- ベストアンサー
ポジ決済の見方
決済というのは、利益確定にしろ損切にしろ、その時点での利益が減ってしまうのを防ぐorその時点での損失がさらに膨らんでしまうのを防ぐためにするものですよね。 そうすると、理屈面からいうと決済した後に決済取引と同方向に新規ポジションを立てるはず(買いポジを売り決済なら、新規に売りポジ)だと思うのですが、どうでしょうか。 それとも、決済というのはメンタル面を重視して、それ以上利益が増える可能性はあるor損失が減る可能性があるのにも関わらず「とりあえず」一息つくためにするものなのでしょうか。 前者は理屈にあってるが欲張りな気がするし、だからといって後者のようでいては利益がなかなかあがらないような気がします。 当方は後者タイプ寄りなのですが、皆様はこれについてどのようにお考えでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>決済というのは、利益確定にしろ損切にしろ、その時点での利益が減ってしまうのを防ぐorその時点での損失がさらに膨らんでしまうのを防ぐためにするものですよね。 この時点で違います。違うから結論が違います。 相場の転換点で決済をします。 これ以上うごくと価格が逆方向に動くだろう点にストップを置くので、ストップの直後は逆方向にポジション立てますよ。 意味のある所でリミット注文があるから、もみ合いが起こり、そこで利益確定をするのです。 意味のあるテクニカルラインがあるから、そこで跳ね返るために利益確定をして、逆に動けば逆方向に建てるのです。 参考までに聞いてもよろしいですか? トレードを長くすると、だんだん上手になってきたと思いますか? その場合、学習する点はどの辺だと思いますか?
その他の回答 (1)
- misae0627
- ベストアンサー率25% (66/264)
私の場合ですが テクニカルの判断による場合は利益確定して逆のポジションを持ちます。欲張ります。 またテクニカルではまだいけるけど,指標の発表などを控えている場合は,先が読めないので利確します。発表されるまでノーポジです。リスク回避という感じです。 自分の予想と違った場合は損切りです。
お礼
返信が遅くなってしまってごめんなさい。 なるほど、イベントが控えているとわかってる場合はリスク回避のために手仕舞うのですね。参考になりました。
お礼
返信が遅くなってしまいごめんなさい。 そうですね、今再び考えてみるとまったくそのとおりだと思いました。 トレードを続けてると、勝率は高いものの負けてますね^^;全然上手くなってはいないです。 ご指摘ありがとうございます。