- ベストアンサー
燃費を悪くしたい!
初めて質問させて頂きます。 変なタイトルですが、車の燃費を悪くする方法って存在するのでしょうか? スパークプラグやエアークリーナー、オイルなどは問題のない状態にしておいて、それでも燃費を悪くする方法を教えていただけませんか? 燃料高騰が落ち着いたといえ経費節減でうるさい昨今、営業車の燃費のバラツキに疑問をもっており知識を蓄えようと質問させて頂きました。 営業車はヴィッツなのですが、リーターの平均が16ぐらいに対し、10そこそこしか走らない車が数車あります。 メンテナンスもこまめに出している(出さざる得ない・・・)車だけに、どこか細工をすると燃費がガタ落ちするパーツがあるのではないかと思っています。 素人でも簡単に触れば燃費が落ちるよとか、見た目に分らないけれどココを触れば(こんな事すれば)燃費が落ちるよって部品や方法を教えていただけませんか? メンテを頼んでいる業者の話を素直に聞いているだけでは、不安なので質問しました。 お願いします
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (12)
- miyatatu_2005
- ベストアンサー率23% (304/1279)
回答No.2
- nora99
- ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
ご回答、ありがとうございます。 抵抗値などのお話は素人の私には大変参考になりました。
補足
運転手の荒さもさることながら、センサーを少し触れば燃費を落とす事は可能という事ですね。 センサーの抵抗値を異常状態にしてしまったら、交換しないと元には戻りませんよね? 色々と勉強になります。有難う御座います