- 締切済み
添削お願いします。「研究課題または興味ある科目」
履歴書の「研究課題または興味ある科目」について添削をお願いします。 私の大学指定の履歴書は記入欄が少ないので字数を減らすため、かなり削ってありますがよろしくお願いします。 ゼミナール「経済性分析」 指導教員名:○○○ 人はいつでも「選択」をしています。企業でも個人でも何らかの選択をする際、最善の選択をしたいはずです。 「いくつかの案のうち、どれが最も有利なのか」「最も有利な組み合わせはどれなのか」といった問いに答えるための測定方法を、グループワークやプレゼンテーションをする中で学びました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kagesakura
- ベストアンサー率25% (80/316)
元の文章がどういうものなのはわかりませんが、削る場所を間違えている気がします。この文章を経済学(?)を知らないよ人が読んで、興味がどれほど湧くでしょうか? 書き換えるなら 人の「選択」というものを友人や街頭での聞き取り調査により、「多くの人は最善ではなく2番目を選ぶ傾向が多い」ということを導き出しました。(72字くらいかな?) みたいなのが食いつく文章ではないですか?(私の自己採点ではこの例は60点くらいかな・・)
私は、 >グループワークやプレゼンテーションをする中で学びました この文がいらないと思います。 まず、ゼミって普通、グループワークやプレゼンテーションはやるものですよね? で、それはいいとしても、 あなたは「グループワーク」や「プレゼン」から学んだのですか? 違うでしょう?研究内容から学んだのでしょう? その点が違和感を感じました。
- glitter12
- ベストアンサー率35% (344/982)
ゼミで学んだことは何? そこから何を身につけた?または何に興味を持った? この項目に関しては上の2点は最低書く必要がありますが、 質問者さんの内容では何も伝わってきません。 ゼミで何をしたのかさえもよく分かりません。 少なくとも「人はいつでも~」「企業でも~」の2文は無駄です。 そしてこの項目で大切なのは学んだ内容ではなく、 “学ぶことで自分は何を得たのか”ということです。 もう一度書き直した方がいいと思いますよ。
まぁよく解りませんが最初の2文の一般論は不要でしょうねぇ。 幾つかの案の中から「選択」をする時、最も有利な組み合わせの見つけ方をグループワークやプレゼンテーションをすることで学びました。それは……ということです。 最初に結論を書いて、後で具体的なことを述べるというやり方で考えてみてはいかがでしょうか。ゼミナール「経済性分析」 と書いてあるので経済についてのことであることは伝わるかと思います。参考までに。