• ベストアンサー

犬と仲良く

うちの犬はM・ダックスです。散歩してると広場で犬が主人の顔をみてしっぽを振って楽しそうにしてます。うちの犬は自分との信頼関係が築けてないのか広場で離してあげると逃げはしませんが常に1m以上5m未満ぐらいの距離をとり近ずくと逃げます。やはり犬と信頼関係が築けてないのではと思います。 どうすれば犬と信頼関係が築け仲良く楽しくできるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.4

生涯初の愛犬が1歳になった者です。 我が家もミニチュアダックスフンドを2頭飼っております。 我が家は呼べば喜んで走ってくるタイプですね。 その代わりというか、仕事から家に帰り、ご飯を食べたら 寝るまで遊んであげないと、寝ませんし吠えますし、大変です。 しっかり遊んであげています。質問者様は大体何時間位遊んであげて いますか?といっても犬を迎えたらテレビを見る余裕もそれ程 無い位は遊んでいると思いますが。 我が家は余計に日中お留守番ですので、帰ってからしっかり遊ぶ必要が あります。我が家は一緒に居られる時間が少ないので、 なるべく一緒に居る時間は構ってあげるようにしているだけです。 呼んだら来るのと、信頼関係とは必ずしもイコールでない 気もしますが・・・。 家に居る時も、ただ目が合った位でも名前を呼んであげて、 もし寄ってきたら、足元まで来たのを確認してしっかり褒めてあげる っていう事を繰り返して行けば、呼べば喜んで跳んで来る様になりますよ。 顔をみるのはしっかりとアイコンタクトの練習をしないと見る様に なりません。アイコンタクトとは絶えず飼い主に集中させて、 絶えず指示を待たせている状態にするといった様な目的でする躾です。 名前を呼んで向いたらしっかり褒めてあげてそれを繰り返すだけです。 名前を呼んだだけで振り向かない場合はおやつ等で誘導しても良いです。 あと犬の習性に付いて書いておきます。 全ての犬は大体ですが、追われれば逃げますし、飼い主が走り出せば (逃げれば)追いかけて来ます。リードもそうですが動かないからと いってリードを引っ張れば、逆に踏ん張って動きません。 これらの例は犬の習性ですのでどうする事も出来ませんが、 これを踏まえて犬を放した場合に手元に戻す方法は2パターンです。 「おいで」で呼び戻すか、「お座り」「待て」を掛けて飼い主が近付くか。 近付く際走ってしまっては、「待て」がしっかり出来ない場合は 逃げてしまいます。他の回答者様もおっしゃっていますが、 呼び戻し、待て等で愛犬をコントロール出来ない場合犬を公共の場で 放すのはお薦めしません。仮に出来てもドッグラン以外で放す行為は 最近の飼い主の倫理からはタブーとされています。 これは犬の置かれている立場をこれ以上悪くしない為の最善の策です。 もし万が一「愛犬が楽しそうだから」といった安易な考えで放して、 万が一ですが他人に噛み付いてしまった時最悪愛犬は殺処分されます。 殺処分だけでなく慰謝料も発生します。だから止めなさい、 という訳でなく、こんな飼い主が沢山居たら最悪散歩すら禁止に なりかねません。まぁこれはかなり大袈裟な例えですが・・・。 犬を飼った事がない人、子供等はそんな放された質問者様にとって 可愛い愛犬をどうみるでしょうか?ましてや近付いた時1声でも 吠えられたらどう感じるでしょうか?恐らく「恐怖」の他には 何も感じないと思いますよ。可愛い良い仔と分かっているのは 飼い主である質問者様だけです。その犬を飼った事無い人が以前、 散歩中の他の犬に吠えられ恐怖を感じる経験をしていたら尚更です。 公共の場にはそういった犬が嫌いな人、苦手な人、もしくは 犬を飼っている人、飼っては居ないが好きな人様々な人が居る事を しっかり認識した上で、行動をして頂きたいと私は思います。 広場というのがドッグランですと良いのですが・・・。 私も持っていて使っていますが、ロングリード。 私は9mの物を使ってますが、せめてロングリードを使って下さい。 まぁロングリードですと犬嫌いの人が近くに居た場合放しているのと 何ら変わりが無いとは思いますが・・・。 私は川の土手の広場でのみ使ってますが人が居る時には使わないようにするか、リードの倍以上の距離を取ります。ロングリードはある程度 広い所で、飼い主も走りながら使うと本当に自由に遊ばせる事が 出来ますし、愛犬も本当に楽しそうです。 最後に質問者様のワンちゃんはどういう遊びをするのかが分からず 多少戸惑っていたのではないですか?質問者様が近付いてきたから 鬼ごっこかと思って逃げたとか。尻尾は振っていませんでしたか? 多少早めに左右に振ってませんでしたか? 家に居る時飼い主に懐いていて、遊んでいない時で一緒に居て 嬉しい時は本当にゆっくり尻尾を左右に振ります。 この家での行動があれば質問者様に懐いていますし、一緒に居て 良い意味でリラックスしている状態です。 信頼関係が有るといって良いと思います。

