- 締切済み
定年後のボケ対策
私の父(59)について、ここ半年で急激にボケはじめました。以前からボケ症状はあったのですが、とくに近頃は表情がなく、話かけても返事がないような様子です。 おじいさんに似ているので遺伝的な部分もあると思いますが、まったく会話が成り立たない事はとても気になります。 父は公務員で定年まであと1年をきりました。定年後にはますますボケてしまうのではないかと心配ですが、よい方法があればどなたか教えてください。 いちおう多趣味な面がありますが、ボケ具合からみてそれだけでは解決できないような気がします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
本当にぼけているのかどうか、素人では分らないでしょう。精神科など、専門医に診てもらったらどうですか。 >話かけても返事がないような様子です。 単に耳が遠いのかも知れません。74歳の私は、よく言われるんですよ。通りかかって呼んでみたけど返事もしなかった。聞こえなければ返事はできません。 >定年後にはますますボケてしまうのではないかと心配ですが 記憶力は失うでしょうね。老化ですからこれは普通のことです。私は、とっさに人の名前が出てこない。なんてことはざらですよ。 鬱で精神科にかかったいます。しかし、認知症といわれたことはまだありません。 >とくに近頃は表情がなく この点がちょっと心配ですね。専門医に診せるのが大事ですね。
- kbfd33
- ベストアンサー率26% (371/1398)
お父さん59歳でボケはじめるのはチョット早いです。公務員サンで定年まであと1年は今から対策を講じましょう。何もしないと定年後にはヒマになってますますボケます。対策方法は適度な緊張感を保持すること。1.温泉に趣味あれば「一人旅」。2.出張が多かった人なら「地方都市めぐりの旅」。3.女気に興味あれば「寓宅の容認」。などなど...。多額の退職金と生活に困らない公務員共済年金が手に入りますから少々の無駄遣いは多めに見ること。私は定年後に1.と3.を実行していて70歳超えてもピンピンです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 公務員で定年直前ですから、気を使いすぎなのかもしれません。適度な緊張感は大切ですね、定年後、私もそのあたり気を配ってみます。 まだ人生長いですからピンピンしているのは理想です。 遊び心があれば期待できるのですが、よそでは堅い父なので・・・どうでしょうねェ。w
- marcy1
- ベストアンサー率27% (96/346)
症状がでているということであれば、それ以上ひどくならないようにすることが先決だと思います。耳が遠いようであれば補聴器を使う。生活が単調であれば、本人の興味がわく範囲で変化をつける。また、話をよく聞いてあげるなど。高齢者の方だったりすると病院に入院するとボケてしまうなんてことがよくあります。天井しか眺めないような生活、一人でベット上で食事をする生活が刺激がなく、よくないんですね。お医者さんに相談してみるのもよいかもしれません。認知症(ボケ)にはいくつかのタイプがあるので…。対処法も変わると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 こういった症状の場合は、やはりシゲキがないと怖いものですね。 本人はまったくボケの認識がないうえ、強情な面もあるので病院に行ってくれないはずです。 なるべく単調にならないよう気を配ってみます。ありがとうございます。 現在、夜10時ですが、「8時?」と父が聞いてきました。認知症の一種でないかと不安になっています!
お礼
ご回答ありがとうございます。 話は聞こえているのですが、口を開かないのです。性格の問題もあると思うのですが、会話の内容もいつも同じです。 半分、認知症っぽい面もありますが、父の頭の中は真っ白なので、いずれは認知症の心配もしたほうが良さそうですね。 ありがとうございました。