- ベストアンサー
薬学部
今進路についてスゴク迷っています。 将来的に、化粧品(シャンプー等)の開発とかをしたいなぁと思っているのですが それって薬学部に進学するのが1番いいのでしょうか?? それとももっと適した学部があるのでしょうか?教えて下さい!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは!オイラは北国の薬剤師です! …そうですね!化粧品などの開発をしたのであれば、薬学部っていいとおもいますよ!オイラの行った大学は、研究職よりも薬剤師の方が多いんですが、研究関係に進むときに『薬剤師』の免許があると有利なときもあるみたいです。オイラの友人も研究関係の職についていますけど、その職場には理学部出身の人もいるみたいですが、特に薬の研究開発になると、やはり『その道のプロ』のほうが役に立つみたいですよ! それに、大学によりますけど、講義の課目の中には(必修のところもあるし、選択のところもありますけど)、化粧品などの学問『香粧品学』っていう講義をやっているところもありますよ! 最後にですが、『研究』を選ぶのであれば、その道はかなり大変かもしれません。ぜひ大学で『物事を自発的に進める気持ち』や『いろんなことを吸収して応用する柔軟性』を磨いていかれることをお勧めしますよ!不安になるようなことを書いてしまってすみません。 でも…『成せば成る』です!がんばってください!
その他の回答 (6)
- fujishiro
- ベストアンサー率28% (162/574)
研究職につくなら「学部」よりも誰の「研究室」で勉強してきたかが問題となります。 薬学部に入っても臨床系の研究レベルが低い研究室からではDrをとってもまず無理です。また、よい研究室を出ていればマスター卒でも研究職でとってくれる場合もあるようです。 もちろん、旧帝大によい「研究室」が多いのは当たり前ですが。 地方国立では、「研究」の部門に確実に人を送り込むことができる研究室は各校あたり2~3個ぐらいではないでしょうか。 どっちにしろ、研究職につくならマスターはどうしてもでたほうがよいですし、マスターの時点で大学も学部も研究室も選択可能ですから、大学自体はどこ行ってもかまわないと思いますけど。
お礼
回答どうもありがとうございました!
- -uikyou-
- ベストアンサー率8% (6/71)
薬学部から研究職につくことは最近は難しく、減っているみたいです。学部卒ではまず無理だし、院卒でも難しいみたいです。 研究職に採用されるのは最近は理学部・農学部らしく、教授は薬学部にとって嘆かわしいことだと言っていました。
お礼
回答どうもありがとうございました!
工学部の応用化学系でも化粧品会社の就職ありますよ。 短いですけど。
お礼
そーなんですか? どうもありがとうございました!
適切なのは以下の3つの学部でございます。 理学部 農学部 薬学部 です。 ちなみに日本最大手の製薬会社である天下のタケダ製薬は東大農学部(大学院)出身の研究者が中心です。
お礼
どうもありがとうございました!
- osaka-samurai
- ベストアンサー率35% (42/119)
私立大卒の 友人に聞いた話によると卒業生の多数は 薬剤師として就職される方がほとんどだということです 会社に就職するとしても製薬会社(営業や研究所)が多かった様ですが
お礼
どうもありがとうございます!
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
新規の配合成分の開発 薬効成分の開発 新規薬効の検索 製剤設計 ハーブなどの探索 安全性 こういったものであれば薬学部が第一候補ですネ。 他には,新規の資源を見つけるということで 農学部の醗酵関係の学科や動植物関係の学科 理学部の植物学科 こういったところも関連分野ということになるでしょうネ。 以上kawakawaでした
お礼
詳しくどうも有り難うございました!! 農学部、理学部なども考慮に入れてみます!
お礼
香粧品学とかあるんですね!! すごく興味がわきました。 大変な道だと思うけれど頑張ってみたいです! どうもありがとうございました!