• ベストアンサー

片付けられなくて困っています。

今年、高3になり、勉強に集中しようと思い、部屋を片付けようとしたのですが、物が多すぎて片付けられません。 高1~高2までのノートやプリントの山は思い切って、ほとんど捨てたのですが、高1の時にやっていた(ほとんど新品状態の)進研ゼミがどうすればいいか悩んでいます。 いまさらやるよりか、高校の教科書購入で買った大学入試向けの参考書で勉強した方がいいような気もするんですが、どっちがいいのでしょうか? あと、気になってノートやプリントもいくらか残しているんですが、世界史や生物のノートって捨てないほうがいいのでしょうか? まだ、志望校などを決めていなくて、どの教科が必要になってくるか分かりません。世界史は入試対策の問題集があります。 ノートって後から見ることってあるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#83410
noname#83410
回答No.2

高校を卒業するまではノートやプリントはできるだけ捨てない方がいいと思いますよ。 きれいに片づけなくても、ダンボールにつめて分類しておしいれに入れておくだけでいいいと思います。片付ける時間がもったいないです。 現物が残っていればいざ参照したいときにみることができますが、捨ててしまっていてはどうしようもありません。 質問者さまが、すごく成績がよい人で偏差値60前後の地方国立なら勉強しなくてももう受かります、というくらいの人でないかぎり進研ゼミの教材はやりましょう。 大学入試向けの参考書は、学校側から期限が提示されてないのでしたら、進研ゼミの教材が終わってからでも十分です。 高1の教材からやり直すのは、受験勉強の王道です。 いきなり受験対策をするのと、高1から復習してから受験対策をはじめるのとでは効果がまったく違います。 とくに、進研ゼミの教材に手をつけていないということは、高1からの内容になんらかの穴がある可能性が高いです。 ちなみに私は高1のときの進研ゼミの教材を高3の四月からやりなおして、偏差値が10上がりましたよ。 志望校は、国公立を受けることを視野にいれているのでしたら、5教科全部やったほうがいいと思います。 ただ、夏休みあたりまで5教科を勉強して、成績の上がり具合をみて捨て科目を決める、というのはどうでしょうか?

noname#102638
質問者

お礼

私の部屋は狭く、押し入れはありません。 自分の部屋以外に物置もありませんし・・・・ 置いておきたい気持ちはあるんですが、いくらかはノートやプリントを捨てることにします。 進研ゼミは役に立ちそうなので、置いておくことにしようと思いました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

っていうか、単にあなたADHDなだけでは? 私も片付けられない人で、ADHDです。 まず一度病院に行ってみてはどうですか?

参考URL:
http://www.f5.dion.ne.jp/~with/adhd.htm
noname#102638
質問者

お礼

ページを見てみましたが、私には当てはまらないようです。 回答ありがとうございました。

  • DrPopo
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

一生懸命まとめたノートや綺麗にまとまったノートは、後で確認することで勉強になりますが、メモ程度のノートは思い切って捨ててみた方もいいんじゃないでしょうか。 思いきった決断も必要ですね☆

noname#102638
質問者

お礼

思い切って、捨ててみることにします。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A