• 締切済み

痙攣時の叫び声

つい先ほど、5歳の息子が39度4分の熱の中、痙攣を起こしました。 静かに寝ている最中、「ウギャ!!!!」と叫び、目を見開き、顔をブルブル震わせながら 痙攣を起こしました。痙攣時間は15秒程。 顔は土色になり、唇は紫に。 痙攣が治まり その後は 目をうつろにしながら 瞬きをせず・・・しかし 次第に 顔色は元に戻りました。 実は この子の下の弟が 1歳の頃から 熱誠痙攣を繰り返し もう6回もやっています。 検査入院も2度しましたが 原因は熱だけで 他に見当たりません。 今回、兄のほうは 初めての痙攣です。 私は 弟の件もあり、熱誠痙攣には慣れていますが、痙攣前に 叫んだのを見たのは 初めてでした。 そこで 気になっているのが、熱性痙攣前に叫んだりすることは あるのでしょうか? これは 熱性痙攣ではなく 何か他に問題のある痙攣なのでしょうか? 昨日、息子は歯医者で治療をしました。 歯から何かの菌が入り、脳に行った?なんてことも考えてしまい、 不安に思っています。 しかしながら 弟の時もそうですが、痙攣の度に病院に行くと、検査入院を勧められ 骨髄?からの痛い検査をしたり CT・MRIなど大掛かりな検査になり 1週間も入院となったり・・・。 そして 結局、異常は見当たらなく、点滴と検査の痛みを味わう・・・。 それが かわいそうで 今すぐ病院に・・・というのも 躊躇しています。 叫びを伴う痙攣についてお分かりの方がいらっしゃいましたら、どうかご回答くださいませ。 どうぞ宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • basic280
  • ベストアンサー率69% (16/23)
回答No.2

こんにちは。 私は小児科は専門外ですので、アドバイスとして聞いてください。 熱性痙攣は兄弟や親子でどちらかが過去になっていると、比較的出やすいといわれています。 5歳くらいまでは比較的出やすいです。この症状がなぜ出るかというと、 こどもの脳のはたらきは未熟なため、高熱という刺激が加わると、脳が興奮しけいれんを起こすと考えられています。ですから、叫んだりするというのもおかしくありません。 時間も短いことから、特に問題はないでしょう。 今後においては、もし、痙攣が起こった場合に、発作の時間が長い、何度もくりかえす、部分的に起こっている、嘔吐する、意識がはっきりしない場合は緊急を要することがありますので、すぐに受診することをお勧めします。

rchay5
質問者

お礼

ありがとうございます。 熱性痙攣は兄弟児で 出やすいんですね。 アドバイスを頂き ひとまず 安心しました。 今、ぐっすり眠っています。 様子を見ながら 対応したいと思います。 ありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

経験もないし、知識もないので私が回答に参加するのも なんだと思いますが…。 やっぱり病院に行きます。私なら。 痛い思いやおあk根をかけてというお気持ちはよくわかりますが、 何もなければ安心ですし、命には変えられないんじゃないでしょうか。 慣れていらっしゃるからこそ出てくる言葉ですが、 始めてだったら誰でもびっくりしてしまう。 お熱が出てるので同じような症状の可能性はあるでしょうが、 何かあってからでは遅いし必ず後悔すると思います。 お熱は風邪ですか? 風邪の菌だってどこかに入る事もあるし、歯の治療も同じ。 余計な心配ではなく、当然の心配だと思います。 ここで痙攣の前に声はあげますよーなんて回答があって 安心するのでしょうか…。 病院本当に大変ですね…。 うちも痙攣はないものの双子で病院のお世話にはずっとです。 ご希望の回答ではない、余計なひと言だったとは思いますが、 見てて心配になってしまいました>< どうぞ病院へ…お大事に…。

rchay5
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご意見 もっともです。 ただ、痙攣は 日本では 恐れられていますが 欧米ではさほど 重く受け止められていないこと・・・そして、過去の弟の痙攣の経験、主治医との話から 私自身も 重く受け止めないようにしています。 とはいっても、過去、救急車を3度も呼んでしまった私ですが・・・。 というのも、弟は 痙攣の時間がとても長く、意識障害が4時間ほど続いたこともあり、痙攣の症状としては かなり重く、親としては 本当に見ていて 死を連想する恐怖でした。 しかしながら 検査したところ 何もない・・・で、今回の兄の様子は 弟と比べ かなり軽く、しかし叫んだことが気になり 質問した次第です。 ご心配くださり 本当にありがとうございます。 病院に行ってみて 何もないと言ってもらうのが 一番安心で それがベストです。 ただ、今日は 休みでもあり、救急が外科・・・小児じゃなく それで 入院の対応を受けるのは・・・と躊躇しました。(過去1度そんなことが。) とりあえず、様子をみてみます。 明日は いきつけの小児科を受診します。 ご心配くださり 本当にありがとうございます。

関連するQ&A