- ベストアンサー
【金融工学】 なぜ金融工学では価格変動は標準分布なのですか?
初学者ですので認識間違いがあるかと思いますがご容赦ください。 また、ご指摘いただけると幸いです。 株式や債券などで使われる価格変動予想に使うのは、 「価格の変動は、標準分布に従う」と仮定しているようです。 ブラックショールズ方程式もそのような仮定を使用しているみたいです。 では、なぜ、価格の変動は、標準分布に従うのでしょうか? 推測1.実際に測定してみたところ、標準分布だったため、経験的に標準分布として扱うのが正しい。 推測2.物理学・経済学の見地から、標準分布として扱わなければならないという結論が出てくる。 物理カテゴリーに登校するべきかと思いましたが、金融工学について勉強したいのでマネーカテゴリーに登校させていただきました。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- shoebill
- ベストアンサー率44% (41/92)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、「前提」ということですか。 もやもやが一気にすっきりしました。 ありがとうございました。