締切済み テストセンター 2009/04/13 14:55 練習でテストセンターを受けられる企業を探しているのですが、 今からできる企業というとかなり限られているようで、焦っています。 ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 choco010 ベストアンサー率49% (106/213) 2009/04/14 13:00 回答No.1 >練習でテストセンターを受けられる企業を探しているのです それって企業にとって、とても迷惑なことだし、失礼な行為ですよ。 企業はテストセンターの費用を余計に払うことになるわけですし。 第1志望群だけでなく、第2志望群の企業も受けるというのとは、明らかに意味合いが異なります。 テストセンターの練習をするならば、問題集も出ているのだし、そういった問題集を使って練習をすべきだと思います。 ●これが本当のテストセンターだ ●これが本当のSPI2だ ●転職者用SPI2攻略問題集 この3冊を繰り返してみてください。 質問者 お礼 2009/04/15 00:33 > choco010さん ご回答ありがとうございます。 倫理に反しているのは重々承知しているのですが、 本命企業の試験を考えると胃が痛くなる一方です…。 このプレッシャーを少しでも軽減したく思い、 悪知恵を働かせてしまいました。 が、そんなことをする暇があったら問題集を解け、 という話ですね。 ご忠告に従い、上記3冊をひたすら解いてみます。 う、愚かな自分に舌をかみたくなります。 的確なアドバイス、どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方就職・就活 関連するQ&A テストセンターについて すみません。質問させていただきます。 私は就職活動中なのですが、 企業Aの試験で1月28日(1月28日で受験締め切り)にテストセンターでテストをすることになってるのですが、 1月29日にも(1月29日で受験締め切り)、違う企業Bでテストセンターに行きテストがあるのですが。 それで、一応1月29日にもテストセンターのほうに予約を入れたのですが、ちょっと連日に試験を受けに行くにはキツイので・・・(大学の定期試験と被ったりもしてるので) 企業AのIDで受けた1月28日のテストセンターの試験結果を企業Bの1月29日までに送信することは可能なのでしょうか。 よく言われてる試験結果の使いまわしというのが理解出来ません・・・。 1月28日にテストセンターで試験を受けた後29日の締め切りの企業にその試験結果を送るにはどうしたらいいのでしょうか。 解りずらくてごめんなさい・・・そしてなるべく早く回答していただけたら幸いです。 テストセンターって何処にあるのでしょうか? 近々、テストセンターで就職試験を受けてくるようにと、企業からメールを頂きました。 ネットで「テストセンター」で検索してみたのですが、どこのテストセンターで受ければ良いのかが全くわかりません; 私は新宿が一番行きやすいので、新宿駅周辺にテストセンターがあれば、教えて頂きたいと思います。 テストセンターの模試 これから就職活動が本格化してくるので、 テストセンターの対策をはじめたいのですが、 色々探しても対策は参考書や問題集ばかりで、模試が見当たりません。 毎ナビであるようですが、他にオンラインに対応したような模試はあるのでしょうか? 他の本命ではない企業を受けて練習台にするしかないのでしょうか? 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム テストセンターのwebテスト・・ 志望が高い企業でテストセンターでのwebテストがあると聞きました。 そこで疑問なのですが、どうやらSPIや普通の筆記テストよりwebテストって合否結果が早いとの事を聞きました。 webテストはその企業の人事の方が成績をみるのではなくて、企業が設定したボーダー(例えば5割未満は切り捨てなど)があってそれに満たないと自動的に落とされるようになっていたりするのでしょうか? あと、だいたい何割とれば大丈夫なのでしょうか?やはり手堅い回答率は5~8割とれればとりあえず通ったりする物でしょうか?? テストセンターの期限 私は今、就職活動をしているのですが、テストセンターについて分からないことがあるので質問させていただきました。 企業側が、例えば「1月1日までにテストセンターの受験を済ませて下さい」と通知した場合は、1月1日に受験してもその日のうちに企業側にデータが行くのでしょうか? それとも、期限当日の受験は期日オーバーとなってしまうのでしょうか? 期日当日に申し込みをした後に、少し不安になったので、分かる方は宜しくお願いします。 