その他の回答 (3)

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.3

信頼関係というか、相談者様といても楽しくないんですね。 言い方悪くてすいませんが、私も最近それですごく悩んでいました^^。いま訓練所で少しずつ矯正中です。 基本的なやり方はNo2さんのいうような感じです。 大事なのは「背中を見せて追いかけさせる」。自分から追ってはいけません。名前を呼んで追いかけさせて、顔を見ているうちに急に方向転換、方向転換をして追いかけてみたら追いつかせて体を触って(軽く押し返したり背中をポンポンとたたいたりして)遊んであげる。このとき大好きなおもちゃ(ボールなど)があれば、足元に投げて遊んでやる。 飼い主さんを見ていると楽しいことがおきるかも!、おもちゃ出てきちゃうかも!を刷り込むのです。ただし1回のお散歩で3-4回で辞めなきゃだめです。犬が疲れるまで、飽きるまでやらない。「もっと遊んでよーーー」というところでやめないとあなたに飽きてしまいます。ぱっとおもちゃをしまってお散歩して帰ります。おもちゃを出しっぱなしにして一人遊びをさせるのもだめです。 あなたへの注目度があがるまではドッグランや他の犬と遊ぶ広場などには行かないほうがいいかもです。他に運動させる場所がないならしょうがないですが。犬にとって一番魅力的な人間になりましょう^^

noname#81702
noname#81702
回答No.2

わたしの犬と全く同じなので笑ってしまいました(^^)   私は犬と反対方向にダッシュしてます 慌てて追いかけてきますよ でも私に追いついたら、フラフラ~と離れていくので、また犬と反対方向にダッシュ   私が逃げる 犬が慌てて追いかけてくるを繰り返してると、顔を見上げてくっ付いてきますよ(笑) 「おいで~」って言いながらダッシュで犬から離れてます   楽しいですよ(笑)

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.1

まず、信頼関係云々の前に、 呼び戻しのできない犬を離すのは、絶対にいけません。 ドッグラン等の囲ってある場所だとしても、呼び戻しができなければリードを離してはダメです。 ロングリードをつけて遊ばせましょう。 万が一、喧嘩になったり(自分からは喧嘩をふっかけない犬でも、襲われ反撃する事はあります)、 カミナリや花火等で驚いたり、離している最中に災害等があった場合に、静止したり安全を確保してあげる事ができないからです。 広い公園で犬を離して遊ばせ、カミナリ等に驚いて逃げ出し、道路にとびだして交通事故で死亡した事例を、何件も知っています。 離していて事故にあわせ死んだら、それは「貴方が、殺した」という事ですよ。 近づくと逃げるという事ですが、運動は十分に足りていますか? 貴方が追いかける事が、「おいかけっこ遊び」になっていませんか? 犬は、追いかけて捕まえるものではありません。 「おいで/コイ」等の命令(コマンド)で、「呼び戻す」ものです。 まずはオヤツなど持たない状態で、「スワレ」「フセ」「マテ」「おいで」が出来るように練習しましょう。 命令をだし、できるように誘導し、できたら褒める。 出来るようになったら、その姿勢での待機の時間を延ばしたり、人と犬が少し遠い状態で命令をだしても出来るように、難しくしていきます。 毎日5分でいいので、根気よく続けましょう。 信頼関係ができないのは、人間のほうに非があります。 たいがい、「褒めるのが下手」、「ケジメがつけられない」のが問題です。 「スワレ」と言って、出来なかったら叱るのに、できても褒めない。これでは犬もどうすればいいのか判りません。 訓練時だけでなく、普段から、必ず一言でもいいので褒めてください。 また、犬を甘やかすのは良い事ですが、ケジメをしっかりつける事。 「いつでもなんでも犬のいいなり」ではいけません。 「これ以上は絶対ダメ!」というボーダーをきちんと決めましょう。 一人で無理なら、しつけ教室でグループレッスンなど受けてみるのもいいですよ。 「犬を教育」するのではなく、「飼い主に、犬を誘導する方法を教育」してくれるような所を探しましょう。 訓練士に、家庭犬を教育して貰う意義はあんまりありません。 飼い主がきちんと対応できなければ、全部無駄だからです。

関連するQ&A