- ベストアンサー
定年後の親について
- 定年後の父親と母親のバランスが崩れている
- 父親の家事参加が少なく、母親との摩擦が増えている
- 喧嘩が絶えず、実家への帰りが辛くなっている
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの実家も似た感じです。 両親は私の理想でした。 しかしいつからか、どこも同じだなと思うようになりました。 そして年を重ねるのが怖くなりました。 私にとって、子育ての悩み、夫婦の悩みなど母に相談するのが唯一のストレス発散だったんですが 今は私が電話するといつのまにか母から愚痴を聞くハメに… 実家に帰れば、父の前で『お父さんてひどいと思わない?』と私にふってくるのです。 そんな時は『私にふらないで』と言います。 母には常に二人っきりにならないように趣味を持ったり、外に出るよう促します。 離婚になるとこの家を売って財産半分で …と 説明をすると離婚する気はないけど と言うので じゃあ上手くいく方法を考えようと言います。 なんだかんだ長年連れ添った夫婦ですので、質問者様の前だとお互いに素直に意見が言えるからケンカするのもあると思います。 なのでうんうんと聞いてあげるだけでいいと思います。 ただ正直めんどくさいですし 自分の子供にはそんな思いをさせたくないので、本当反面教師ですね。
その他の回答 (2)
- kinkan66
- ベストアンサー率20% (93/458)
40代の主婦です。 父親が働けるうちはいいようですね。 実父は75歳ですが、自営業なので細々と仕事をしています。 働けなくなったら、どうなるんだろう・・・と心配です。 母は少しの国民年金がありますが、父はそれを当てにしています。 母が私をひどく嫌うので、行きにくい状態です。 主人の父親も65歳でリタイヤしました。 一日中夫婦ふたりが家にいることになったのですが、 父が母に今まで溜めていたうっぷんを晴らすかのように、 過去のことを責めているようです。 父の年金は多分多いので、母は父が死ぬのを恐れています。 母(姑)が自慢話、愚痴、最後は私への攻撃がはじまるので、 もう二度と行きたくないです。 私から見て、二つとも、ヤダなぁ~~と思い、 段々行かなくなりました。 とうとう孫まで寄り付かなくなりました。 暇なのがいけないのでしょうね。
お礼
そうですね。私も初めは孫の顔を見せるのと、少し自分が育児が楽できればという淡い期待から実家にいっていました。ですが、最近は私の親が喧嘩するので子供が怒ります。私たち夫婦はあまり喧嘩しないので悪影響だなと感じています。
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
私は一人暮らしで、後少しして定年になったら気ままな生活をしようと思っていましたが、 この先景気が良くなるかどうかも分からないし、働けるだけ働きたいと思うようになってきました。 休日は、一人暮らしのせいで不規則な食生活になりますが、平日はマメに食事を作り弁当持参で 仕事に行きます。 そう考えると、仕事も自分の生活のリズムに欠かせないものになっているように思います。 前置きが長くなってしまいましたが、 定年により、生活のリズムが変わってしまい、特別趣味もなく酒とパチンコで 暇つぶしをしているあなたのお父様も、こんなはずでは無かったと思っているかもしれません。 一番の解決方法は、再就職なのですが65歳まで同じ会社でサラリーマンとして働いていたという事は、 転職を繰り返してきた方とは順応性に大きく開きがありますので難しいでしょう。 次に、老後を生き生きと生活するには、酒とパチンコはいけません。 面倒と考えず、自分にあった趣味を見つけることは生活の張りにもなりますし、 結果的に夫婦間の喧嘩も少なくなると信じます。 両親とも自分の性格は変えられないとしても、生活パターンは変えられるはずです。 話すことの大好きなお父様のようですから、それとなくパチンコ以外の趣味を持つ事を 進めてみてはいかがでしょう。 老後は、趣味は不可欠です。 あなたの質問内容に沿えない回答になり、申し訳ありませんでした。
お礼
ありがとうございます。そうですよね。趣味でもあればいいのですが。。。
お礼
ありがとうございます。そうですね。めんどくさいけど話好きなのでなくべく聞いてあげたいと思います。ただ、私も性格がきつく、するどい突っ込みみたいな感じでズバズバ言いたいこというのでたまに言い過ぎたかなと反省したりします。私も気を付けないといけないですね。やさしい気持ちで話を聞いてあげる努力をしたいと思います。