ベストアンサー テクノストラクチャーで家を建てたい 2009/04/06 22:53 パナソニックのテクノストラクチャーで家を建てたいと思うのですが、やはり工務店によって差が大きいようですが 分かる方、大阪京都滋賀でいい工務店を教えて下さい。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kyuji22 ベストアンサー率42% (6/14) 2009/04/08 16:18 回答No.1 関西ではありませんがテクノに住んでます。 お勧めの工務店とのことですが、御自分の目と足を使って確認するのが一番ですよ。 現在建築中のお宅をチラ見するも良し、前もって許可をもらって中を見せてもらってもいいですし・・・。 そこで許可がもらえないような工務店はパスしたほうがいいです。 それから敷地内にタバコのポイ捨てなんかあったら論外ですね。 その他大阪で建てた方のブログもありましたし、確認する方法はいくらでもあります。 また、建てるのは工務店ではなく大工さんです。その方の腕にもよりますし、管理する監督によっても細かい出来はかわってきます。 営業さんのイメージだけで決めないようにだけは注意して下さいね。 家を建てることは施主側も想像を絶する労力が必要です。 楽をして良い家なんか絶対に建ちませんから。 質問者 お礼 2009/04/21 13:16 家を建てることは施主側も想像を絶する労力が必要です。 楽をして良い家なんか絶対に建ちませんから ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まい新築一戸建て 関連するQ&A 松下電工テクノストラクチャーの工法について 近々家の建て替えを予定しています。 いくつかある工務店、ハウスメーカーさんの中から 松下電工NAISテクノストラクチャーを使う工務店さんを 見つけました。 内装部まで松下製の物を使うことによって 坪単価を下げているようで、何棟か工事中の現場を 見させてもらいました。 構造躯体は松下電工が管轄して耐震等級3が取れることを 工務店が設定した条件でした。 内装、合板もさして悪くない印象を受けました。 それでカーテン以外の物がついて(電気、キッチン、 風呂、トイレ等)坪36万(税込)です。 安さもさることながら耐震等級3も魅力です。 ですがこのテクノストラクチャー工法はまだ実績期間が 少ない事や、木と鉄の相性についても周りの友達からよく 「あぶないんじゃないの?」 といわれます。 松下電光にしろ、工務店さんにしろ「大丈夫です」 とは言われますが本当の所どうなんでしょうか? 専門的な知識がないため知識のある方、また、建てられた方の ご意見が伺えればと思っております。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。 松下電工 テクノストラクチャー 先日、某住宅展示場で松下のテクノストラクチャーで建築するところのモデルハウスに行きました。 素人的には非常に良い印象を持ちましたが、テクノストラクチャーで建てた方が要らしたら感想をお聞きしたいです。 ちなみに私が行った業者は感動ハウスをいうちょっとインチキくさい社名でした。 テクノストラクチャー工法について 札幌在住で新築検討中です。 個人的には在来木軸工法で考えていましたが、新聞で テクノストラクチャー工法を知り大変興味を持ちました。市内に施工会社もあり、話を聞くと地震にも強くハリもかなり飛ばせるとの説明で、広く間取りを取りたいと思っていた、私には大変魅了的に感じました。 札幌では木造住宅扱いのも魅力です。 ただ、業者はメリットしか説明しないので、実際に建てた方のご意見や専門家の方の客観的なアドバイスを教えて下さい。 特にナックル系の工法との差、雪国向きの工法なのか など、お願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム テクノストラクチャーか、ナックル工法か 松下電工のテクノストラクチャーは耐震強度3級を取っていますが、 (HP?)ナックル工法も震度7クラスの地震でも崩壊しない強度と うたっていますが(級などは取っていませんよね?)、 どちらが工法的に良いのか、詳しい方教えて下さい!! メタルフィット工法とテクノストラクチャー 現在、建て替えを計画中で何件か設計を依頼しています。 インナーガレージのある3階建てを予定しており1階にはガレージの 他に1部屋、2階にLDKと風呂、洗面所、3階に寝室と子供部屋2部屋が希望です。敷地面積は24坪(奥行き12m、間口6m)です。 