色々考えてくださったのに、すみません。 No.3の方が教えてくださった「フェリウェイ」を調べてみたいと思います。 猫のほうでも相談しようと思ったのですが、問題は猫だけでないので、 こちらに相談してみました。あちらで「フェリウェイ」について聞いて見ようと思います。

  • norika25
  • ベストアンサー率14% (14/96)
回答No.4

ご主人 お気の毒ですね。 私も、猫や犬が嫌いです。 犬は外飼いでしたら、なんとか我慢できますが、、。 あんな犬や猫が家の中をウロウロしてたら、、、。嫌ですね~、、、。 病原菌なんか貰いそうで、、。 猫や室内犬を飼ってる友人宅に行っても、ケーキやお茶をだされても、 ほとんど口にしないで帰ってきます。 このケーキやお茶に毛が入ってたら、、、と思うともうダメです。 玄関に入った時点で 「獣」の臭いがしますし。 あの猫や犬の鳴き声って、動物嫌いの人間からすると、ノイローゼに なうくらい神経を痛めるのですよね。 猫も大事でしょうが、ここはご主人を優先させられた方がいいですよ。 嫌いな猫と(何年の結婚生活かわかりませんが)、我慢の生活を強いられたご主人の辛いお気持ち、よくわかります。 猫も認知症だったら 飼い主が変わったからといって もう、わからないのではないですか? ペットの病院とかにお尋ねになられて預けられることをお奨めします。

djfrh74bhj
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スルーしようかと思いましたが、一言二言。 人間は犬や猫よりそんなにキレイなんですか? 夫は猫より加齢臭で臭います。 猫は夜鳴くだけで、他には何も症状がないです。

  • herdherd
  • ベストアンサー率36% (106/293)
回答No.3

猫ちゃんに、動物病院で安定剤を処方してもらうのもいいかもしれません フェリウェイというフェロモン系のスプレーなどもあります http://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?sakurayama+548

djfrh74bhj
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 安定剤で効き目があるとは思いませんでした。夫と一緒ですね… ただ私が起きていれば鳴かないのに薬なんてと躊躇してしまいます。

noname#85957
noname#85957
回答No.2

昼寝をすると昼夜逆転してしまうんですよね そこの所は直したほうが良いですよ、精神病への入り口 ですから、ねこはおとなしければ気にしなくて良いでしょう 夫の酒を控えてもらう事ですね、安定剤には酒はご法度 のはずですから、色々含めて先生に相談して見たらどうでしょう それ位しか言えません、参考まで

djfrh74bhj
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夫はひどい時にはお酒で薬飲んでましたから。 病院にも初めのうちは私も一緒に行ってましたが、先生からお酒は止めるように言われても、飲んでませんと嘘を言うし、私だけが先生と話をしてもドアのすぐ側に座って盗み聞きするので、一緒に行くのは止めました。 今はたまに浴びるように飲むだけになったので、大丈夫です。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.1

 春は発情期ですから、近所の猫も大きな声でアオーンってやってますよ。長いときは一晩中やってます。うるさいですが、私の疲れの方が勝ってるので平気で眠れております(笑)。  大変ですね・・。私がアナタならどうするかしら・・。 今は行政とかコープなどで、生活の支えあいのような、ボランティアの橋渡しをしていることがあります。一人暮らしのお年寄りの電球取替えだとか、犬の散歩だとか、子守とか、いろんな簡単な支え合いを、無償・少償で。 そういうところへ登録して、ペットシッターを頼むのはどうでしょう。事情を話し、毎夜猫ちゃんを預かってもらうの・・。猫になくなとは言えないし、人間がどうにか対処するしかないですよね・・。耳栓するとか?猫用防音小屋を作るとか??とにかく猫ちゃんの音と安眠を確保しなくては・・。

djfrh74bhj
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 預けるのはずっと家猫なので、気が引けます。 それに無職の身には金銭的に辛いです。 私が起きていれば鳴かないんです。 昨晩は自分のハウスでずっと寝てました。 電気を消して私が横になるとなんだかうろうろして鳴き出すんです。

関連するQ&A