• 締切済み

主人が仕事を辞めました

こんにちは。 もう少しで結婚1年目を迎える30代女性です。 子供はいません。 先日主人が仕事を辞めました。誰が聞いても 「その会社の方針はおかしい!!」というような所で、 主人も精神的にかなりまいっていたので 私も辞める事については何の抵抗もありませんでした。 ただ、次の仕事を探す気はあるようなのですが、行動する様子が見られません。 私は正社員ではありませんが、月に12~3万円位の収入があり、これまでは主人の収入を家賃や生活費とし、私の収入は全額貯蓄という形にしてきました。 私の収入だけでは毎月赤字になってしまいますが、 義母からは「辞めたことについての金銭的な事は私たちがいるので何も心配しなくてもいいから、しばらく見守ってやってほしい」と言われました。 主人は卒業後就職をせず、フリーターとして10年程働き、そこを辞めて今回退職した会社に入社したのですが、その時も探して入社するまで1年半かかっています。 本人は、「ハードな労働で、肉体的にも精神的にも疲れたから」と言ってました。 (この時はまだ結婚していません) そんな様子を見ているので今回もまた1年半も何もしないのかとか、一応家庭を持っているので少しはしっかりしてくれているのかと悩む毎日です。 本人が「肉体的にも精神的にも疲れた」というように 確かに男性にしてはそんな所が弱いように思います。 社会的にも自立できてないような所があるようにも思います。 義母から金銭的には心配しなくてもいいと言われてますが、私としては金銭的にどうこうではなく、主人はこのままでいいのかと不安な毎日です。 私は「いつまでも実家の援助を受けるわけにはいかない」と言っていて、主人も頭の中でそれはわかっているようなのですが、「今は早く仕事を見つけるよう行動して」とも言えず悩んでいます。 どなたかアドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#7603
noname#7603
回答No.5

ん~~ん。厳しい意見なので、飛ばして頂いても結構です。 あなたのご主人は、大人としての、責任感に欠けていると思います。 精神的に疲れて仕事を辞めてもいいなら、み~んなとっくに辞めてます(笑)。   原因は、小さい時から、我慢をする習慣を、親から教わっていないからだと思います。 嫌なんなら、しなくていいよ、としか、教わらなかったために、嫌なことや、責任が伴うことを、継続できないんだと思います。 残念ながら、親はいつまでも生きていてはくれませんし、そんなのでは、やっていけません。 おそらく、この次仕事が見つかっても、きっと、また、嫌なことがあれば、やめてくるでしょう。 普通は、嫌な事があっても、奥さんがいるから、とか、家族がいるから、と思って、み~んな働いています。 社会に出てみれば、毎日我慢の繰り返しです。 我慢のない人間は、何をやっても、続かないものです。 結婚せず、独身の20代半ばまでなら、それでも立ち直る見込みは、まだまだあります。 しかし、それ以上になって、未だにそういう状態ですと、彼の心の中にも、「駄目だ・・・」という気持ちが出てきて、自分で「駄目だ」と考えるうちは、本当に駄目になります。 今までやってきた人生の中で、「自分もやれば出来る」という、自信の裏づけになるものが、存在していないのですから、当然です。 そんな状態で、子どもなんか、作る気がしないでしょう? それが、あなたも気がついている、何よりの証拠です。 あなたがいわゆる、「いい子」だったなら、「自分が彼を理解してあげて協力してあげたら、もっと愛情いっぱいで包んであげられたら、彼もいつか、立ち直るかも知れない」などと、不毛の努力を繰り広げ、あなたのエネルギーは、いずれ、枯渇します。 間違いありません。 自分に正直になってみましょう。 想像して御覧なさい。 あなたが若くて独身で、結婚相手を探しているとして、彼のような人物を、自分の子供の父親に、進んで選ぶかどうか? それが、あなたの答えです。 人生は長いです。 あなたは、まだまだ、若いです。 グズグズしていると、時間は矢のように飛び去っていきます。 子どもがいないのが、不幸中の幸いだと思って、さっさとケリをつけたほうが、あなたの為だと思います。 問題を、2人でなら解決できる、と思うのは間違いです。 この問題は、彼が一人になって、自分で解決すべき問題です。 人を巻き込んでしまうほど、問題解決能力がないと思って、間違いありません。 よ~~~~く、考えてみてください。

yeutjsiu
質問者

お礼

確かに厳しいですが大変貴重なご意見です。ありがとうございます。 主人は次男で、幼い頃からわりと放っておかれた状態だったようです。次男だからですかね.. 本人も寂しい思いをしてきたと言っていました。義父、義母がそれに気づかれたのが遅かったらしく、それから甘やかされてきたのだと思います。経済的にも困っていらっしゃるようではなかったので。私は小さい頃に実家が事業に失敗し、「自分のことは自分で」という環境で育ってきたので、主人の考えがとても甘ぬるく感じます。 確かに子供がいないのが幸いとも感じます。私はバツ1で、今の主人とは2度目の結婚です。前の夫との間に1人子供がいて、あちらで暮らしています。過去にそんな経験があってか、2度目の結婚当初から子供は欲しくないと思っていましたが、こんな主人を見ているうちにやはりどこかで「こんな状態で子供は..」と思うようになってきたのかもしれませんね。ただ、主人とは別れようとは思ってません。出来れば2人で解決しつつも彼自身でも解決して欲しいです。

