- ベストアンサー
しっかり叱るべき?
少し上から目線のタイトルで申し訳ありません。 私30代半ば、彼女20代半ばで同棲しています。 彼女は人情味があって誰にもでも優しく接します。 凄く良いことだと思います。ただ、自分のリスクをあまり考えずに 行動することがあります。 今回は、職場でのことなのですが... 彼女の仕事の内容(派遣社員)は、営業から上がってくる注文書をパソコンに入力(発注書を作成)する仕事です。 問題が起きたのは、 営業の社員の方が受注成績を上げたいがためにお客から実際発注されていないのに 架空の注文書を作成し、彼女にそれをパソコンに入力させていました。 架空の注文書というのは彼女もすぐわかるので彼女はすぐ社員の人に確認したらしいのですがそのまま入力して欲しいと言われたので架空とわかっていながら発注書を作りました。 その後、架空発注がバレ、社内でかなり大きな問題になっています。 (会社は誰でも知っている一流企業です) まだ会社の処罰は決まっていませんが解雇になる可能性もあります。 最悪は損害分を請求されるかもしれません。当然、営業社員の方の方が責任は重いです。 仮に自分が一家の大黒柱だったらどう思うか?妻からなんて言われると思うか? 親に迷惑かかる可能性もあるのになぜそんなことするのか? いい大人なのですがここまでわざわざ言ってあげた方がいいのでしょうか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (14)
- lalulalun
- ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.15
noname#82107
回答No.14
- meguru-h
- ベストアンサー率29% (20/68)
回答No.12
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.11
- SC-22
- ベストアンサー率11% (42/366)
回答No.10
- sarasha
- ベストアンサー率27% (15/54)
回答No.9
- twin31
- ベストアンサー率19% (14/73)
回答No.8
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.7
- tadagon
- ベストアンサー率18% (56/301)
回答No.6
- nina47
- ベストアンサー率19% (272/1407)
回答No.5
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 叱るって私言いましたか~?
補足
> ここまでわざわざとかさぁ 彼女をちょっとバカにしてませんか? 不正に間接的ながら手を貸す結果になってしまった彼女に… それを叱るだ、どうの、こうの言うあなた… 小さいなぁ、ほんと小さいなぁ、やっぱ小さすぎますよ 男として試されてると思って、もう一度考え直して お礼をした方がいと思います ↓ 馬鹿にしているというか馬鹿だなと思います。 今回の不正の発覚は、社内の危機管理の長が変わって、どんな理由であろうとも不正は許さないという方に変わられたからだそうです。 その人がなぜ不正を許さないのかというと今のポジションの職務として自分が不利にならないように絶対に不正を見つけ処分するという考えの方のようです。(彼女から聞きました) 会社ってこんな小さいこと?でも大問題になるのですよ。 ちなみにそれでも私は彼女を叱るとは一言も言ってませんね。