依頼したひとつの工務店がメタルフィット工法です。 それともうひとつが松下のテクノストラクチャーです。 自分の中ではどちらの工務店も気に入ってるのですが メタルフィット工法というのがインナーガレージの3階建てにどうなのか?が気なります。工務店の方はもちろん良いとおっしゃいます。 ご存知の方がいらっしゃったらお答え願います。 よろしくお願いいたします。 新築、値引きってどの程度が常識? もうすぐ新築を予定しています。 地元の工務店ですが、パナソニックのテクノストラクチャーをやっている工務店です。標準仕様がパナソニック商品です。坪単価が40万くらいで、1600万円くらいの家を建てる予定ですが、実際、どの程度値引きってできるものなのでしょうか? 車だと雑誌とかに車種ごとの○万~○万なんて値引き可能金額が出ていますが、家の場合は値引きなんてタブーなんでしょうか? 建替え テクノストラクチャーで建替えをしようか悩んでます。 実際に建てて住んでいる方、建てて良かった点・悪かった点教えてください。トータルでテクノストラクチャーで建てて正解でしたか? 店さがしてます ひさしぶりに任天堂64のゴールデンアイがやりたくなり家を探してみても見つけることができませんでした。家の近くにある店も探し回ったんですがありませんでした。どこか売ってそうなところを知っていらっしゃる方はいないでしょうか。19日までに手に入れたいのでネットの利用は送られてくるのがその日より遅くなる可能性があるので避けたいです。できれば滋賀>京都>大阪の地域でお願いします。 建て替えについて 現在建て替えを検討中ですが、家への希望ももちろん多々あるのですがその前にローンが通るかどうかで悩んでます。主人は親が経営する会社の役員です。自己資金もほとんどなく現在のローンの残債も含めてのローンになる予定です。 自営業は審査でもハードルが色々と高いことがわかりました。そんな中これから何社に絞り見積もりを取ってみようと思うのですが、一度見に行った展示場のハウスメーカーの営業マンに、「提携の銀行もあるし(知名度?)ローンが通りやすい」というようなことを言われました。 実際、ハウスメーカーと工務店ではどちらの方がローンが通りやすいのでしょうか? ちなみにハウスメーカーはヤ○ヒ○です。 工務店は松下のテクノストラクチャーを扱う工務店です。 ご存知の方教えて下さい。よろしくお願いいたします。 家を買う時期 京都市内の新築分譲マンションに住んで2年たちました。子供ももうすぐ1歳になります。将来的にはマンションを売って一戸建てを買いたいと思っています。1戸建てとなると市内は高いので滋賀に行こうかと考えています。あと2つ違いでもう一人子供を欲しいと考えています。どのタイミングで家を買うのがいいのでしょうか? テクノ ストラクチャー(工法)について テクノ工法で、新築考慮中です。 松下電工と、地元の在来工法業者の、組み合わせと言うだけあって、 モデルハウスを見る限り、電気設備・松下電工製の内装家具類も、十分気に入りましたが、以下の点が気になります。テクノ工法で建てられた方の意見を聞かせて頂きたく思います。(もちろん、営業の人には説明してもらいましたが、今ひとつすっきりしません。) (1)外壁は塗りが希望です。12mm平サイディングの上からジョリパッ。 となるがあまり施工例がないとのこと。亀裂が入り易いですか? (2)在来工法なので、壁が薄く、断熱性が低いのでは? (3)遮音性について、1・2階間、各部屋間の、音は気になりますか? 一項目でも結構ですので、実際にお住まいの方、ご教示ください。 よく当たる所で、占ってもらいたいんです。 京都・滋賀・大阪あたりで、よくあたると評判の占い師さんをご存知の方、教えてください。占い方はこだわりません。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 家を建てようと考えています。 職場の上司で、実家で地元の工務店を営んでいる方がいます。 地元では長年工務店をやっていて名の知れたところで、欠陥住宅など特に聞いたことがありません。(上司はつぐ気はないようですし、兄弟もいないようなので将来は誰がつぐのかわかりませんが) 上司は家を建てるならうちでやればかなり安く建てられるよと言っています。 実際、家族ぐるみで親しくしている方なので、知らないところで建てるよりはかなり割引してくれるようですし(あちらのもうけはほとんどないくらいで)、いい加減な住宅はたてず気を遣っていただけるものと思います。 