- ベストアンサー
オール電化について
春からオール電化のアパートに越してきました。 オール電化で暖房を使用する場合は、こまめにつけたり消したりするよりつけっ放しのほうが節約になるとのことでずっとつけています。 質問なんですが、家を何日以上空ければ暖房を消したほうが節約になりますか。 初めてのオール電化の環境なので、アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>オール電化で暖房を使用する場合は、こまめにつけたり消したりするよりつけっ放しのほうが節約になるとのことでずっとつけています。 質問なんですが、家を何日以上空ければ暖房を消したほうが節約になりますか。 ↓ オール電化の経済面の特長は10電力会社別に若干の違いはありますが、深夜割引料金と昼間の割増料金、シーズンやマイコン割引制度があります。 ◇例えば、我が家では凡そ1kwh当たりの電気料金 *ナイトタイム(23:00~翌朝7:00まで)→8円 *リビングタイム(7:00~10:00と17:00~23:00)→23円 *デイタイム(10:00~17:00まで)→31円 ※従って、夜型中心の生活、深夜料金の電気利用(エコキュートや蓄熱暖房機)の場合に有利、節約メリットが大きい。 ※夜間~早朝に出来るだけ使用する。 「洗濯衣類乾燥・炊飯器・アイロン・エコキュート・生ゴミ処理機・エアコン・床暖房」 ◇電気代の主な用途別構成比は *給湯 40% → エコキュート(深夜料金) *冷暖房 20~25% → エアコン・床暖房・電気カーペット・電気ストーブ(極力、割り増し料金の昼間は使わない) *調理・家電品25~30% → 冷蔵庫・IHクッキングヒーター・炊飯器・電子レンジ・ホットプレート・テレビ・洗濯機他 *その他(照明や待機電力)10~15% →証明器具・24H換気装置 質問の件ですが・・・ こまめに云々は、一般にエアコンは起動時(運転の開始)にインバーターの特性として最大能力で運転しますので、車と同じように、こまめにON/OF(車はアクセル/ブレーキ)を繰り返すと効率が悪いと言われてるのだと思います。 インバーター式のエアコンは能力の可変幅とサーモ&センサーの充実でつけっ放しでも省エネと快適性を追求した運転を行うのを、かえって節約になると表現されているのだと思いますが、実態は設定温度と実際の室温やON/OFFの間隔とか頻度に伴う程度の問題で変わります。 また、家を何日以上、空ければとの質問は? おそらくエコキュートのことだと思いますが、実際にお風呂やシャワーを使用しない日があれば、停止日数を設定出来るタイプが多く、使用日の前日までは停止にしておけば、不便&我慢なく節約になります。 但し、余にも長期の場合は、タンクの防錆装置が働かず、赤水やバルブ等の影響も心配されるので、その場合はメーカーの消費者相談窓口に機種名と長期停止の件で問い合わせされる事をお薦めします。 もし、記載の通り、暖房の事であれば、居られない日、使わない時(在室者なし)は電源を切るのが一番の節約・安全・安心です。 早めに暖めておく必要があるケースは予約タイマー利用ですが、最新のインバーターエアコンでは余程の寒冷地・厳寒期でなければ、そんなに寒さに震えたりお待たせしません。 さらに、微妙な専門的な問題としては、待機電力の問題がありますが (器具を使用していなくても、マイコンやセンサー&安全装置に微量の電流を流している)、可能な範囲でコンセントから抜く、ブレーカーを落としておく等が節約に繋がる事は確かですが、待機電力ゼロ商品も増えており→実際問題としては安全・安心・便利性で判断され、習慣的に実施可能な無理のない範囲で実行される事をお薦めします。 また、24H換気装置は、結露やカビ、臭い対策でなるべくは切らない方が良いと思います。 色々申し上げましたが、楽しく快適が暮らしには一番と思いますので、更に省エネ・節約・安全・安心が同時に実現出来れば、よりベター&ハッピーなので、Ka-m0様が創意工夫をされる場合のご参考までに、分り難い点も、多々あろうかと存じますが、難解・冗長な拙文を記載しました。
その他の回答 (1)
- rexxam
- ベストアンサー率35% (430/1203)
>家を何日以上空ければ暖房を消したほうが節約になりますか かなり勘違いがあるようですね 電気は、使わなければ料金が発生しませんから 基本的にはこまめに消した方が節約になります 暖房器具の種類は、何でしょうか? 例えば東京電力を例にとると、オール電化のプランである 電化上手の料金体系でしたら、夜間(11~7時)は、1kwh 9円ですが 朝(7~10時)は、23円になります。この条件で、もしエアコンを お使いでしたら、7時前に部屋を温めてしまった方が、お得になります 契約している電力会社の料金体系を確認してみて下さい 東京電力、電化上手、料金体系 http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/denka/index-j.html
お礼
ご回答ありがとうございます。 サービスと料金体系などを確認してみます。 夜間と昼間では料金の差がかなり大きいんですね。 このことを踏まえて、利用していきたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 オール電化の仕組みもよくわかっていなかったので、すごくわかりやすいご説明ありがとうございます。 回答者様のアドバイスを参考にして、オール電化の生活を快適かつ節約できるように頑張ります。 ありがとうございました。