- ベストアンサー
燃費を悪くしたい!
初めて質問させて頂きます。 変なタイトルですが、車の燃費を悪くする方法って存在するのでしょうか? スパークプラグやエアークリーナー、オイルなどは問題のない状態にしておいて、それでも燃費を悪くする方法を教えていただけませんか? 燃料高騰が落ち着いたといえ経費節減でうるさい昨今、営業車の燃費のバラツキに疑問をもっており知識を蓄えようと質問させて頂きました。 営業車はヴィッツなのですが、リーターの平均が16ぐらいに対し、10そこそこしか走らない車が数車あります。 メンテナンスもこまめに出している(出さざる得ない・・・)車だけに、どこか細工をすると燃費がガタ落ちするパーツがあるのではないかと思っています。 素人でも簡単に触れば燃費が落ちるよとか、見た目に分らないけれどココを触れば(こんな事すれば)燃費が落ちるよって部品や方法を教えていただけませんか? メンテを頼んでいる業者の話を素直に聞いているだけでは、不安なので質問しました。 お願いします
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問の内容には 水音センサーが壊れた状態(抵抗値が異常)にすれば「噴射増量」が何時までも続いて、燃費が落ちます。 E/gオイルの入れすぎも「機械的な抵抗」も有りますし、若干の温度上昇を妨げ「リーン状態」に入るのが 遅くなって、結果燃費に差が出ます。 サーモスタットを外してやれば、水温が低くて同じく「リーン状態」には入り難くなりますね。 蛇足 タイヤ、ブレーキの減りは燃料消費に正比例します。ヘタが運転すると、両方共に減りが早いワケです。 無駄な減速をすれば、また加速させなければ「元の速度」に戻れませんから「悪循環」ですね。 ある日、コンビニで買い物して出る時、隣は先に止まっていたのに、まだ寝たままでした。 コッチは「預かり車」でゆっくりと走ってましたら、例の「お昼寝車」がすっ飛んで抜いていきます、 寝過ごして「アクセルで時間を取り戻す?」のかは、解りませんが「アイドリング」で、お昼寝して その後に「プチレーシング」では、燃費も悪いでしょうねぇ・・・
その他の回答 (12)
- mambooo
- ベストアンサー率15% (13/82)
急発進、急加速を繰り返すと、3割ぐらい燃費は簡単に悪化します。 前方の信号が赤なのに、止まる寸前まで加速して飛ばすあんちゃんがいますが、あんな走りです。 あとは昼寝もそうですが、常にエアコンを入れて外気循環にしても、燃費は悪化します。 営業車にモニターをつけて、急発進、急加速と、時速100キロ以上になると管理者にメールが飛ぶようにした大手企業があるそうです。 とたんにみなエコ運転になり、燃費が二割ぐらい向上したそうです。 あるとき、休日に粗暴運転のメールが来たそうですが、調べたら車検業者のあんちゃんが引き取りに来てかっ飛ばしていたことがばれてしまったそうです。
お礼
ご回答、有難うございます。 なるほど、モニターですか! ウチはそんなに設備に投資はできないですけど、確かに何が原因かは明確にできそうですね^^; 有難うございました。
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
パソコンを繋いで空燃比の目標値をちょいと濃い目に書き換えれば、燃費が悪化しますが、現実的にはトヨタさんのことですから、点検の入庫時に、エンジンやミッションの制御ソフトをこっそりアップデートなんてことを、当然やっていると思います。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 PCを繋いではプロのお仕事ですよね。 参考になりました。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
#9ですけど。 私の回答内容は運転の荒さとは多少違います。 運転が丁寧なドライバーでもエンジンが温まるまでは燃費が悪いのです。これは特に冬場の外気温が低い時に顕著に表れ、一回の走行距離が短い「チョイ乗り走行」が燃費悪化の原因になります。 また、高燃費と言っても一度でも高速道路を通常走行すれば、一般道を走る場合より燃費は良くなります。 エンジンへの細工や特定人物の運転に目が行くようですが、走行ルートと走行時間の兼ね合いも考えなければ、燃費の良い悪いは検討できません。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
朝一のエンジンが温まっていない内から、ガンガン走り回り、営業先で一仕事。冷めたエンジンで再びガンガン。長距離営業より、20~30分程度の走行時間の営業の方が確実に30~50%は燃費は悪化します。
お礼
ご回答、有難う御座います やっぱり運転の荒さは燃費に直結しますね。当然だと思います。 高燃費を維持している車は丁寧に運転してるんでしょうね
- toraayuyur
- ベストアンサー率10% (180/1748)
単に走り方があらい、エンジン掛けっぱなしで、止めている可能性が大です。 おそらく特定の車が燃費が悪いのではなく、特定の人が乗ると悪くなるのだと思いますがどうでしょう?
