- ベストアンサー
友人の母親、恋人の母親の呼び方
私はどちらもずっと「おばさん」と呼んでいたんですが、それって別におかしくないですよね? 何だか 最近になって急に、「おばさん」だなんてちょっと失礼なんじゃ…と思うようになりました。(自分が歳食ったせいかもしれませんが;) でも、友だちのお母さんの場合「お母さん」とか「〇〇(名字)さん」は変だし、下の名前だと馴れ馴れしいし...。 彼氏のお母さんの場合は「お母さん」もアリなんでしょうか? テレビで「あなたの母親になった覚えはありませんよ」なんていびり文句をよく聞くので、そう呼ぶ勇気がありません...。 ですが、彼氏のお母さんを「おばさん」と呼ぶのに何故か抵抗(?)があります。 こんな事で悩むなんて、自分でも本当バカみたいと思いますが... ・友人や恋人の母親をそれぞれ何と呼んでいるか ・母親世代の方は、お子さんの友だちやお子さんの恋人に何と呼ばれているか。 そして、その呼び方に何か思う事があるか… というのを教えて欲しいです。 できれば、回答を頂く際に 性別と年代も書いてもらえると嬉しいです。 私は20代前半女です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
30代女性です。 どちらも「おかあさん」といいます(^_^;) 当人と同席しているのであれば おなじ「おかあさん」というにしても 友人母=「(○○ちゃんの)おかあさん」 恋人母=「(○○さんの)おかあさん」 みたいな感じの含みがあるから言わなくても伝わるし。 「おばさん」っていうと、 立場上の「叔母さん」「伯母さん」と 見た目上の「おばさん」とありますよね。 「お母さん」って立場上の呼び名だから どちらかというと「お母さん」のほうが抵抗ある人が少ないような イメージです。 旦那さんとお互いのお母さんのことを話すときは 名前+さんで話します(わかりにくいため)。 でも本人を名前で呼ぶことはありません(^_^;) 友人で、自分の母親を名前で呼ぶ人がいるのですが その人のお母さんは私も倣って「○○さん」と呼びます。 彼氏の場合は、会う前に彼氏に「なんて呼んだらいいかな」 と聞いてみるといいのでは。 私はそうきいて「なんでもいいんじゃん?」っていわれたので 「おかあさん」と呼んだんですが、 おかあさんも別に何でもいいって感じでした。 なんて呼ぶがよりも、そのほかの態度や会話の内容などが重要だと思いますので 仮に「おかあさん」と呼んで不快に思われたとしても(あまりない気がしますが) そのほかの態度で好感を持ってもらえばいいのではと思います。
その他の回答 (3)
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
#2です、お礼ありがとうございました(^-^) >この場合、相手とは見知り合いで、ある程度親しい関係なので 見た目的な「おばさん」ではなく、「小母さん」とはなりませんか? そうですね(^_^;)よその目上の人、になりますね。 で、友人のお母さんの場合普通は「おばさん」で いいのかもしれないな、と今思いました(^_^;) 私は人のことを「おばさん」って呼んだことが あまり記憶にないので、なじみのない言葉なのかもしれません。 関係性の叔母さんの場合も○○叔母さんといっていたし。 私は経験上一緒にお茶してて「○○さんのお母さんは~」って 本人目の前にしていうのも変だなと思っていたので 「おかあさん」と言ってましたが それはそのお母さんが不快に感じていないからなりたっているのかもしれません。 旦那さんのおかあさんは「お義母さん」って自分の中では 漢字変換されるので(笑)ちょっと違う感じですが お義母さんはあまりそういうことに拘らない人なので 「なんでもいいよ」みたいな感じでした。 #2様も仰っていますが、彼氏に関してはそのご家庭の 「普通」に倣うのが安全かなと思います。 なのでそういう機会があれば、彼氏さんに聞いてみるのがいいと思います。
お礼
確かに、同じ呼び方でも 字によって意味が違ったりしてややこしいですね; 彼氏や友だちにも聞いてみようと思います。 ありがとうございました(*^_^)
- maikimaru
- ベストアンサー率25% (40/158)
30代女性です。 うちはちょっと一般的ではないと思うのであくまで参考意見で。 うちは親族全員、祖父母のことはおじいちゃま、おばあちゃま、両親のことはおとうちゃま、おかあちゃまと呼ぶ家系です。 うちの家系では、お父さん、お母さんと呼ぶのは品がないという認識なので(他の方々、すみません)。 なので、うちではよその家のおばさんのことはおばちゃま、おばさまと呼ぶのが普通です。 私には兄が2人いるのですが、一人の兄がまだ結婚前の時将来嫁となる人を初めて母に会わせた時に、 彼女がいきなり母のことを「お母さま」と呼び、母はカチンときてました(笑)。 (貴女の解釈ではいびり文句とありましたが、それは私の解釈では常識と思います。勿論面と向かって言うのはいびり文句で品性疑いますが) そしてもう一人の兄の彼女はちゃんとおばさまと母を呼んで、婚約したらお母さまと呼び、 母も「ちゃんと使い分けて彼女は偉い」と言っていました。 また母のお友達も息子が結婚して嫁が自分を「お母さん」と呼ばれることに もの凄い不快感を感じると言っていました。その家の価値観ではお母さまが常識なので。 でも普通の神経なら姑さんが嫁に向かって「お母さまと呼びなさい」なんて言える訳なく。 結局娘(=嫁からしたら小姑)が嫁を教育したようですが。 とまあ、はっきり言って相手の家風によるのでは。 もし将来貴女が今言ったような家風のところに嫁ぐなり、恋人になるなりした時、 たった呼び名だけで相手を不快にさせることがあると知っておくだけでもいいかもしれませんね。 「おばさま」と呼ばれて不愉快になる人はいないと思います。 いても「そんな風に言われ慣れてないから‘おばさん’でいいわよ」と相手が言えば おばさんでいいのでは。 貴女が「おばさま」という言葉遣いをしても、自身が恥ずかしくなく抵抗を感じない女性になるようブラッシュアップするというのも 広い意味で考えたらいいかもしれませんね。
お礼
「おかあちゃま」ですか! ちょっと違いますが友だちにも家族を「お父様」「お母様」「おばあ様」と呼んでる家があります。 そういう時は私も「おばさま」と呼ぶようにしています。 最近、「普通の事」と思って放った一言で相手を怒らせてしまったり、傷つけてしまったり…という事が立て続けにあったので 話し方や呼び方の事で酷く悩んでました; でも、やっぱり 家柄や育つ環境によって呼び方も様々なんですね...。 とても参考になりました。 ありがとうございます(*^_^*)
友人の母親・・・××ちゃんのママ(××は友人名) 恋人の母親・・・××ちゃんのお母さん(××は恋人名)
お礼
なるほど…。「お母さん」の前に名前をつけるだけで、凄く自然になりますね(*^o^*) ありがとうございました★
お礼
「お母さん」というのは、自分の母親に対して使うものと思い込んでいました; 私の周りでは、 友人の母→「おばさん」 恋人の母→「お母さん」 と呼ぶ人が多かったので、「お母さん」という言葉は「自分の家族」を連想させるのかな…と(:´艸`) いろいろ参考になりました。 ありがとうございます(*^_^*)
補足
お礼を書いたそばから補足質問しちゃってすみません; >>立場上の「叔母さん」「伯母さん」と見た目上の「おばさん」とがありますよね。 この場合、相手とは見知り合いで、ある程度親しい関係なので 見た目的な「おばさん」ではなく、「小母さん」とはなりませんか?