• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分を馬鹿にする友達との付き合い方)

自分を馬鹿にする友達との付き合い方

このQ&Aのポイント
  • 自分を馬鹿にする友達との付き合い方を考える
  • 友達からの馬鹿にされることに悩んでいる小学生の対処法
  • 対等に仲良くなる方法を見つける

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.4

はじめまして。 人を馬鹿にして有頂天になっている人間と、馬鹿にされてもじっと我慢出来る人間と、どちらに値打ちがあると思われますか?  私は、無理に対抗しようとか、相手を変えようとか思わず、基本的には我慢すればいいと思うのです。我慢しながら相手を観察し、いいところを吸収し、努力する。そうすれば必ずいつか逆転します。 人を馬鹿にする人間には、努力の出来ない人間が多いものです。 ただ最近の傾向として、馬鹿にすることが、だんだん高じていじめになり、さらにエスカレートしていく、ということがあるのですね。 その点、息子さんと話が出来ているのですから、我慢のストレスを抜いてあげながら、様子をよく聞いてあげてください。 相手に対しては、いつも下手に「○○ちゃんはすごいね。僕はまだまだだよ」と、持ち上げておく。 「そんなことも出来ないのかい」といわれれば、「うん。○○ちゃんみたいにはいかないよ」と言っておく。 なんだかくやしい気もするでしょうが、その我慢が必ずバネになると思いますよ。 私もスポーツがだめで、特に兄からさんざん馬鹿にされましたが、高校になると急に出来るようになってきまして、校内スポーツテストで銅バッチをもらえました。(金バッチは420人の学年で1、2名、銀バッチは40人クラスで1名ぐらい、銅バッチは5名ぐらいでした) 息子さんをいつも励ましてあげてください。「お母さんもくやしいけど、一緒に我慢しよう」って。そして「我慢することは負けることではないのよ」と、しっかり教えてあげてください。 親に心を開いて話せる息子さんは素敵な子です。 感情の豊かな子は、親の愛情があれば、まっすぐに素晴らしい人間に成長します。 「大器晩成」。

その他の回答 (6)

回答No.7

ズバリ、人に持ってない技術を磨く事ですね。 まだ小4との事なので出来る範囲に限りがありますが、 人に無いものを集中して修得すれば、相手が何を言ってきても 「お前にこれが出来るか?」と言え、全てが終了です。 ただし、自分にしかない能力を修得しても、それを自慢げに話したり 勘違いしてしまうと当然何の意味もありませんので、 注意してあげて下さい。 何事も、嫌味なく自然と淡々と、人に無い技を磨く。 技も、人生もです。 これに尽きると思います。

  • nyau-nyau
  • ベストアンサー率45% (28/62)
回答No.6

こんにちは。 息子さんのことをご心配されているようですが、実はご本人はお母様が気にしているほど問題視していないように思います。息子さん自身が友達で居たいというのなら、そのまま見守っていても良いのではないでしょうか。お母様がそのことにとらわれ過ぎて必要以上に反応していると子供はそれを察知してしまいます。 ご自分のお子さんが可愛いいがゆえ、心配なのはもちろん分かりますが、集団生活の中から、少しずつ人間関係を身を持って体験して学んでいくことが大切です。親には教えられない部分もあると私は思います。 今、息子さんはそんな人とのかかわりの学習の真っ最中に居ます。 もちろん、息子さんに何かいつもと違う変化が起きていないかについては、いつもよく見てあげて欲しいですし、何かあったら自分から相談できるような雰囲気を作ってあげていて下さい。 いじめられているという感じではなさそうですし、その友達のいい部分もあるから一緒に居ると思いますよ。人間、不満は口にしますが、満足していることや、大して不満でないことに関しては、特にコメントしないことってありますよね。 それに、得意なことや興味というのは、本人から自然に生まれてくるのを尊重してあげてください。ご本人の個性やペースを大切にしてあげましょう。何か見つけたときは、まずは一緒に喜び、できる限りやらせてあげるといいと思います。たとえそれが親の意思にそぐわないものであっても、頭から否定するのはやめ、よく話を聞いてあげるようにしましょう。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (957/8930)
回答No.5