お礼
ご回答、ありがとうございます。 そうなんですよね、運転が荒いというのは1番に話にのぼりました。 ただ、荒いだけで燃費が15から10に落ちるのかって所から原因追求にいたっています。
- nenosuke
- ベストアンサー率27% (87/316)
アライメントを狂わせて走るとか タイヤが古いまま走るとか サイドブレーキを引きずって走るとか エアコンをかけっぱなしで走るとか クラッチ(ATも)を滑らせたまま走るとか でも運転の仕方だと思います
お礼
ご回答、ありがとうございます^^ アライメントというものは素人では分らないですよね 参考になりました
- aquaterra
- ベストアンサー率0% (0/1)
ご質問の主旨にある「メカ的な細工」はできないとは言いませんが、この場合は残念ながらNo.3さんのご意見が妥当だと思います。 一般的に会社所有の営業車で燃費を考慮した運転をされているドライバーがどれだけいるでしょうか? 夏場エアコンを作動したまま車内で休憩・食事しているドライバーは珍しくありません。 また、高速道路でブっ飛んでいるのは高級外車か営業車が多いですね。
メカ的に細工ができるとして、そんなことをして誰が得をするのでしょうか? 会社の車のガソリンを抜いてマイカーに移し替えれば・・・・・。 スパークプラグやエアークリーナー、オイル以外ではマフラー、CPU、タイヤ(空気圧含む)、プラグコードなど燃費を悪くする要因(パーツ)は多数存在します。 あと、1人で荷物も積まずに乗る場合と、荷物満載やコンパクトカーでの4~5人乗車が常であれば燃費は極端に変わると思います。
お礼
ご回答、ありがとうございます^^ 核心を突いたご意見で恐縮です。 色んな事を想定して知識として蓄えたいと考えておりましたので参考になります
- husigi
- ベストアンサー率17% (338/1939)
・エアクリーナーを詰まらせる ・吸気圧力を大気圧以上 ・吸気圧力を常に変える ・ストップアンドゴー連発 ・一定速度で走らない ・エアコン ・荷物増やす ・体重増やす ・空気圧下げる ・タイヤを小さく ・アイドリングが高い この辺コンプリートすると相当悪くなるかと思います。
お礼
ご回答、有難うございます。 具体例を挙げていただき大変参考になりました。
簡単な話ですよ。 エンジン掛けてエアコン動かしながら、中で寝てればいいんです。 そうやってる間は、エンジンはかかっていますので、燃料は消費しますが、車は進んでいませんので0Km/Lが実現できます。 また、排気量が小さい車だと、坂道の多い地区を走っていれば燃費はがた落ちになります。
お礼
早速の回答有難うございます!
補足
早速の回答有難うございます! 昼寝はおおいに考えられますよね ただ、メカ的に細工が出来るのかどうかって所を把握しておきたいと言うのが切実な希望です。
- 1
- 2
お礼
ご回答、ありがとうございます。 抵抗値などのお話は素人の私には大変参考になりました。
補足
運転手の荒さもさることながら、センサーを少し触れば燃費を落とす事は可能という事ですね。 センサーの抵抗値を異常状態にしてしまったら、交換しないと元には戻りませんよね? 色々と勉強になります。有難う御座います