  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.4

なんで次の会社を見つけてから辞めなかったんですかねー。 「毎日家でゴロゴロして!」と白い目で見続けられるより、 やりがいのある次の職場にいた方が100倍マシなのに。 やはり、義母さんが甘過ぎだと思います。 今までも「いいのよいいのよ、大変なら辞めちゃいなさい。 お母さんが面倒見て上げるから」なんて風に育ててきたのでは? その会社に入社するまでの1年半も、ずっと面倒見てきたのでしょうか。 (こわっ) それと、なぜあなたも「次の会社見つけてからね」と決めなかったのでしょう? 今すぐ辞めないと死んでしまう様な状況でもなさそうですし。 いくら失業保険が出る(出ますかね?)とはいえ、 無職期間がない方が良いのは、当然ですよね。 このあたり、話し合いが足りなかった様に思えます。 とにかく、「何もしなくても上げ膳据え膳、お金の心配も何もない」 生活にご主人が慣れる前に、仕事を見つけさせましょう。 義父に厳しく言ってもらっては?

yeutjsiu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が見る限り、義母は「社会的に自立できていない」とか「どこの職場も同じ」とかしっかりした意見は持っていらっしゃるのですが、いざとなると甘いですね。 次を職を決めてから等の話はしていたのですが、結局最後は自分で決めたようです。何か考えがあっての決定だとは思いますが、甘い考えも含まれていると思います。

  • kumaken5
  • ベストアンサー率36% (23/63)
回答No.3

精神面うんぬんの前に、まずは甘えの元を断ち切ることが必要なのでは? 奥さんの収入しかり、実家からの援助しかり。 本人の自覚がなければ、まわりがどんなに尻を叩こうと精神が鍛えられるはずがありません。 本人がやる気になる(ならざるをえない)ような状況をつくることが先決だと思います。

yeutjsiu
質問者

お礼

義母にも援助については話してみようと思っています。ただ、今体調を崩されて今日退院されたばかりなので、落ち着いてからでもと思っているのですが...もしくは義父にでも話せばいいですね。 ありがとうございます。

  • xnanax
  • ベストアンサー率9% (9/91)
回答No.2

こんにちわ。 ちょっと似ていたので思わず書いてみました。 主人も、仕事辞めました。 結構つらかったようです。 一日15時間勤務(SEです) 主人36歳・私27歳 子供も一人。。。 どーしよっかなーー、って考えた結果、 一年遊ぶ事に・・・。 安くてぼろいアパートに引越しです。 生活費は、私の給料15万と、失業保険と貯金。 まさにやる気をなくしてる状態なので 一年はほっといてあげようと思ってます。 これから貧乏一家になるので 「雨露しのげる家があればよし・・。」 ッてとこでしょうか。 まったくアドバイスになってませんが、 誰が聞いてもひどい!と思える会社で がんばったんだから 良しとしましょう・・・。 簡単に考えないと やっていけませから・・・。 でわ、がんばりましょう。

yeutjsiu
質問者

お礼

ありがとうがざいます。 xnanaxさん、強いですね。子供さんもいらっしゃるのに.. 実家の援助も断って私の収入だけでやりくりしていき、現実を解らせ放っておくのも1つの手ですね。

回答No.1

誰が聞いても「その会社の方針はおかしい!!」 で今の会社を辞めることが出来ればどれだけ 楽なことか・・・ 精神的にも肉体的にもまいって仕事している人が ほとんどだと思うのですが・・・ 義母からは「辞めたことについての金銭的な事は 私たちがいるので何も心配しなくてもいいから、 しばらく見守ってやってほしい」と言われました。 とありますが、この言葉を聞くとなるほどな、と思います。 こういう環境で育ってきて、精神的、肉体的にタフに なれるはずがありません。。。 たぶんどんな仕事をしてもご主人はうまくいかない と思いますよ。 仕事を探すよりまず、精神面を鍛えてあげたらどうですかね? 厳しい言い方ですみませんm(_ _)m

yeutjsiu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにおっしゃる通りです。義母も「どこで働いても同じと思う」と言われてました。わかっていらっしゃるとは思うのですが、やはり息子には甘いですね..

関連するQ&A