ただ、その工務店から話をきいているわけではないので、どのような家(木造、鉄骨など)になるのかは今のところよくわからず、土地も探してくれるようですが、実際工務店に行ってお話をきいて、気に入らなかった場合断りにくいだろうなと思います。 また、なんらかのトラブルがあった場合や、家について間取り変更など色々わがままが言いづらいのではないかなと、色々と考えるところがあります。 そこにお願いしない限りはハウスメーカーで分譲地をかって建てることになると思うのですが、かなり安くなるとはいえ知人つながりで家を建ててもらうのは、どうなんでしょうか? 妻には、何百万単位(一千万以上かもしれません)で安くなるなら頼めばよいのに、といわれますが、私はお金の問題はありますが、知らないところのほうが色々いいたいことをを言いやすいんじゃないかなーと思ってしまってます。 知り合いから家や土地を買った方いますか?そうでないかたも、意見をきかせていただければ助かります。 京都 滋賀 大阪 一人で回れる 京都か滋賀か大阪で一人で回れるゴルフ場をどなたか知ってる方いませんか。ショートコースではないところがいいのですが。。 関西の滋賀県って 関東で言う千葉みたいなモンですか? 滋賀県出身の芸人が京都と争う番組がありましたが、 感覚的に判りませんでした。 兵庫が神奈川 大阪が東京 京都はちょっと無理して埼玉で 滋賀が千葉みたいな感じかなと思いました。 あってます? 京都市内で、2500万円で家を建てる 京都市内で、2500万円までで述べ床面積40坪くらいの 家を建てたいと思っている者です。 出来れば無垢の木を選びたいと思っています。(ヒノキか杉) 建築予定地には現在家が建っており(自分の持ち家です)、それを取り壊すにも 費用がかかるので、トータルで3000万円前後になればと思い 建設費用を2500万円と算定しています。 質問を2つさせてください。 (1)設計士に依頼するか、設計士がいる工務店に全て任せるかで迷っています。 この予算で設計士に依頼することは、結果的に建築にかかる費用を削る結果になってしまうでしょうか? 設計士と木材を見に行くというのを度々雑誌などで見かけ、 結果的に良い木材を安く手に入れることが出来る、と書かれているので 予算の都合がつくようなら設計士に依頼したいという気持ちもあるのですが…。 また、見積もりの段階で、設計士の立場から工務店に無駄があれば 指摘してもらえる、というのも読んだことがあって、 設計士に依頼するか否かを、何を基準に選べば良いのか分からなくなってきてしまいました…。 (2)京都でお薦めの工務店があれば教えてください。 また、工務店を選ぶポイントなどがあれば教えてください。 (3)無垢の木は汚れやすいと聞きますが、 実際無垢の木に住まわれている方がいらっしゃれば ご意見をください。 どうぞ宜しくお願いします。 京都・滋賀・大阪でクリスチャン系の高校は? 京都府・滋賀県・大阪府にある、クリスチャン系の高等学校を教えてください。 ウエットスーツ、ダイビング器材について 大阪、滋賀、京都で格安の店を教えてください。 また、いいお魚図鑑あったら教えてくれると嬉しいです。 お願いします。 関西圏のムエタイジム 誰か京都、大阪、奈良、滋賀のあたりでムエタイを習える 場所をご存知の方、教えてください。できれば初心者から 始められるところでお願いします。 家を売って家を建てる? 家を買って後で家を売る? どっちがお得? 現在持ち家(空家2年)の家を持ってます。 :築30年軽量鉄骨セキスイ、土地80坪 土地坪単価15万 2件の不動産屋の見積もり1100万くらい。家屋評価0(軽量鉄骨だとは言ってない)。 購入プラン :土地1000万、家屋1800万 計2800万 で、出来れば持ち家を1500万くらいで売って、新しく買う土地代と家屋代に当てて、1500万くらいのローンを組みたいのですが、すぐ売れる可能性が低そうな気がします。 それで建築工務店は1500万くらいで売りたいなら、先に2800万でローンを組んで家が売れたときに繰り上げ返済をする方が慌てて1100万で売るよりいいと言われました。 どっちが得かなんて家がいつ売れるかによって変わってくるんでしょうが、1100万と1500万くらいの差なら粘って売ろうとして金利の割合の高いローンを組むより1100万で売って少しでも借入金を安くした方がいいのでしょうか? ちなみに1100万なら直ぐ売れるそうです。 1500万だと予想で1年~5年はかかると言われました。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
家を建てることは施主側も想像を絶する労力が必要です。 楽をして良い家なんか絶対に建ちませんから ありがとうございます。