- 締切済み
ハウスメ-カ-破産による住宅保証は?
負債を抱え急にハウスメーカーがこのたび民事再生を申請したのですが、その申請が裁判所が却下し、再度申請?破産も視野に入れての質問なのですが。今年21年10月1日に日本住宅保証検査機構が適用になるのにあたり、その前に新築した人も対象となると聞いていますが。(免責部分を除く)工事が中途でストップしている状況でも、対象になるのですか。もし出るのであれば上限は?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
まず内容を纏めましょう ・所有物件である土地建物の家取り壊しし減失登記とした。 業者の契約に含まれる内容 詳しくは契約書や仕様書などの準備 ・建物取り壊し 産廃処分 ・減失登記 ・新規家建築 契約代金の内訳 6割を上棟時に支払い済み 保全措置など無しなどの確認 保険などの状況 無し???なのか 工事状況 工事が中途でストップしているいる ってどの辺まで工事終わってますかね・・・ 6割に代金に相当する額まで工事が終わっているのかが重要です 纏めておいて下さい 元受業者は保険類に加入しているのか 加入しているならばどんな保険類なのか http://www.jio-kensa.co.jp/service/insurance/warranty03.htm たぶん保険未加入ならば対象に成らない様可能性が高いですね 救済措置があるかは不明です 詳しくは電話して聞いて下さい あと 重要なのは あと新築の家は引渡しが済むまでは工事業者持ち物ですが 雨に振ると問題が発生する箇所が在るのか無いのか 有れば、早急に対策しないと工事再開後に建物の品質を維持できません のでそれらの対処も必要です 運が悪いと数ヶ月以上の工事再開まで掛かります また、 業者が倒産するのであれば、工事再開に必要な設計図などの確保 など 民事再生を申請したのですが、その申請が裁判所が却下し、再度申請?破産も視野に入れいる のでは無く 業者は民事再生を申請したが、債権者集会で裁判所が認可する条件に達しなかったので民事再生を実施する為に裁判所が認可する条件に債権者を説得している最中です 債権者集会で話が纏まらない時は民事再生を諦めて会社清算(倒産)するってことですね 月曜日にでも上の書いてあることを纏めて 弁護士に相談するのも手です 又は消費者相談に電話又はお行きになることを進めます http://www.chord.or.jp/consult/1_1.html http://www.chord.or.jp/consult/index.html 相談するまでに纏めておいて下さい
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
これじゃさっぱり判りません 回答しようがありませんので ・土地、建物は同時購入なのかなど 持っている土地に建てたのか ・土地は引渡しを受けたのですか、登記簿状態はどうなってます ・工事代金を支払いをしたんでしょうか ・支払っのであれば保全措置をしているのしてないのか 契約状態と支払い状態および保全措置、現在の登記簿の記載事項 を書いて下さい
お礼
申し訳ありませんでした。持っている土地に建て6割を上棟の日18日に振込み残りを屋根、内装が出来上がってからで今現在の登記簿は減失登記のままです。
補足
申し訳ありませんでした。持っている土地で、6割を上棟時に払って残りは内装等ができたら残り支払うと。減失登記だけです。