- ベストアンサー
皆さんのご主人様はお仕事をどうやって休みますか?
結婚して6年目なのですがどうしても旦那の行動の中で理解できないものの中に 会社を突然休む、という行動があります。 私は田舎育ちで両親も厳しかったので、熱もないのに学校や会社を休む。 という行動は許してもらえませんでした。 今朝も朝早くに起きて、お弁当を作って仕事(私は在宅で仕事をしてます)をしてると 旦那が起きて来て「しんどいから午後から午前中休む」って言うんです。 こういう事は今日が初めてではなくて、月に2・3度あるし、1日休む事だってあります。 確かに日曜日は休日出勤だったけど土曜日は13時間ぶっ続けで寝ておいてまた寝るんかいっ! って感じです。 旦那も疲れているんだから私も理解してあげようと頑張ったのですが 朝、一生懸命早起きして手作りのお弁当を作った身としては、いまさら言うのかっ!! って感情が沸き起こって、すっごく腹が立つのです。 旦那には「お弁当ちゃんと食べるから…」 って言われるんですが、私としては「当たり前じゃん!!」って思うのです。 有給って予定をたてて休むか、病欠で休むためのものだと思っていました。 皆さんの旦那さんもこういう休み方よくされてるんですか? 単に私が厳しすぎるのか、旦那に変な休み癖がついてしまっているのか分りません。 今朝はあまりに腹が立ったので、家を飛び出してしまいました。 私は旦那の行動を、どう理解すればいいのでしょうか。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の夫も、突然休みます。 「具合悪い…今日は休む」と私に言い、 会社にはメール。 それでOKのようです。 会社の方々も、そのようにしているようです。 会社の事も仕事のペースも、私には分からないこと。 夫にしか分かりません。 なので私は「休むことに対して」は、 口を出さないことにしています。 その代わり、休んだのなら「きちんと」休んでもらいます。 病院へ行く、眠る、栄養を摂るなど 体調の改善をはかるよう声をかけ、看病をします。 (軽い風邪などの場合、ゲームやテレビ三昧なので…) こんな私も新婚の頃は、質問者さん同様 メール一本で休めることも、 その日に突然休んで平気な顔をしていることも 不思議で仕方ありませんでした。 親のように少し厳しく、出社を促すように声をかけるべきか悩み 友人に相談しましたが、 「仕事の事は本人が一番わかっていること」 「その会社にはその会社のルールがある」 「私たちは親じゃないんだから」 と言われ、納得。 今に至っています。 ちなみに、 仕事が忙しいときは、どんなに具合が悪くても休みません。 休みたいときは、休ませてあげたら良いと思います。 もし、ご主人が疲れやすい体質だったり、 風邪を引きやすい体質であれば、 食事や運動、生活リズムで改善など(の必要なあれば) すべきだと思います。
その他の回答 (11)
- YT26
- ベストアンサー率0% (0/1)
うちの主人と似てますね。 私は結婚前の職場では、総合職で人事等にも携わっていました。 もちろん、突然休む社員や部下に日々頭を痛めてました。 うちの主人は国家公務員なのにその状態なので、なんて寛大な職場なんだろうって思ってます。 民間じゃありえませんよ。。。。 harimaya5さんが厳しすぎるという訳ではありませんよ。 ご主人が甘えすぎなんですね。 うちの主人も、休日寝てばかりですよ。 結婚してから朝ごはん、一緒に食べた事ありませんから。 主人は病気(パニック障害)のせいにしてますが、単に自分に甘いんだと思います。 一度、心療内科へご夫婦でカウンセリングを受けに行ってみてはいかがですか? 私は行きましたよ。結果、病気のせいでは無い事が発覚しましたしね。 参考までに。
- potan
- ベストアンサー率27% (18/65)
こんにちは。耳が痛いです・・(- -;) 私も不意な有給、午前休、フレックス(遅刻、早退)、ちょくちょくやります。 これには大前提があって「急ぎの仕事がない場合に限り」です。 逆に急ぎの仕事があるときは、熱があろうと下してようと出勤しますし、 休日出勤、始発出勤、終電後退社、夜勤。なんでもやります。 会社としても、「大した仕事じゃないときに無理をして、 大きな仕事のときに倒れられたら困る」というスタンスです。 なので暇なときの休み(サボリ?)にはすごく寛大です。 職場、職種によるところが大きいのかも知れません。 ご主人が大してしんどくもなさそうなのに会社をお休みしているときは、 晩ご飯の準備をお願いしたらいかがでしょうか? 風呂やトイレなど普段行き届いていないところもそうじもいいと思います。 ご参考まで。