テストセンターでのWebテストについて はじめまして 現在転職活動中の者です。 ある企業に応募したのですが、テストセンターでのWebテストがあるようなのです。 転職活動ではあまり聞いたことがなかったので、どのように対策したらよいのか分かっていません。 ・テストセンターでのWebテストの対策方法。 ・どの問題集を使って対策をするのが一番良いか。 を教えていただけませんでしょうか? すいませんがよろしくお願い致します。 企業で実行しているSPIテストはペーパー、テストセンターどっちが多い? 企業で実行しているSPIテストはペーパー、テストセンターどっちが多い? 最近就活を終えた、続けている人にお聞きしたいのですが企業でSPIのテストをするときはペーパーとテストセンターのどちらが多かったですか? 現在私はテストセンター>ペーパー=webテストという優先順位で勉強をしているのですが不安になってきたので質問させていただきました。 どれから優先的に勉強しておいたほうがいいか実際に企業でうけた方、いましたらよろしくお願いします。 テストセンターでのSPI2-Gについて 現在転職活動中です。 今回、企業の方からテストセンターでパソコンによるSPI2-Gの試験を受けるよう指示されました。初めてテストセンターで受験します。 過去の質問を検索したところ、はっきりした回答が見つからなかったので、ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 一問あたりの回答時間はどのくらいなのでしょうか? よろしくお願いします。 テストセンターでの試験 今度の土曜にテストセンターで試験を受けます。2つの会社の試験を同日に連続して受ける予定です。 そこで質問があります。 2コマ目を受け終わった後に、1コマ目と2コマ目の成績を比べて、いいほうを送信することができるのでしょうか? webテストセンタはこれまで出最も良い成績を企業に送信することができると聞きますが、1コマ目と2コマ目の間に10分しか時間がないため、時間的に大丈夫なのかなと心配しております。 どなたかご存知ありませんか? テストセンターは難しい? 先日、就活でテストセンターというのを受けました。 その時思ったのですが、テストセンターは、 通常の筆記のタイプに比べて問題自体も難しく、 また時間も足りないような気がしました。 筆記のタイプとは根本的に試験の種類が違うのでしょうか。 回答数は、テスト中にパソコン画面右上にある丸いメーターで、 4分の3をやや超えた程度だったのですが、回答の正誤は別にして、 回答数はこれでは足りないのでしょうか。 ご存知の方がおりましたら宜しくお願いします。 また、テストセンターを受けるにあたって、 何かコツなどがありましたら、教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。 SPIテストセンター 企業から「SPIテストセンター」で受験をするように言われました。 ネットで検索すれば、すぐに申し込み場面が出てくると思ったのですが、企業向けのSPIの紹介(リクルートマネジメントソリューションズのHP)などしか検索結果に出てこなくて、困っています。 どこのサイトから受験申し込みをしたらいいか、ご存知でしたら教えてください。 テストセンターについてお聞きしたいことがあります。 テストセンターについてお聞きしたいことがあります。 私はソ○トバ○クにエントリーし、テストセンターでテストを受け、通過したモノです。 ただこの会社はテストの点数ではなく、性格判断?みたいな方でしか判断しないととある掲示板で見ました。 私はこれからもいくつか、テストセンターでテストを受ける予定なのですが、使い回しで通過することは可能なんでしょうか? もし知っている方、教えて下さい キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム テストセンター試験について 今度、テストセンターで試験をうけることになりました。 テストセンター試験について調べたところ、企業の指定する期間内であれば何度でも受験が可能であるとのことですが、極端な話、テストを受けた次の日に再度受験することも可能なのでしょうか? なにぶん初めての事でわからないことだらけですので、テストセンター試験についてできるだけ詳しく載っているHP等もついでに紹介していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 個人面接+テストセンター 某飲食企業(カフェ)の二次選考に進むことになったのですが、その選考方法が個人面接+テストセンターということでした。 テストセンターは単なる学歴フィルターなんでしょうか?もしそうでない場合はどのくらい比重が置かれるのでしょうか?