- ベストアンサー
ラティスにクレマチスを這わせたいんですが・・・
ガーデニング入門者です。 ラティスのフェンスは幅3.6M高さ1.8Mあります。 その内側(庭の花壇)にクレマチス(モンタナ系)を植えて ラティスに這わせようと考えていました。 でもそのラティスは木製で設置してもらった外構屋さんに 「1~2年に一度くらいワックス(防水・防腐の塗装)を塗ってください」といわれています。 そうなると、クレマチスがじゃまになりますか? オベリスクみたいなのをさしてそこに絡ませたほうがいいでしょうか? 私は長野の北部在住です。 冬のことと初心者でも扱いやすいということで、 モンタナ系にしようと思ったんですが他におすすめはありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
クレマチスは冬もしくは春先(芽は確認できるが、まだ芽が動いていない状態で落葉期。)にビニタイや紐などの誘引材をはずして、芽の数を確認しながら剪定しますが、その時に塗装を施して乾いたらビニタイなどで再誘引すればよろしいでしょう。 剪定も腰ぐらいの高さになるぐらいまで強剪定すれば、塗りやすいのではないかと思います。 ひとつ気になるのは、クレマチスは葉柄がくるっと回って物にからんで株を支えてゆくタイプですから、ラティスの模様構造によってはからみにくくなることが懸念されます。指ぐらいの太さの棒状の模様であれば問題なくからめます。 葉柄の長さは6~7cmぐらいだと思われますが、現物で確認された方が良いでしょう。 モンタナ系は冬よりも夏の事だと思われます。夏は涼しい標高のある土地の方がより適しています。長野北部あたりは最適でしょう。 夏は表土の乾燥と地温上昇や西日は嫌います。夏は表土にマルチングなどしてやればよりベターです。 植え付けも1、2節ぐらい地中に入るぐらい深植えします。3~4cmぐらいでしょうね。苗は1年生苗よりも2年生苗を選びましょう。 品種も私が知っている頃よりも、2世代ぐらい経ってしまいました。(HFヤングあたりは息が長いようですが。)なるべく強剪定できるものを選ばれた方がよいでしょう。 モンタナ系はよく伸びるらしいので途中剪定が必要かもしれません。 でないとラティスの上部から垂れ下がり、二重になるかもしれません。
その他の回答 (1)
- upple
- ベストアンサー率25% (266/1032)
木製のフェンスに植物を絡ませた場合は通常のメンテナンスは 手抜きするようになるのは仕方がないことですよ。 我が家でも同じようにラティスにクレマチスを絡ませてますが フェンスのメンテナンスは塗れるとこだけやってましたが今はクレマチスが多くなりましたのでやってません。(自作) 選定についてはモンタナ系でやってください。 一番やりやすいタイプですから楽ですよ。 http://www.ogis.co.jp/subclematis.htm
お礼
ラティスに絡ませるとメンテナンスが大変そうですね。 そうでなくても1年1回塗りなおすのは 重い腰があがらないんですが・・^_^; 本当は四季咲きがいいなぁ~と思っていたんですが、モンタナ系が やはりよさそうですね。 貼っていただいたURL もよく参考にさせていただきます。 アドバイスありがとうございました。
お礼
冬場に誘引材を外して腰あたりで強選定ですね。 なるほど、それでしたら楽に塗れそうです。 ラティスの模様はけっこう太目の格子です。絡みにくいですか・・・ お店でよく確認してみます。 いろいろとアドバイスありがとうございました。