- zkenz
- ベストアンサー率7% (4/51)
勤続20年転職経験ありの♂です。 私自身は外資系勤務ということもあり、基本的には風邪や体調不良で休める環境にあります。ただし年に1回あるかないかで、普段は健康体そのものです。 社風、勤務形態、睡眠時間、基礎体力、仕事に対する執着心などの要因から、どのように自己管理するかは自分自身に問われているわけです。 基本的な社会人としての生活を送っているのならば、あとは本人にまかせればいいのではないですか。 社畜になる必要はない、働くのが本筋ではないはず、自分を含め家庭が幸せに、そして将来の夢に向かって生活するための糧として働いてお金を稼いでいる訳ですから。 旦那が体力なく弱いのであれば、貴方がサポートしてあげればいいのです。
- ichigo-3
- ベストアンサー率10% (21/200)
はじめまして、結婚5年目の兼業主婦です。 皆さんの寛大さにびっくりして思わず回答してしまいました。 私も主人も、熱が出ようとも、色々な意味でしんどくても 毎日休まずに仕事へ行ってます。 それが当たり前だと思っていたので、突然仕事を休むなんて考えられません・・・。 社風や仕事内容が関係してるのでしょうね。 にしても、お弁当を作る前に声かけて欲しいですよね・・。 同じお弁当組として朝の大変さ、よく分かります。 休む事はさておき、昼ごはんとお弁当を作る手間は違うのよ、と伝えてもいいと思いますが。 お互い頑張りましょうね。
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
私も夫も、それぞれの判断で休みますよ。 気分が、もしくは、身体的にしんどいから休む も含まれます。 質問者さんが厳しすぎるかどうかは・・・なんとも。 「心理的にしんどい」を理由に休む人の中にも それで上手にバランスを取る、生き方上手もいるでしょうし それで自分の立場を悪くしたり かえって心理的に弱さを増幅してしまう生き方ベタもいるでしょうし。 旦那様が後者タイプだと、かなりの確率で思えるならば 口出し、教育、コントロールする手もあるのかもしれませんね。 私から見て夫は、そういう休み方をたまにしても まだやや堅いというか、要領悪いところもある人なので いちいちコントロールする必要ないと考えています。 頭とはさみは使いようって言葉がありますけど ただ「身体的症状があるときだけ休む=頑張りや、お利口」のように 小学生的善悪判断基準だけではどうなんだろう?と思います。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
既婚男です。 会社によると思います。自分も二日酔いとか嫁が生理で体調不良の時に子どもを医者に連れて行くために午前中休みにしたり、終日休みにします。もちろん、仕事に支障がないように段取りを組み直しますけど。子どももキッザニア・ディズニィーリゾートに行くときとか学校を休ませちゃいますし(自分は事前に有給休暇申請しますけど)。 ちなみにお弁当作りが負担ならやめたらいかがでしょうか?必要なら本人に作らせたらよいのではないかと思います。自分はお弁当の材料の買い出しから調理まで自分でやっています。
私も同じように育てられましたし、働いてた職場では「熱があっても這って来い!」と言われていたので、実際点滴打ちながら仕事してたこともあります。 ですので、最初に主人が「今日、休む」と言った時は驚きました。うちはめったなことでは休まないのですが、それでも「遅刻して病院行ってから仕事に行く」と聞いた時は「本当に大丈夫なの?クビになったりしないの?」と何度も聞きましたよ。 私がいた職場では、病院は休憩時間か休みの日に行くものでしたから驚きました。 が、世間ではその程度であれば普通にあるのだと言われ、そんなもんなんだと納得するまでに凄く時間がかかりました。会社によっても全然違うのでしょうね。 ご主人は急に有給を使える職場なのでしょうね。 私は今まで有給を使って休んだことは、病気以外でもありませんでしたから、予定を立ててでも休めるということですら驚きます(本当はきちんと有給をとらせないといけないらしいですけどね)。 