よろしくおねがいします。 テストセンターでの適正検査とは 転職活動をしている者ですが、応募先企業からテストセンターで 適性試験を受けてくださいと言われました。 能力検査40分、性格検査20分とありましたが、 これは通常のSPI2と考えて間違いないでしょうか。 中途採用なので、その企業の求める実務力なんかを 試験するのかと思ってましたが、こちらでテストセンターについて 過去の質問を検索したところ、”SPI2(私の時代は SPIでしたが・・・)を行う”とどれを見ても書いてあるので、 試験内容はその企業や業界に特有のものではないと考えて いいものでしょうか。 また、中途でも性格検査は重視されるものなんでしょうか。 採用基準は企業によりけりですので、上記の質問が愚問なのは 重々承知ですが、中途の場合のSPI2の位置づけが よくわからないので、参考までにどなたか教えていただけましたら 助かります。 テストセンターの服装について 今週の土曜日にテストセンターで適性検査を受けることになったのですが、企業からのメールによると服装は自由ということでした。ですが、これも就職活動の一環なのでやはりスーツで行くのがいいと考えているのですが、実際受けたことある方はどうされましたか?また周りの方はどうでしたか?1人だけスーツまたは私服ではちょっと恥ずかしいのでよろしければ教えてください。 テストセンターの解き方について テストセンターの解き方について質問です 先日、初めてのテストセンターを体験しました 私は計算が遅いため、最後の問題まで到達するために、解くのに時間がかかりそうな推論問題などはテキトウに選択してすぐに飛ばすように勧めていました しかし、ある友人にこの解き方について話したところ「テストセンターの問題はそれぞれの問題で制限時間が設定されていて、次へのボタンを押さなくても最終問題に到達できる」と言われました これは本当なのでしょうか? これが本当だとしたら、次へのボタンは必要ないということですか? 回答おねがいします テストセンターでの試験について 宜しくお願いします。 転職志望者です。 今度テストセンターで試験を受けることになったのですが 以前受けたことがある人は、以前の成績を提出できるとありました。 テストセンターでの試験は、TOEICみたいに昔出た問題が出ることもあるのでしょうか?常に新しい問題が出るのでしょうか? 対策として当然過去問はやるのですが、同じ年に2回受けることで何かしらアドバンテージがあるのかと思いお聞きしました。 結構苦手なので、以前企業に応募した際に、通過した点数の成績を出すことも考えたのですが、やはりもっといい点数を取りたいという思いもあり、受けることにしました。 対策としては過去問をやるに尽きる、同じ問題が出るかもしれないからといって、苦手な問題の回答の暗記はマイナス、という感じでしょうか? 経験者のかた教えてください。 宜しくお願いします。 テストセンター予約について テストセンター(リクルートマネジメントソリューション)の予約についての質問です。 ESを25日までに提出 Webテストを27日までに完了 テストセンター受験27日までに完了 をしなければなりません。 ES提出 ↓ webテストが受けられるようになり、 それを終えると ↓ テストセンターの予約が出来る という流れになっているのですが ここで質問です。 テストセンター(リクルートマネジメントソリューション)の予約はいつから出来ますか? 例えば 24日の深夜1時にwebテストを完了した場合 24日にテストセンター受験をするための予約は可能ですか? それとも25日以降に受験日予約をすることが出来ますか? 24日1時 Webテスト完了 ↓ 24日19時 テストセンター受験 ということは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。。 テストセンター 就職活動中の大学3年生です。 テストセンターはできない問題は適当にやってでも正解数を増やしたほうが良いのでしょうか? それとも数は解けなくても正解率を上げたほうが良いのですか? 教えてください。お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
> choco010さん ご回答ありがとうございます。 倫理に反しているのは重々承知しているのですが、 本命企業の試験を考えると胃が痛くなる一方です…。 このプレッシャーを少しでも軽減したく思い、 悪知恵を働かせてしまいました。 が、そんなことをする暇があったら問題集を解け、 という話ですね。 ご忠告に従い、上記3冊をひたすら解いてみます。 う、愚かな自分に舌をかみたくなります。 的確なアドバイス、どうもありがとうございました。