本人がそのままでやっていくというのであれば親や他人が口出しする問題でもないとは思いますが、そういった上下関係が出来上っている以上、たとえ息子さんに何か秀でたものがあったとしてもどうなんですかねぇ・・ その友達の性格にもよると思うのですが、言い返してもどうにもならない子が相手の優れた所を素直に認めて対等になるのか疑問です。 よく見るんですけど、自分が上の立場にいる事が常になってしまっている場合、違う欠点を見つけて馬鹿にし続けるような気が・・ ずっとその上下関係できていますからね。 なので本当に出来ない事に対してなのか、単にボスでありたいだけの性格だからなのか、相手の子次第だと思います。 性格だったら対等に関わっていく事は難しいでしょうけど、そう言われる事で頑張る気になれるのであればそれはそれで良い気もします。 ただその友達と付き合い続けていく事に何もメリットがないのであれば、同級生である必要もないと思うのでやはり他の友達と遊ぶ事の方がいいと思いますけどね・・

回答No.3

こんにちは。 happy1973さんの息子さんも、必ず秀でた何かがあると思うのです。 大したことでなくてもいいと思います。 昆虫が好きで沢山名前を知っているとか、電車にとても詳しいとか、ポケモンのキャラクターなら全部知っているとか。 要するに自身を付けさせる事ですね。 それを武器にしてもいいと思います。 あとは、習い事をさせるのも1つの手です。水泳・そろばん・習字などなど、運動が苦手でも水泳だけは得意とかありますよね? 言い返しても負ける・・・・相手が一枚上なのでしょう。 言い返しても、言い負かされるのであれば 「君は頭が良い事を自慢しているの?それって頭の良くないことを示しているよね?本当に頭の良い人は自分以外の人をバカにしたりしないよ。自分が知っていることで相手が知らないことがあったりしたら何故教えてあげようという気持ちになれないの?君には知識はあっても知能はないんだね。」なんて、言ってみたらどうでしょう。難しいですけど言葉で応戦です。簡単に 「バカにした言い方しないで、教えてくれればいいじゃないか」とせめて言えるといいかもしれないです。そして教えてくれたら、 「へ~凄いね~」とか少しいい気にさせてあげるのも手かも。ただ、ポイントとしては調子に乗らせすぎないって事ですね。 程ほどにして強気の姿勢を崩さない。 それから、相手が言ってきた事に対して、家に帰ってから親子で調べてみたりするのもいいかも。 息子さんの知識を増やしてあげるのです。 そうすれば、息子さんにもプラスになりますし、その自信から口で言い負かせる事が出来るようになるかもしれません。 浅知恵の意見で申し訳ありませんが、参考になればと思います。

  • fkxx601
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.2

高1の女です。 私の弟もそういう感じでなめられていましたが、 中学生になり部活をがんばって部長になり、友達内での立場も上がり、見返してやることが出来ました。 これは極端な例ですが、息子さんもバカにされるのが嫌 というだけでなく それをバネにして何か一つに打ち込み、その子より上になるという事はできないのでしょうか? 結果は出ても出なくても、がんばっている息子さんまでを その子が馬鹿にしてくるようなら、そいつは人間のクズなので距離を置いた方がいいです。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

なるほど、そうですか。 お子さん、なにかしら、秘かに (指導者・親御さん・本人以外は誰も知らない) 能力を開発したり、特技を磨いているといいですね。 過去、お子さんが、その人に マイナスのストロークを送ったことはないか、 ストレートではなしに、それとなく、 (アナタさま自身で)知ってみると宜しいでしょう。 ※小学校4年生(10歳)ころから思春期が始まり、 自己嫌悪 思春期妄想症etc.が始まりますので 思春期について広く深く知るなどしながら 注意してあげてください。

関連するQ&A