- ベストアンサー
自宅と会社が隣接しており中が丸見えです
2階建ての賃貸アパートに住んでいるのですが、すぐ隣に同じく2階建ての会社が建っています。会社の窓とこちらのアパートのベランダが隣接しており、丸見え状態です。それを承知で1年前に借りたのですが、最近気になって仕方がありません。アパートの方が後に建てられたと思います。 あちらはブラインドで、以前は結構閉じていることが多かったので気にならなかったのですが、最近は開けてあり、従業員の方がデスクワークしているのが丸見えです。しかもデスクが窓に向かって並んでいるため、少し顔を上げるとこちらが良く見えると思います。 昼間は開けていても仕方ないと思うのですが、21時現在もブラインドが開け放たれていて、何をするにも気になってカーテンを閉じなければなりません。閉塞感を感じてしまう体質なのでカーテンを閉めるのが苦痛です。 先方が個人宅ならまだ我慢・相談できるのですが、会社の場合何かこちらからお願いするのも、何十人という従業員相手なので気が引けます。何か良い方法がありませんでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.8
- ultra1long
- ベストアンサー率49% (341/688)
回答No.7
- akagi3939
- ベストアンサー率22% (63/285)
回答No.6
- akagi3939
- ベストアンサー率22% (63/285)
回答No.5
- kotorin5
- ベストアンサー率31% (131/419)
回答No.4
- ultra1long
- ベストアンサー率49% (341/688)
回答No.3
- akagi3939
- ベストアンサー率22% (63/285)
回答No.2
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
回答No.1
お礼
再度回答ありがとうございます カーテンを閉める方が一般的なのですね。幼少から周りに何もない5階や10階にしか住んだことがなかったため、当時厚手のカーテンを閉めるという習慣が家庭になく、それが元でカーテンを閉めることが気になっているのかもしれません。2階に住むのは初めてで。 ブルーシートはすごいですね!そういえば、うちのアパートの1階に住んでいる人はずっと雨戸を閉めています。道路に丸見えになるので当然そうせざるを得ないのだとは思いますが、やはりこの立地を選んだ自分が対応すべきなのかもしれないと思いはじめました。