• ベストアンサー

日商簿記1級と社労士・・・。

いつもアドバイスを参考にさせて頂いています。日商簿記1級と社労士だと難易度はどちらが難しいでしょうか?(資格学校の先生によると最近の景気で社労士の受験者が増えているとのことですが・・・)また、どちらが将来的に有望でしょうか?また、世間的な評価だと、どちらが評価が高いでしょうか?(ハロワの窓口の相談員は社労士はあまり求人もないが、日商簿記だと求人もあるとのこと)2チャンネルでは社労士の評価が高いのですが実際はどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.6

経理はどんな業種でもある仕事です。就職活動ということだけを考えれば簿記検定は有利でしょう。ただ、税理士や公認会計士を目指したり、会計事務所などを希望するのでない限り、1級はほとんど必要ないと思います。国家試験ではなくてもそれなりに難しい試験です。 税理士試験の受験資格として大学卒業(一般教養単位)と日商簿記1級が同列に並べてあることからもお分かりでしょう。 社労士資格がなくても、会社に属している事務員が社会保険業務を行うことは当然の業務です。もちろん資格の有無によって影響されることはほとんどないでしょう。社労士事務所のほとんどが個人事務所です。補助者に資格は必須ではありません。結果、求人数は少ないでしょう。もちろん資格があれば評価につながるかもしれませんが、実務経験のない社労士資格では、民間事務では役に立つか疑問ですね。小さい会社では国家資格があると経験だけ積んで独立開業されるのでは?と考える経営者もいると思います。 将来性・・・国家資格(社労士) 就職評価・・検定資格(簿記) だと思いますね。

hiro3310H
質問者

お礼

将来性は国家資格、就職評価は検定資格・・・。よく考えてこれから考えようと思います。

その他の回答 (6)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.7

> 難易度はどちらが難しいでしょうか 日簿1級は諸般の事情で勉強を保留中なので、正確な比較では御座いませんが、社会保険労務士の勉強の方が難しかったです。 但し、法律系には強いけれど、計算や理論は苦手な方にとっては、逆に感じるのではないでしょうか?

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.5

両方持ってますが、試験としては社労士のほうが難しかったです。 資格で食べてくってことなら社労士のほうが優れていると思います。 というのも、社労士には独占業務があります。資格を持ってないとできない仕事があるんです。これがあるから独立開業も狙えるってことなんです。ですから将来性って意味では社労士のほうが断然あります。それと国家資格ですしね。簿記1級で独立開業はできないです。 転職で使えるのはおそらく簿記かなと思います。 簿記ってつぶしがきくんですよね。どの部署に行っても使える能力になります。どの部署でもお金使ったら伝票書きますから。ただ、経理職でなければ1級は必要ないかもしれませんが。(社労士ってのも専門性は高いけど人事限定みたいなとこあります。また、実務がないと資格だけでは仕事ができないってのもあります。それと、上場企業の人事でも社労士持ってる人なんてそんなにいないですから・・・即戦力としての社労士でない限りあまり社労士って所に評価はないかもです。) 専門性・世間的評価・将来性なら社労士ですね。 転職のしやすさであれば簿記1級でしょう。

hiro3310H
質問者

お礼

そうですね。簿記はつぶしがきくとよく言われます。

  • fusajii
  • ベストアンサー率51% (240/467)
回答No.4

飯が食えない社労士は資格を取って終わり、 その後の時間とお金の使い方を知らない つまり智恵がないからです。 あなたがもし自分には智恵がないと考えるなら別ですが、 企業の労働上の問題点を情報収集し、 それをどう解決していくのか真剣に考え、 専門書籍、インターネット情報検索、高額セミナー受講、 他士業との連携などを図りながらソリューション能力を高めると どうなるか? 年収1000万円超えが現実になるのです。 なお極める能力は以下の3つです。 1.テクニカルスキル 2.コニュニケーションスキル 3.コンセプチャルスキル

hiro3310H
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。極める能力はテクニカルスキル、コミュニケーションスキル、コンセプチャルスキルですね。頑張って自分の3つのスキルを高めていきたいと思います。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

分野が違うので一概には言えません。  経理→簿記1級  人事労務→社労士 もし、経理職を目指したいなら、日商簿記1級でしょう。1級とれば、税理士試験の簿記論、財務諸表論も手が届く実力レベルと思います。

hiro3310H
質問者

お礼

考えてみると分野が全く違います。私は財務諸表が好きなので簿記1級の勉強をはじめようと思います。

  • idoeman
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

友人の社労士は就職活動もわずかですんなり就職できましたし、有望なのは社労士だとは思いますが、難易度も簿記に比べたら社労士のほうが難しいでしょうね

hiro3310H
質問者

お礼

そうなんですね。

  • fusajii
  • ベストアンサー率51% (240/467)
回答No.1

社会的評価が高いの社労士です。 なぜならこれは国家資格、 他方、日商簿記1級は国家資格ではなく 商工会議所が認定する検定試験だからです。 難易度も社労士のほうがむずかしいです。 将来的に有望なのは社労士です。 助成金サポート、 人事考課制度見直しのサポート、 労務関係のリスマネ支援、 その他、 経営資源のうち最も重要な「ひと」 つまり人材の人財化を推進するコンサルタントニーズは 高いからです。 日商簿記検定1級は税理士若しくは公認会計士を 目指すひとの1ステップと言っても 過言ではないかもしれません。

hiro3310H
質問者

お礼

現在、転職活動中ですが、本日ハロワの相談員(元人事だそうです。)と「社労士と簿記どちらが有望ですか」と聞くと、「5名中4名が社労士を持っていても企業で勤めて、1名のみ独立をしている(すごい苦労をしたそうです。)社労士の仕事も最近はパソコンですることが多いから、まだ簿記のほうがよい」と言われました。本当でしょうか?