ただ、それはあったとしても普通年に数回ではないでしょうか。月に2,3度あるというのは、いくら有給が自由にとれる会社だとしても違和感はあります。体だけじゃなく、心も疲れてるのかもしれませんね。私も鬱経験者ですが過眠がひどいタイプでしたよ。 ご主人の会社の雰囲気として、突然の欠勤などが許されているのだとすれば、そういう自由がきくからこそご主人は何とか仕事を続けられてるのかもしれません。私がいた職場のような雰囲気ですと、それこそ本当に病気になってしまうんじゃないでしょうか。 そんなストレスをためない職場への転職を考えたとしても、やはり休み癖と言うのは多少なりともあると思いますので、今の生活で会社も了承してて、ご主人も何とかやっているなら、そのまま様子を見るというのもありなのではないでしょうか。 ちなみに私は無理して最低限しか休まず働いた結果、社会復帰できるまで10年以上かかりました。今では突然の病欠にも理解ある職場なので、限界だと思ったら休むようにしています。年に1,2回程度しかないですが、長く働いていくためには休む勇気も必要だなと思います。 ご主人はその辺上手にやってるのかもしれないですね。
- rastaman11
- ベストアンサー率12% (24/185)
勤続25年の男性です。 一度、重度の鬱病で長期療養を経験しています。 わたしも同様な休み方、時々しますよ。 健康第一ですから、今日は、調子悪いな、と思ったら迷わず休みます。 せっかく、お弁当を朝から作ってくださっている奥様には申し訳ないですが、許してあげてください。 これも、全て、健康を維持し、家族のために、元気に継続的に働くための自己防衛術とご理解ください。 旦那様は、そうやって、自己コントロールをしているんだと思います。 不眠の症状が出ない限り、鬱の心配はないと思います。
- dazzling-A
- ベストアンサー率21% (26/123)
「しんどいから」っていうのは病欠に入らないですか?^^; うちは朝つらそうな時、私の方から『午後からにしたら?』とか言ってますよー。 有給は「予定をたてて休む」に使うことが難しい職場です。 土日休めないこともよくあり、平日も夜遅いですし… そういう状況だからかもしれませんが、突然でも何でも 夫が休もうとすることには基本的に賛成なんです…。 しかもお弁当作っちゃったならお昼は作らなくても良いですし、 これがお弁当作る前でお昼を改めて用意しなきゃいけないとしたらそっちの方が面倒ですね~。 私の家も学校は簡単に休ませてもらえませんでしたが学校と会社はちがうと思います。 「予定をたてて」なら有給は遊びに使っても良いわけですよね? だったら「しんどい」ときに休んだって良いじゃないですか! これが寝坊の癖でもあって、単なる寝坊なのにしょっちゅう休む…とかなら問題ですが…。
ウツとか 職場の問題などで 参っているということはないですか? 病気には見えないけど… たいてい家族には「意味不明。ぐうたら」って思われるんですよね… 本人も気づいてない病気が隠れているかもしれないです 私の場合は ADHDでした でも学校は皆勤賞。電車の通勤がダメだとわかったのと なじむまでに時間がかかること トラブルや人間関係で体調(自律神経的な)が大きく変わるので 健康といえば健康で 健康診断では何も問題はないが 常に具合が悪いので 頑張って4日出勤:週休3~4日ペースでないと 体が付いていかなかったです 親には ぐうたらといわれて 余計に悪化 親から離れてから検査したら ADHDが判明 全部謎が解けました そういう場合もありますから 責めれば直るってもんでもないです…
お礼
具合が悪いとかって言うより ただ、ただ寝たいって事だと思います。 疲れやすい体質なのかもしれませんが 私の心の中は複雑です。 病気って事も考えてみようと思います。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
皆様ご回答ありがとうございました。 私もいろいろと皆様のご意見を聞かせていただいて 考えた結果、あまり厳しくならず少しの事は大目に見ようとおもいました。 人それぞれ、辛さや限界は違うと思うので、ダメなところは私が支えて頑張っていこうと思います。 とても貴重なご意見、本当にありがとうございました。